お料理教室
2008-08-05 | 旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/261c36a3645409f76f4ef80b6e6a7f54.jpg)
Tさんによるフィンランド家庭料理教室~。
一つ目はミートボール。
ブラウンソースで煮込む。めちゃうま。
煮込み始める時に付け合わせのポテトをディルと共に茹で始めます。←これがおいしい。でも、日本でディルを一束手に入れるのが大変そう・・・。
あ、ディルを使って茹でるのは夏だけだそうです。
もう一つはシナモンロールと丸い大きなパン。
シナモンロールは『かもめ食堂』でも登場しました。このパンをきっかけにかもめ食堂がはやり始めましたっけ。
フィンランドでは一般的で、土曜日にお母さんが作る伝統的なパンなのだとか。
キッチンが良い香りに包まれて何とも幸せでした。
丸い大きなパンは、しっかりしていてフェンネルとアニスが香る、これまたおいしいパンでした。翌日ハムとチーズをはさんで、私のお弁当になりました。
パンを焼くなんてかなり気合いが必要な気がしますが、Tさんはさらっとやってしまう・・・。
感動!
日本に帰ったらフィンランドパーティーをしましょう。
一つ目はミートボール。
ブラウンソースで煮込む。めちゃうま。
煮込み始める時に付け合わせのポテトをディルと共に茹で始めます。←これがおいしい。でも、日本でディルを一束手に入れるのが大変そう・・・。
あ、ディルを使って茹でるのは夏だけだそうです。
もう一つはシナモンロールと丸い大きなパン。
シナモンロールは『かもめ食堂』でも登場しました。このパンをきっかけにかもめ食堂がはやり始めましたっけ。
フィンランドでは一般的で、土曜日にお母さんが作る伝統的なパンなのだとか。
キッチンが良い香りに包まれて何とも幸せでした。
丸い大きなパンは、しっかりしていてフェンネルとアニスが香る、これまたおいしいパンでした。翌日ハムとチーズをはさんで、私のお弁当になりました。
パンを焼くなんてかなり気合いが必要な気がしますが、Tさんはさらっとやってしまう・・・。
感動!
日本に帰ったらフィンランドパーティーをしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます