仕事がお休みだったので、冷凍小豆を消費するため、人間用の抹茶小豆シフォンを焼きました。
が、色が「ほうじ茶」のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
黄身の色が出にくいほうがいいかと思い、いつも4個入れている黄身を3個にしたのですが…
失敗作は職場で配れないので、ほとんど私のクチに入ることになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今回は、幸い味は悪くなかったようで、家族が2切れ食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/dedd4b872c054f177b7b5bac09bb2df5.jpg)
・ささみバー
・鶏レバー炒め
・マッシュポテト
・茹で野菜ペースト(大根、人参、えりんぎ)
・シーオーガニック(今日でおしまい)
・ラフィノース小さじ1/2
・エゴマ油
が、色が「ほうじ茶」のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
黄身の色が出にくいほうがいいかと思い、いつも4個入れている黄身を3個にしたのですが…
失敗作は職場で配れないので、ほとんど私のクチに入ることになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今回は、幸い味は悪くなかったようで、家族が2切れ食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/dedd4b872c054f177b7b5bac09bb2df5.jpg)
・ささみバー
・鶏レバー炒め
・マッシュポテト
・茹で野菜ペースト(大根、人参、えりんぎ)
・シーオーガニック(今日でおしまい)
・ラフィノース小さじ1/2
・エゴマ油