花の日々

はなのひび

今年の夏も終わりが近づき…

2022年09月04日 | Weblog

9月になってセミの声が鈴虫に変わり、朝夕幾分しのぎ易くなってきました。6月の緊急入院から予定が大きく変更。なるべくおとなしく家で過ごし、溜まった用事が8月31日にやっと一段落したので、8月を振り返ります。県外在住の次女達と、コロナで会うことが出来ないので、こまめに様子を知らせてくれます。ありがとう!何年も帰られずにいた旦那さんのふるさと沖縄へ、家族で帰った次女。すごーい!真っ青な海と空とくっきり浮かぶ白い雲。朝ドラ『ちむどんどん』を見ている為か、この中に私がいるような気がします。

「父ちゃん、すごいねー!きれいだね!」

りん君もなっちゃんにも、この景色はどんな風に見えたんでしょうね。父ちゃんと3人で見た思い出、いつまでも忘れないでほしいな。

透き通った海✨気持ちいいな~(りん君)

じゃあ、さっちゃんも♪

なっちゃんの4歳の誕生日。

ふう~~🎂おめでとう🌻🌻🌻

ケーキのデコレーションは、お花と『やだもん』。次女が保育園の時、NHKお母さんといっしょに出て来る『やだもん』達が大好きでした。それを子供達にも繋いでいるようで、なっちゃんがケーキデコレーションを選んだそうですよ。ほのぼのとした話です。聞きながら、次女のあの頃を思い出していました…。

マリリンと散歩。

いつも元気いっぱいのなっちゃん。純粋な目を忘れないで、このまま大きくなってね。

さっちゃんも知らないところで、大きくなっているようです。只今ハイハイの自主トレ中のようですよ。

りん君にも

なっちゃんにも

かわいがってもらって、嬉しそうなさっちゃん。会える日が楽しみ☆彡

8月の終わりが近づいた頃、hideさんと恒例のしまなみ海道を走りました。暑いこの時のしまなみ海道を渡り切れると、1年頑張れそうな気がするのです。体調やコロナを考えながら、飲み物、トイレ以外はノンストップで来島海峡大橋SAへ。しまなみ海道からの景色は、瀬戸内海の青い海や景色は大崎上島と重なり、嬉しくなる。

しまなみ海道。

来島海峡大橋を渡る手前、瀬戸田パーキング。雲が、1,2,3,GO!って言ってるようで、元気が出る。

向こうに来島海峡大橋。

来島海峡大橋SA。

来島海峡大橋と瀬戸内海が広がるレストハウスの窓際で、簡単に食事を済ませ展望台へ。今日は快晴で空気も澄んで絶景。暑いけど、ずっとここに居たいと思いました。

まぶしいー!来島海峡大橋をバックに1枚。

暑がりのhideさんの限界が来たので(笑)、冷たい飲み物を買って帰途へ。

伯方島の海が見たいねと、伯方島へ降りビーチへ寄りました。

橋も見えて、気持ちのいいビーチ。海水浴客でにぎわっていました。しばらくの間車の窓を開け、海の香りと波の音に癒されながら、思い出していました。暑い砂の上を歩く感触、砂を触る感触とか…。

山陽道からのきれいな茜空。明日も晴れるかな。6月以降、外出は通院と美容院のみ。やはり外に出るといいですね。空気もおいしいし風も気持ちいい。よい一日でした。なんとなく気分も体調もすっきせず、ドライブは悩んだりもしたけど、連れて行ってもらってよかったです。ありがとう!hideさん。これで1年また頑張れそう…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 77回目の広島原爆の日 | トップ | hideさんのうっかりミス。危... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄 (魔女)
2022-09-05 07:21:58
沖縄に行った事がないのですが、海の色のきれいなこと。
吸い込まれそうです。今年生まれた赤ちやんが、大きくなられましたね。しまなみ海道ですか。私もかなり
前に行ったきりで、もう10年は、行っていません。
いいな=魔女の日々の行動は、スーパー回りで終わり。寂しい。変化のない毎日です。変化と言えば
9日は、安佐市民で、胃ろうの交換に行きます。痛いので、いやだな。
返信する
たまには… (mari)
2022-09-05 22:46:32
沖縄の海はきれいだそうですよ。次女のだんなさまの育った所へ、一度は行ってみたいと思いつつ、高所恐怖症で飛行機が怖い!ので、なかなか勇気が。。。
こう見えても出不精な私。スーパーへも、年に数えるほど。うっかりすると、2週間に一度の通院以外は、一歩も外へ出ず。困ったものです。
気分が乗らなくても、こうやってドライブに出かけると、気分転換になっていいいですね😊
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事