ポンポンダリアの独り言

毎日、何気なく生活する中で感じた事を気の向くまま、思うがままに投稿して見ようと思いました。

絵手紙展

2010年03月07日 | Weblog
公民館春のフェステバルが模様されて、わが所属する「桐の会」の絵手紙も参加して盛り上げています。他の絵手紙のグル-プも参加していて、絵手紙の人気も熱いものだと感じました。

私が絵手紙を始めたのは絵が苦手で、水彩画、油絵、日本画とそれぞれ素晴らしい絵の世界がありますが、絵手紙はハガキ大の中で書くので一口で言えばコンパクトに納まって書き易いかな?そして絵を描く仲間の中に入っていれば感化されて書けるようになるだろう・・・と言う考えでした。 
下手でも良いから書いてみようと言う言葉にも引かれた事もありました。
そんなこんなの思いで初めてもう3年目です。少しは絵手紙の良さがわかってきましたが“絵”の方はまだまだ様になっていません。絵手紙に添える言葉にも苦労しています。

先生は絵手紙をもらった相手は下手より上手の方が嬉しいと思うので頑張ってください・・・と言うお言葉です。なお、毎日1枚は書くようにと言う事も仰いますが、なかなかそれがむつかしくて出来ません。まだまだ力不足です。

このようなフェステバルには必ず参加するように言われるのでなんとか書いて出す状態なのです。ま、皆様の引き立て役の心境で出しているのです。
今回の参加作品は「玉葱」「いわし」「鯖」「お雛様」です。力作の多い中で見るとやはり貧弱で力不足が身にしみました。 やはり良い絵を見ると楽しいです。
才能が無いのだとあきらめムードですが、その会からぬけると絵も書かなくなる事がわかっているのでそれなりの絵で良いから書いて行こうと思いました。
努力あるのみ!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほのぼの絵手紙 (Qばば)
2010-03-07 22:00:55
謙虚なまるちゃんの絵手紙はどれかなぁ…
真ん中辺りの 椿、プクプクお雛様、シクラメン、が私好み。
もちろん皆メッセージ性のある作品ばかりで、本物を見てみたい気になります。

満足してしまっては成長がありません。夢や希望あってこそ自分磨きになるのかも、です。まるちゃんに少しづつの自信がつきますように!!
返信する
さーてどれ? (まるちゃん)
2010-03-08 22:36:30
Qババさんコメント有難うございます。
ブクブクじゃ無くて・・・スマートな方です。
憧れ、無いものねだりなのですよ!
Qババさんも是非、絵手紙を書いてみませんか?!
返信する

コメントを投稿