小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

写真の整理....

2011年06月14日 | 料理

あまり予定のない日っていうのはちょっとつまらないですね。

予定は前日に大体考えてから寝るんですけどね。

そう...おっちょこちょいなので何をしでかすか分からないんでメモをしておくんです(笑)

その今日のメモっていうのは...1.ブログの更新...2.母上様のとこや~ 

親子って似ていますよね~パパさんも床屋へ行くのが嫌いでしょ!

そうなんです!母上様も嫌いなんです

二人そろってぼさぼさ頭なんで~見かねて今日は母上様の床屋も ...

あっ。散髪って言うんですね(笑) 

母上様の散髪はちょっと難しかったですね。女性のヘアスタイルは命ですから~

とっても気に入ったご様子でご機嫌でしたぁ 

我ながら今日は嫁として、あっぱれでございます(笑)自分で言ってどうすんの

嫌な嫁~

 

と、いうことでそのほかにあまりやることもないので、パソコンの画像を整理しようかなっと思いました。

おかずを作って写真は撮ったものの、そのままになっている物などを整理をしました。

 

ありましたね~なんやら、かんやらと...こんなおかずが~

100円で美味しそうなおかずが一品出来ました。~

木綿豆腐の甘辛ステーキ~  水きりして食べやすい大きさに切って カタクリ粉を付けて油で焼いたら、

フライパンに残っている油はふき取ってから

醤油大匙2 砂糖大匙1 味りん大匙1で絡める。

厚揚げの甘辛にと一緒の味付けで作ったものですが目先を変えて鰹節たっぷりと、カイワレです。~ネギでも美味しいですよ 

 

 

 

 

やりイカを買ってきました。なんと!105円

イカだんごにしました~100円のイカがこんなボリュームに ~ ついでにかぼちゃも素揚げしました。

包丁でたたくか、フードプロセッサーで細かくして~中身は玉ねぎのみじん切り、卵 小麦粉で硬さを調整をしたものです。

味付けは塩コショウなどです。キムチを入れてもピリッとして美味しいですね。私はその方が好きなですね~

 

圭さんが作っていたので作りたい、作りたいと思ってやっと作った切干大根~

これは自信作です~  砂糖はきざらを使います...

なので、家族が好きなこってり濃くのある味付けとなります。田舎もんなので(笑)

 

 

そしてアスパラ~

ぺんちゃんのママがアスパラを送ってくださったのです。

ペンちゃんのことはとっても愛おしいと思っているという事。

ちょっとやんちゃだけどそれがまた可愛らしいこと等々たくさん話してあげました。

ママは、私たちが上手く育てられなかったから.....大変でしょうと。

ちょっと涙ぐんでいました。

大丈夫よ。大事に育てますからと言って電話を切ました。

私も改めて、ペンちゃんのことを大事に育てようと思いました。

そして、作ったアスパラの料理~

yukiちゃんの情報で~焼くと美味しいよ  ということなので

焼きアスパラ~

 

 

おさんぽ~   ペンちゃんのママさん~元気ですよ~

 

 

エビとたまごとアスパラの炒め物~ 

卵は別に薄味で塩コショウごま油を少々を入れて作っておく。 

味付けは粉末鶏がらスープの素でした。            

 

 

パパさんを待っているところ 。 私が出かけてもずっとこうやって待っているそうです。

まるちゃんもそうなんです。ふたりとも健気です~

 すっかり...うちの子になりました~

安心してくださいね~

 

 

かぼちやとほうれん草のグラタン~

    

かぼちゃって美味しいですね~

まだまだおかずの写真は保存しているようですが...今日はこの辺で~

        

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い便り~♪

2011年06月13日 | 嬉しいこと

今日は嬉しい便りです

ブラジルサンパロウから便りが届きました

私には4歳5歳6歳の男のこの孫がおります。

私たちからは、毎月小学館の一年生の本と色々な物を入れた小包を送っているんです。

毎月二回郵便局に行くのが、じいちゃんパパさんの楽しみになっています。

これが結構面倒な作業で。

一個一個の値段、重さと品物は英語で細かく全部書きだすんです。

パパさんはアメリカで仕事をしたこともあったりもするのでその辺は大丈夫なのですが

兎に角、送るものが細かくって大変なんです。聞くところによると、みなさんは

そんなに正直には書いていないということなんですが、正直者のパパさんは

もし中を見られたときには嘘を書いてあったら嫌だからと言って細かく書くんです。

私はね。飴もガムも一緒で良いんじゃない?と言うんですけどね。

パパさんは意外と正直!    意外って...(笑)

前に英語での表現が分からなくってgreengoatさんに聞いたことも

ありました。

一度ハガキを出した時には届かなかったんです。

一枚500円の3Dの様な感じの素敵な絵葉書三人分~~ちょっと残念でした。

だからそんなこともあってお互いに手紙はだめね~と思っていたんですよね。

そうしたら~~

届いたんです

五歳の孫からのハガキが~

ブラジルの形をしたハガキです

 

切手も可愛いわ~

また、文面が可愛いの~

みいやん。だいすき。またとまりたいです。おそうじもするね。

三人のハート型に切った写真ともたくさん書いてありました。

真ん中のこの子だけは、お泊りが出来たんです。

寝るときはじいちゃんパパさんとみいやんの真ん中で川の字になって寝たんですよね。

お掃除やお料理もたくさん手伝ってくれてほんとに可愛いんです。

お孫ちゃんのいない方ごめんなさいね~今日は許してね~

これからスカイプでありがとうの交信をします。

ブログは記録に残るのでUPしてみました~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっこけ夫婦....

2011年06月11日 | 日記

我が家の庭は毎年、たいしたお花は咲きません。

少しはあるんですけどね。咲いたり、咲かなかったり色々なんです。写真に撮るといっぱいあるようには見えるのですが

でも今年は娘の鉢植えを預かっているので、賑やかな庭になっています。

そんなことで濡れ縁に置いた鉢植えがきれいだったので写真を撮ろうということになりました。

外から撮ってみると部屋の中の掃除機の柄の部分が見えるからどかしてぇ~っとパパさんに頼んだんですよ...

そしたらね~障子を閉めたらいいんじゃないかと言って部屋の中に入って行ったんです。

うん.それで良いわよ~って言って写真を撮ったんですよ....

はい!そして....撮れた写真がこれです~

はい!しっかり掃除機の柄が映ってしまっていました~

障子を閉めたってこれじゃ~ねぇぇぇ....

よってぇ~~夫婦そろっておっちょこちょいということが判明したのであります~

と....いうことで(笑)   仲が良いんだか、悪いんだか、訳が分からない

夫婦ではありますが結婚してからずっと、私がやってあげていることがあるんですよね。

それは床屋さん...

やるようになった気っかけは、息子が一歳の時に床屋から帰ってきたパパさんを別人かと思って

大泣きしたことがあったんです。それ以来の話です。

髪の毛が多い人で最初は慣れなくって櫛とハサミがうまく使えないし..

虎刈りになったりしたし(笑) ほんと、そうなの

結構苦労したんです。これでも...

そんなことで、今回は伸びすぎて、石川五右衛門のようになったぼさぼさの頭を刈ることになりました

ぼさぼさの頭~ 

てっぺんは禿げて来て、ちょっと気にしているようですよここで☆印~(笑)

ハサミと櫛を使って....う~ん。ちょっとプロみたい~

最近は100円ショップで買った櫛が付いた剃刀なんかも使ってなんとかやります。

出来上がったのはこちら~

こんな感じでございます~      タダなので文句は言わせません

床屋に行ってきました~っという感じには仕上げません~自然風にでございます(笑)

そして...パパさんはお風呂へ~ あんらららら...水風呂...

床屋をやっている途中で焚くわ~と言った私....すっかり忘れていたんです....(沈黙)....

でも....文句は言わせません...タダですから....しつこいですね(笑)

 

ぺんちゃんがやきもちを焼いて~

そのあとこんな感じにパパさんと仲良しをしていたので、可愛いね~と言って写真を撮っていたら~

 

まるちゃんが私の方も見て~と言ってきゅ~んと鳴いたんです。

慌ててまるちゃんも可愛いよ~と言って写真を撮ってあげました。

本当は写真は嫌いなのにね。一緒に言葉をかけて欲しいんですよね。

意地らしいんですよ~

ということで...夫婦そろっておっちょこちょいと言うお話でした... 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い小物~☆

2011年06月10日 | 趣味

ずっと、朝からもやもや~何をしてても、もやもや~(笑)

笑っても...頭から離れないフィルター

そんなことで間違って麺つゆを入れてしまった醤油差し。

なので今日は私のお気に入りの醤油差しに新しく入れ替えて~

これなんですけどね~

お花がなんとも優しくって好きなんですよね~

夜の写真は上手く撮れないですね~夜の写真の撮り方が分からないんですよ....

 

可愛い小物といえば

可愛いお人形もあるんです。~

このお人形の置き場所は時々色々なところに移動させているんですよ~

今は居間に飾っています。

 

香水はつけないんですけどね。ミニチュアが可愛いので集めてみました~ 

 

 

可愛いパソコンのスピーカー

普段は離れておいて置いてあります~

ここから素敵なCDの音響が流れます~私のパソコン周りの大事なもののひとつです。

 

 

もう一つ大事なものは乾燥防止の癒しのオアシス~

寝室用のオアシス~

 

パソコン用の小さいオアシス~

手前のは化粧水を入れておきます。肌が乾燥したなぁっと思った時に使います。

ミストになって化粧水が噴射します(笑)

長時間車に乗っていると乾燥するので携帯します。

凄い乾燥肌なんですよね~しわしわが怖わ~い!

 

 

パーティーの時には~

ワインーチャーム~  これはクリスマス用ですね~

孫たちにはジュースを入れて楽のしみました~~??と、思い出してみたけど...

男の子なのでさほど嬉しそうでも無かったような...

私ひとりが盛り上がっていたような.....

きっと女の子だったら喜んだのかもしれないですよね~残念....

 

 

最後にやっぱり一番可愛いと思っているちっちゃな小物~

ぺんちゃんの寝姿ですね~     う~ん...... 親ばかでございます。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紫陽花が色付き始めました~☆

2011年06月09日 | 日記

六月と言えばやっぱり紫陽花の花ですね。~

家の庭の紫陽花も少しずつ色付いてきました。何とも言えない優しい色合いです~

もう少しアップで撮りたかったのですが難しいですね~

こんなきれいな紫陽花を見ていても、もやもやしていることがあるんです。

六月の暦...七日のところに(今日からフィルター)って書いてあるんですよね...

ねって言っても(笑) 私が書いた字なんですけどね。何のことかさっぱり分からないんです。

七日の日からずっと考えているんですけど。

フイルター交換するものなんて何もないし......

家族中を巻き込んで考えているんですけど....あぁ~もやもや....

もやもやしていたら....冷奴を食べたらなんか甘い?

あらららら.....お醤油さしに麺つゆ入れちゃって...

でもやったことありますよね...きっと、どなたかも....えっ”やったことないってぇ.....

私だけ?.........

 

う~ん...気を取り直してきれいなお花です。

 

このお花は生花なんですけど、もう二年近くきれいさを保っているんですよね。

どういう製法が分からないのですが不思議です。

シーズ犬のチャッピーが旅立った時に娘からのプレゼントでした。

 

こちらの花は....

ある日、娘が....車屋さん?...自動車会社?....あらっ..なんて言うのかしら?

イベントがあったんですよね。車屋さんで....(笑)

なんだか言い方が田舎くさいので....しばらく考えました......

 

    トヨタのイベントです~

 

その時に、鉢植えのお花を何鉢かとハートのカップに入ったバラの花を頂いてきたんです。

鉢植えは外に出してバラの花は玄関に飾ることにしたんです。

これです~

ハートの形のカップが可愛くって....

おまけに何日も何日もきれいに咲いているんですよね~

中のスポンジに薬でも入っているんだわっと思っていたんですよね...

嬉しくって娘に言ったんです。

このお花いつまでもピンとして咲いているのよ~凄いわねって....

そしたら~~お母さん!それ! 造花だよ!....知らなかったの  

 えっぇぇぇぇ~~~

生の花も造花も区別が付かない私でございます。

 

もやもや...今日からフィルターって....しつこいですね。

意味不明.....

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする