金曜日の話になりますが、昼休み中にどうしてもSAYONARAが聴きたくなった私は、着メロでダウンロードして聴きました(笑)
ついでにスーパーメールの着信に設定してみたり。ちなみにスカイメールは、ヤンマニっぽく(?)Simple Wordsです。
i-pod買えよ!って話ですね。はい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
で!タイトルの通り、もうこの曲にはまりまくりです。今回のアルバムで一番好きだなぁやっぱり。
あ、実はThe Rulerもかなり好きなんです!酒井さん&ひろしさんコンビの歌の中でも一番好き。
でもでもやっぱり、SAYONARAのサビを聴くと「しびれる~~
」となります(笑)
曲を書いたてっちゃんはもちろんだけど、てっちゃんに「ひたすらさよならだけを言う歌詩で書いてくれ」と言われて書いたヤスも素晴しい。
実際にはどこまで細かく相談するのかわからないけど、ヤスってほんとにメンバーの望むものをよくわかってるんだなぁって思う。
サビの5人でワーッと歌うのも格好いいんだけど、ひそかなツボは・・・
てっちゃんの「さよなら・・・さよなら・・・」っていうつぶやきですかねーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あ、あと♪もう~行かな~く~ちゃ~♪っていうところも好きです。
それと、♪ここに捨てれば ここに捨てればいい♪
って2回繰り返すところもすごい好き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のsoul connectionのお話も少し。
今回のアルバムの、カーク・フランクリンにもらったLove has the powerの中で、アメリカの歌手にコーラスに入ってもらったっていう話をしていたけど、1枚目のアルバムでもそういう試みをしていたなんて初聞きでした!
しかも、1枚目の時はあまりにあちらの歌手の出来が良くて、ゴスの実力がとてもそこまで及ばなかったため、その部分はカットしたそうで・・・
この話を聞いて、私は何度目かの惚れ直しをしました(笑)
本場の歌手と一緒に歌うには、まだ実力が伴ってなかったっていうことを、ちゃんと自分達で判断できて、いさぎよくその部分はカットして。
そういう誠実な姿勢がいいなと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでにどーでもいい話も。
アクセス解析の検索ワードで、
「テンション高すぎ」
というキーワードで検索してこられた方。目的の記事でしたか?(笑)
そうそう、いつか書こうと思ってたんだけど、結構多い検索ワードが「村上てつや」なんですよねー。
これってあれですかね、最近ゴスのファンになった方が「とりあえずリーダーについて知りたい」って思って検索したりするんでしょうかねー?
私もファンになりたての頃は、メンバーのフルネームを検索したりしてたしなぁ。
ついでにスーパーメールの着信に設定してみたり。ちなみにスカイメールは、ヤンマニっぽく(?)Simple Wordsです。
i-pod買えよ!って話ですね。はい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
で!タイトルの通り、もうこの曲にはまりまくりです。今回のアルバムで一番好きだなぁやっぱり。
あ、実はThe Rulerもかなり好きなんです!酒井さん&ひろしさんコンビの歌の中でも一番好き。
でもでもやっぱり、SAYONARAのサビを聴くと「しびれる~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
曲を書いたてっちゃんはもちろんだけど、てっちゃんに「ひたすらさよならだけを言う歌詩で書いてくれ」と言われて書いたヤスも素晴しい。
実際にはどこまで細かく相談するのかわからないけど、ヤスってほんとにメンバーの望むものをよくわかってるんだなぁって思う。
サビの5人でワーッと歌うのも格好いいんだけど、ひそかなツボは・・・
てっちゃんの「さよなら・・・さよなら・・・」っていうつぶやきですかねーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あ、あと♪もう~行かな~く~ちゃ~♪っていうところも好きです。
それと、♪ここに捨てれば ここに捨てればいい♪
って2回繰り返すところもすごい好き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のsoul connectionのお話も少し。
今回のアルバムの、カーク・フランクリンにもらったLove has the powerの中で、アメリカの歌手にコーラスに入ってもらったっていう話をしていたけど、1枚目のアルバムでもそういう試みをしていたなんて初聞きでした!
しかも、1枚目の時はあまりにあちらの歌手の出来が良くて、ゴスの実力がとてもそこまで及ばなかったため、その部分はカットしたそうで・・・
この話を聞いて、私は何度目かの惚れ直しをしました(笑)
本場の歌手と一緒に歌うには、まだ実力が伴ってなかったっていうことを、ちゃんと自分達で判断できて、いさぎよくその部分はカットして。
そういう誠実な姿勢がいいなと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでにどーでもいい話も。
アクセス解析の検索ワードで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
そうそう、いつか書こうと思ってたんだけど、結構多い検索ワードが「村上てつや」なんですよねー。
これってあれですかね、最近ゴスのファンになった方が「とりあえずリーダーについて知りたい」って思って検索したりするんでしょうかねー?
私もファンになりたての頃は、メンバーのフルネームを検索したりしてたしなぁ。