ブログ巡りをしていて偶然見つけた「常夜鍋」を作ってみました
「毎晩食べても飽きない」から「常夜鍋」と名づけられたらしいです。
すっごくシンプルなお鍋なんですが・・・・
これが・・・・
めちゃうまい!!
具は、ほうれん草と白菜と薄切りの豚肉のみというシンプルさ。
(本当はほうれん草と豚肉だけらしいんですが、白菜も入れちゃいました
)
味付けは、だし汁と日本酒と生姜(生姜は煮立ったら取り出します)。
それをポン酢(私は醤油と柑橘液を混ぜました)で頂くという、これまたあっさり極まりない味です
でも、味がめっちゃ良い具合に沁みていて、ほんとにおいしかったです・・・
確かに「常夜鍋」と言っていいかも!
もうすぐ暖かくなるけど、これおススメです~
さて、そんな今日は昼間に大阪城にぶらりと出かけました。
だってさ、「GOS TV」のスタぶろに、「大阪城は今週末から桜の見ごろ」っていう情報が載ってたんだもん。
それならと、自転車こいで大阪城まで行ったのに、桜はほとんど咲いてなかったですー
やっぱり、最近急に冬に戻ったから?
2,3本8分咲きくらいの桜はありましたけどね。
その下では、青いシートをひいて宴会が繰り広げられてましたけどね。
ところで私は別に、お花見宴会には反対も賛成もしてないんですが、今回みたいにわずかしか咲いてない時は、宴会は控えた方が良いかなと思いました。
わずかに咲いてる桜の木を、自分達だけで占領しちゃってる感がありました



「毎晩食べても飽きない」から「常夜鍋」と名づけられたらしいです。
すっごくシンプルなお鍋なんですが・・・・
これが・・・・
めちゃうまい!!

具は、ほうれん草と白菜と薄切りの豚肉のみというシンプルさ。
(本当はほうれん草と豚肉だけらしいんですが、白菜も入れちゃいました

味付けは、だし汁と日本酒と生姜(生姜は煮立ったら取り出します)。
それをポン酢(私は醤油と柑橘液を混ぜました)で頂くという、これまたあっさり極まりない味です

でも、味がめっちゃ良い具合に沁みていて、ほんとにおいしかったです・・・
確かに「常夜鍋」と言っていいかも!
もうすぐ暖かくなるけど、これおススメです~

さて、そんな今日は昼間に大阪城にぶらりと出かけました。
だってさ、「GOS TV」のスタぶろに、「大阪城は今週末から桜の見ごろ」っていう情報が載ってたんだもん。
それならと、自転車こいで大阪城まで行ったのに、桜はほとんど咲いてなかったですー

やっぱり、最近急に冬に戻ったから?
2,3本8分咲きくらいの桜はありましたけどね。
その下では、青いシートをひいて宴会が繰り広げられてましたけどね。
ところで私は別に、お花見宴会には反対も賛成もしてないんですが、今回みたいにわずかしか咲いてない時は、宴会は控えた方が良いかなと思いました。
わずかに咲いてる桜の木を、自分達だけで占領しちゃってる感がありました


