という訳で、やっと買ってきました
「パンと羊とラブレター」
あー長かった。
一度通して聴いた感想ですが・・・
買って損なし!おススメです~
はっきり言って期待以上の良さでした・・・
最初のお目当ては、ゴスに民生さんに岡野さんだったんですが、他の参加アーティストの皆さんもとっても良い感じで・・・
全12曲入りですが、通して聴くと独特の世界観が漂っていて、なんとも気持ちが良いです。
まさに「パンと羊とラブレター」という題名がしっくりするアルバムでした。
鳥のように消えた日 feat.奥田民生
民生さんはボーカルの他にギターでも参加しています。
なんだろう?とても懐かしいメロディです。昔どこかで聴いた事があるような・・・
ノスタルジックな歌詞に、民生さんの声が良く合ってます。
・・・あらためて歌詞を読んでみたら、これって少年の歌なんですねー

ものすごく可愛い・・・
民生さんの書く詞とは全然違ってて、新しい発見ができそうですよ。
淋時雨 feat.岡野昭仁fromポルノグラフィティ
これもまた、なんだか可愛い歌だなぁ

あ、でも詞は切ない感じです。
切ない恋の世界が、四季の描写に乗せて淡々と語られていきます。
こういう、アルバム(写真を貼る方ね)のように、日記のように語られていく歌って大好きです。
映画が一本できそうな感じですよ。
モンスター feat.岡野昭仁fromポルノグラフィティ
こちらは悲しい歌です。
なんていうか・・・胸がぎゅっと締め付けられるような・・・
なんだか救いがない歌なんですよね。逆に言うと変ななぐさめ感がなくて好きですが。
「モンスター」っていう言葉の意味を考えてしまいます。
うつぼかずら feat.ゴスペラーズ
はい、しょせん贔屓目と言われるかもしれませんが(笑)
一番好き!(あー言っちゃった)
でもね!ゴスファンの皆さん!今まで聴いた事のないゴスの世界が堪能できますよーー
めちゃめちゃ格好良いです。メロディも詞も深いです。
「格好良い」しか言えない自分が格好悪いですが、でもほんとめちゃ良いです。
メインはてっちゃんと黒ぽんで、あと3人はコーラスに徹してますが、結構みんなの声が目立って聴こえてきます。
北山さんの低音もちゃんと響いてますよ
メインの2人もさすがなんですが、これって女性の気持ちを歌った歌なんですよね。
やっぱり、女性の歌を歌わせたら年長組ですよねー

しかも、「うつぼかずら」って食虫植物なんですよね。
うつぼかずらというキーワードで、女性の気持ちを歌う・・・ふふふ、聴きたくなってきたでしょ?(笑)
てっちゃんが歌う
♪あの女よりも 私の世界へ 落っこちて♪
というセリフ、想像しただけでゾクゾクでしょ?
(どこの宣伝マンだ)