丸顔おばさんのブログ

すべての問題は「心」に通ず。
リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」

資産凍結作戦/臓器狩り/マレーシア航空370便17便

2020-08-20 08:45:51 | 中国情勢



文字起こし。赤、リンク、おばさん追記。青、おばさんつぶやき*********************************
香港の実業家、袁弓夷氏によると、米国は他の複数の同盟国と共に、中共高官の海外資産について調査しており、これらの資産を凍結して、中共ウイルスの被害者への賠償金に充てる可能性がある。多くの中共高官ファミリーの資産を合計すると10兆ドルに上る。米国は他の同盟国と共にこれらの資産の凍結について話し合っている。10兆ドルの大部分がウイルスによる損失の賠償に使われる可能性がある。
中共高官が海外に保有する資産は10兆ドルにも上り、うち江沢民派の資産がもっとも多く、約1兆ドルにのぼるといいます。
〈おばさんつぶやき〉
前回、
この記事にて、習近平と江沢民派の権力闘争が激化していて、江沢民派がアメリカと組んで巻き返しをはかっている旨をご報告した。
しかし、江沢民派だってもちろん中国共産党であるわけだしディープステートとべったりである。こいつらが勝ったからって世の中よくならないしなぁと思ってたら、ちゃんと全部まとめて淘汰する作戦を考えてくれているようだ。
ついに資産凍結、いっちゃうのかな?やっぱそれしかないよな。


考えてみて。江沢民一家は中国を30年も支配している。1989年から江氏の時代で1997年に鄧小平が死去すると権力が全部彼の手に渡った。権力を奪い続け、江氏勢力は上海だけでなく中国全体に彼らの勢力がある。
最も稼ぎにいい電信会社3社や上海の多くの銀行など。
上海のほかに江蘇省、浙江省、広東省、も江沢民勢力の強力な地盤であり、うち武漢は重鎮の一つで武漢は臓器狩り産業の重要な拠点でもあります。
武漢の多くが彼らのものだ。例えば臓器狩りセンターも武漢にある。
だから武漢がどれほど重要かわかるだろう?臓器狩りが最も多く行われているのはあなたたちが一番よくわかっていると思うが、一番多いのが武漢だと思う。多くのことは武漢がやっている。ウイルスだけでなく臓器狩りもだ。武漢は非常に重要なセンターなのだ。

〈おばさんつぶやき〉
臓器狩り。
法輪功の人たちやウイグルの人たちを不当に拘束して、臓器狩りをしているということだ。中国では臓器移植のドナーが驚くべき早さで見つかるらしい。

外科医も知っててやっているんだな。おそろしい社会だ。知ってるけど言えない。言ったら殺される。

法輪功を弾圧している601弁公室という秘密警察について、
以前この記事↓でふれた。


袁氏はまた2014年3月8日に起きたマレーシア航空370便の墜落事故と臓器狩りとの関連性についても近いうちに明かしたいと述べました。
〈おばさんつぶやき〉
マジですか?
消えたマレーシア航空事件については、当時の乗客の一人が知人にSOSメールを送っていたことから、インド洋のディエゴガルシア島に着陸していたことが判明している。

そういうことであるならば、墜落はしていないと思われる。
公式ニュースで言ってた機体の残骸発見などもでっちあげであろう。
このことを公にしようとしたSOSメールを受け取った方は、脅迫にあっている。
北京在住の欧米人の方。

脅迫電話は中国からの発信。

そして部屋が荒らされた。

これは、、、袁氏が臓器狩りとの関連を臭わせていることからも、マレーシア航空機事件、中国共産党とディープステートの仕業である可能性を感じるな。

マレーシアから中国北京行の飛行機。。。。

同時のマレーシアの首相、
Wikipedia見る限り、この人、ディープステートと中国共産党と両方とずぶずぶの関係だな。
以下、転載。赤、リンク、おばさん追記。青、おばさんつぶやき。*****************************
2014年4月には現職アメリカ合衆国大統領としては約半世紀ぶりとなるバラク・オバマの訪問を実現させ、同年12月には2人でハワイでゴルフを楽しむほどの親密関係を築いた[3]。
〈おばさんつぶやき〉
オバマ=あいつら、だからな。
しかも2014年4月って、マレーシア航空事件の直後じゃないか!(370便は2014年3月8日に消息を絶った)
参考記事:


マレーシア航空370便の失踪で、政権は大きく動揺したが、マレーシア航空17便が撃墜された事件では、欧州諸国が積極的な行動を控える中、独立を主張する武装集団が事実上支配するウクライナのドネツク州に調査団を派遣、被害者の遺体とブラックボックスを手に入れ、オランダまで運ぶという成果をあげた[4]
〈おばさんつぶやき〉
「マレーシア航空17便撃墜事件は、2014年7月17日オランダのアムステルダム・スキポール空港からマレーシアのクアラルンプール国際空港に向かっていたマレーシア航空の定期旅客便であるマレーシア航空17便が、巡航飛行中の17時15分頃(現地時刻)、何者かの発射した地対空ミサイル「ブーク」によって撃墜され、ウクライナ東部のドネツィク州グラボヴォ村に墜落した航空事故である 」

またまたマレーシア航空だろ?
そして同じ年の7月17日。ナジブ、証拠隠滅に強力してる可能性があるな。
オランダからクアラルンプールに向かう便か。
マレーシアへの脅しなのか?
飛行機の撃墜事件やでっちあげの墜落事故は、国やその国の支配者への脅しであるケースが多いような気がしている。個人的にそう感じている。

ナジブ、あいつらの犬で、脅されていた可能性を感じる。
(ちなみにウクライナはあいつらの故郷である。ニューヨークあたりの金融ユダヤ人の祖先をたどるとここへ行きつくはずだ。)


2009年にクアラルンプールを「イスラム金融のロンドン」にすべく、外資企業を誘致する国際金融地区「トゥン・ラザク・エクスチェンジ(TX)」建設に着手し(2018年竣工予定)、その最優先事業として国有投資会社「1マレーシア・デベロップメント・ブルハド(1MDB)」を設立したが、2014年時点で420億リンギ(約1兆4000億円)の巨額借金を抱えていることが発覚、ナジブ一族と華僑系大富豪ジョー・ローによる不正疑惑も噴出した[5]。
2015年7月には、1MDB(財務省管轄で財務相をナジブが兼務)からナジブの銀行個人口座への約7億ドル(約850億円)の不正入金が報じられ[6][7]、
8月には首相退陣を求める大規模デモに発展した[8]。
ナジブは内閣改造を行なって反対勢力を締め出し、政府批判をするジャーナリストらの逮捕、不正疑惑を報じた経済紙2紙の発行禁止など独裁的な姿勢で対抗した[9]。
〈おばさんつぶやき〉
あいつらとの不正が明るみに出たのを必死で独裁的に握りつぶそうとしたんだ。
2015年7月。飛行機事故の翌年。


2018年5月9日に投開票された2018年マレーシア下院議員選挙でUMNOはマハティール・ビン・モハマド(第4代首相)を首相候補とする野党連合に敗北。建国以来史上初の政権交代とUMNOの下野を許す結果となった[10]。5月12日、UMNOの総裁を辞任した[11]。また、ナジブとその妻は出国禁止処分を受けた。5月16日、マレーシア警察はナジブの自宅など関係先に一斉捜査に入り、宝石類や外国通貨の現金、ブランド品などを押収した[12]。
2018年7月3日、マレーシア警察は1MDBに関する汚職疑惑に関連してナジブを逮捕。同月4日に起訴された。具体的な起訴内容は明らかではないが、アメリカ合衆国司法省によると1MDBの資産のうち、45億アメリカ合衆国ドルをナジブ一族が私的に高級住宅やヨットの購入、映画製作の費用に流用したとされた[13]。
2020年7月28日、「1MDB」を巡る巨額資金流用事件で、クアラルンプールの裁判所はナジブに対し権力乱用罪で禁錮12年と罰金2億1000万リンギ(約52億円)の有罪判決を言い渡した。[14]。
〈おばさんつぶやき〉
マハティールさんとナジブは、ずっと確執があった。
ナジブの不正が明らかになり、マハティールさんが一気にやっつけたんだな。
↓     ↓     ↓
「UMNO長老だったマハティール氏が野党指導者に転じた背景には、政府系投資会社のワン・マレーシア開発公社(1MDB)をめぐるナジブ・ラザク首相との確執があった。ナジブ首相がイニシアティブをとって設立した1MDBは、2014年には巨額の負債を抱えて経営難に陥ったことがあきらかになった。マハティール氏はその責任を追及してナジブ首相と対立し、同じくこの問題で首相に反発して副首相を解任されたムヒディン・ヤシン氏とともにPPBM(マハティール氏が率いるマレーシア統一プリブミ党) を設立した。



ナジブ・ラザク政権時代は、中国から資金援助を得て、東南アジア最長のペナン第二大橋(英語版)を建設するなど積極的なインフラ投資を進めることにより国内経済は発展したが、2018年5月にマハティールが首相に返り咲いた時点で1兆リンギ(約27兆2千億円)の巨額債務が残されていた[15]。

汚職
93歳で再任したマハティール首相は、ナジブ前首相を腐敗容疑で起訴した。マレーシア司法当局は、ナジブの自宅から数百万ドルの現金と宝石を押収した。マハティール首相は過度な親中だと批判して、ナジブが結んだマレーシアに後で大きな財政負担を抱かせるのに経済的効果は少ないことを指摘した東海岸鉄道計画など多くの中国主導の公共事業は中止や見直しが計画されている[16]。

〈おばつぶやき〉
うん。橋やら鉄道やらを中国主導で中国から借金して建設し、巨額の債務を残した!
こりゃ売国奴だ。中国共産党の犬、決定!

**********************************
そういうわけで、飛行機事故当時のマレーシア首相、ナジブはディープステートと中国共産党の犬であることが発覚した。


ディエゴガルシア島に着陸していたとしたならば、アメリカのディープステートの関与が当然あるといえる。
「島全体がアメリカ軍に貸与されており、 B-2やB-52爆撃機の基地として機能しています。
イラク戦争やアフガン空爆の際も 爆撃機の出撃拠点として使用されました。
アフガニスタンやイラクの爆撃基地として、またCIAによるテロ容疑者の第三国での拉致監禁(特例拘置引渡し)作戦においても重要な役割を担っています。
住民は強制移住されているので、米軍だけで一切の情報を管理できます 。」

マレーシア航空機事件、犯人は、ディープステートが主犯として、中国共産党やマレーシア当局も関与している可能性があるな。

臓器狩り、私は、中国共産党だけでなく、背後にディープステートがいると考えている。


長くなったので、この件、いったんここで切り、また続きを別の記事で書くね。

これ、コロナだけでなく、いろんな悪事が一気に噴出して、世界が大変なことになる可能性、あるな。



そのくらいの大掃除が必要で、なされる可能性があるわけだ。

そうなると、日本の政界の大掃除も一気に進むなwww

いっしょにお掃除されないように、自分自身もきれいにしとかなきゃなww

関係者のみなさん、似非右翼工作員カルトのみなさん、ご準備ください。







あいつらに関しましては、「あいつら(裏側から見る社会のシステム)」のブログ記事一覧-丸顔おばさんのブログ、古い順をクリックのうえ、初期の記事よりご覧ください。








結局、権力闘争なんだな。それで決着つくかな?

2020-08-18 10:11:13 | 中国情勢
毎度、争いのニュースばかりですいません。
そのうち、きれいな話も書けるといいな。


文字起こし。赤、リンク、おばさん追記。青、おばさんつぶやき。************************************
中共の北戴河会議は、伝統的で機密性の高い極秘会議であり、中共長老たちの政治的干渉の場とされてきた。今年の北戴河会議が開かれると、非常に危険な雰囲気になることは間違いないだろう
米国、香港、南シナ海、新疆ウイグル自治区などの内外の圧力に加え、中共ウイルスの蔓延、中国の半分は浸水したことによって、中国の経済難と窮地に立たされた人々の生活、これにより長老たちが責任を取るために立ち上がるだろう。中共の長老や反習勢力は、習近平主席を政権から追い出す機会として、北戴河会議の招集を熱望している。
〈おばさんつぶやき〉
北戴河会議っていうのは、中国の北戴河という避暑地で行われる、現役の共産党幹部と引退した長老たちが重要事項を協議する非公式の会議。
「北戴河—「中国の軽井沢」とも言える河北省秦皇島市にある最高級別荘地帯である。20世紀前半にイギリス人が開拓し、戦後は中国共産党が接収。水泳が趣味だった毛沢東主席が、夏の間を過ごしたため、「中南海」(北京天安門広場西側の中国最高幹部たちの職住地)がそのまま引っ越して、夏の中国政治の中心地と化した。
そこで約1週間にわたって開かれる重要会議が、「北戴河会議」である。」


今年は習近平の悪口大会みたいになってしまうのではないか?、開催できないんじゃないか?といろいろ言われていた。

数日前、YouTubeチャンネル「昇旗易得道」の司会者が生放送で、最近ある中共の長老の秘書がアメリカの秘密使節と接触したことを明らかにした。アメリカの秘密使節は一人ではなく、アメリカ政府を代表するグループが、中共の長老政治家たちと、習近平が留任すべきか離任すべきかの論議の中、習近平を別の方法で短期間で政界から引退させることを示唆するところまで進んだ。
〈おばさんつぶやき〉
あぁ、これは、習近平、敵が多いから(笑)、敵がアメリカと手を組んだら、おしまいだよなww
アメリカ政府を代表する人物か。。いいね!
結局、戦ってばかりいるヤツはこうなるんだよな。手を組んだり、陥れたり、忙しいな!政治でも企業でも同じだな。半沢直樹みたいな。
おばさんは、テレビ嫌いだから見ないんだけど。家族が見てると耳に入っちゃうのww
現実の裏社会闘争のほうがよっぽどすごいからな。。おばさんは、ついそっちばっか見ちゃう!

中共は設立以来、最も重度の打撃を受けている。今回は怒らせてはならないアメリカを怒らせたからである。米国は民主的な国であり、13億の中国人との真正面からの戦争はないが「中共政権を変える」という決意はすでに固められている。米国は外交、経済、軍事などさまざまな面で多くの動きをみせてきた。
当司会者は、中共の政治的な発言力を握っている長老が米国の特使と会談したことを明らかにし、米国が中共に激変を要求していることを明らかにした。情報筋によると、今回の北戴河会議は、中共の後継者問題を最終決定する可能性が高いという。
〈おばさんつぶやき〉
この長老っていうのは、あれだな。
この記事↑に書いといたけど、習近平は江沢民派と権力闘争をしている。
曾慶紅というヤカラ。


長老というのは江沢民派のじいさんたちだろう。
江沢民派はアメリカのディープステートとべったりの人たちだから、米国の特使ともツテがあったのかもな。こいつらはみんなアメリカに永住権持っていたり、親戚が海外に住んでいたりするからな。
習近平もそうなんだけど。
習近平の裏には、、、誰がいるんだろうな?相変わらず大したバックはいないのかな?
コロナを広げたいヤカラ1 - 丸顔おばさんのブログ←こいつとつるんでいるのは有名だけど。てことはビルゲイツとか?
このあいだ、泣いちゃったみたいだけど→テドロス氏、涙のわけ - 丸顔おばさんのブログ
あ!なんかやっぱ仲はいいみたい!
「ビル・ゲイツ氏 「中国ウイルス」と呼ぶべきでない」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0320/c94474-9670647.html 
(リンク貼れなくしてるしw)
「習近平国家主席 ビル・ゲイツ氏に謝意を表明」

奥さんも。奥さんについてはこの記事に書いた→アメリカのやらせ暴動 - 丸顔おばさんのブログ


テドロス氏はアフリカの人。
「(テドロス事務局長の出身地)エチオピアは「一帯一路」の要衝の一つで、たとえば鉄道建設などにおいて中国が最大の投資国(85%)となっている。チャイナ・マネーなしではエチオピアの国家運営は成り立たない。そのことを熟知している中国は、それまでの香港のマーガレット・チャンWHO事務局長の後任選挙でテドロスの後押しに走り回ったが、2017年5月23日のWHO総会における選挙で見事に成功している。中国の狙い通りテドロスが当選し、2017年7月1日に事務局長に就任したわけだ」(引用元:習近平とWHO事務局長の「仲」が人類に危機をもたらす) https://president.jp/articles/-/34747

で、ビルゲイツも、アフリカで悪だくみをしてバレた。
「ビル・ゲイツはナイジェリアでの強制ワクチン接種のために1000万ドルの賄賂を提供しました
2020年5月12日
傍受されたヒューマンインテリジェンスレポートに基づいて、ナイジェリアで論争が勃発し、ビルゲイツ氏がナイジェリア下院にコロナウイルスの強制ワクチン接種プログラムに対して1,000万ドルの賄賂を提供したことが明らかになりました。野党の政党は、ワクチンが発見されていない場合でも、すべてのナイジェリア人に強制ワクチン接種を義務付ける「外交法案」を拒否し、議長が法案をメンバーに強制した場合は弾劾するよう要求した。この開発は、ジョンF.ケネディ元アメリカ大統領の甥であるロバートF.ケネディJrの1か月後に行われ、インドでのビルゲイツの議題  と彼の「ワクチンへの執着」が露呈しました。
ほんの数日後、今  イタリアの政治家がビル・ゲイツ氏  のイタリア議会での逮捕を要求しました。ローマ国会議員サラチュニアルはビルゲイツを「ワクチン犯罪者」として非難し、人道に対する罪で彼を国際刑事裁判所に引き渡すようイタリア大統領に要請しました。彼女はまた   、デジタル識別プログラムID2020を通じて人類をチップする計画とともに、インドとアフリカでのビルゲイツの議題を公開しました。
更新:ヤギとパパイヤのサンプルがCOVID-19陽性となった後、タンザニアはWHOを追い出した。タンザニアの移動の数日後、ブルンジは国内問題への干渉のために国全体からWHOコロナウイルスチーム全体を追い出しました。一方、衝撃的な展開の中で、マダガスカル大統領は、WHOがCOVID-19の治療を毒するために2,000万ドルの賄賂を提供したというセンセーショナルな主張をしました。WHOのアフリカでの日々は終わったようです。」

習近平も「一帯一路」でアフリカを支援、搾取し支配を強めてきた経緯がある。

なんか、三者がアフリカで繋がるんだよな。。。

あいつらがどんなふうにグループ分けされてるのか、わかんないけど。

とすると、コロナをばら撒いたのは、習近平なのか?江沢民派がやってる可能性もあるのか?
この記事↑によると、習近平の指示っぽいけど。
江沢民派がやった可能性もある?
もしかして、両方か?!お互いに相手が不利になるようにばら撒き合戦してるとか?
もうずーっと権力闘争に明け暮れてるんだもんな。
香港の国安法も習近平が江沢民派を陥れるためにやった側面が強そうだしな。


しかし当司会者は、事件の真偽について部外者がコメントすることはできないと述べたが重要な問題であり、中共の首脳たちの権力闘争は血なまぐさい戦いになる運命にある。
これに先立ち米国に亡命中の富豪実業家、郭文貴氏が7月28日に生放送でこのニュースを伝えた。中国では激しい政治闘争がある。江沢民グループの2位の人物である曾慶紅氏が習近平に対する行動を見せたが失敗したと述べた。従って習近平は他の事に興味を持たず、今、現状は内紛と内戦であり、核心は内紛である。習近平は曾慶紅氏を排除したいと思っている。
〈おばさんつぶやき〉
郭文貴さんは、新中国連邦国家をバノンさんと一緒に宣言した人。

習近平と江沢民派の曾慶紅の争い↓は、結局習近平が勝ったらしい。


中共の最高幹部間のこれらの権力闘争に関して、一部のアナリストは中共の最高幹部に対する米国の制裁及び中共メンバーとその親族に対する計画された制裁により、中共の内部崩壊を激化させ、反習勢力が習近平をスケープゴートにしているとの見方もある。今後、中共内での内部反乱、戦闘、さらには離反の波が強まることが予想される。
〈おばさんつぶやき〉
こんなふうにアメリカから制裁をくらうのは、全部、習近平のせいだ!みたいな感じに持って行く作戦か。
やっぱ江沢民派はアメリカのディープステートの後ろ盾があるのに対して、習近平はもともと後ろ盾が少ないヤツだ。だからこそいろんな派閥にとって操りやすそうだってことで総意を得られ、国家主席に選ばれたともいわれている。以前は習近平、反腐敗でそういった政敵を次々に失脚させてきたから、当時はディープステートもやっつけるつもりなのかな?とも思えた。
今は、形成が逆転しつつあり、ディープステートとべったり連中がアメリカと組んで、習近平を悪者にしているということだな。
そこにトランプやバノンなどディープステートをやっつけたいグループが本気出してきてるからな。


習近平、相当、劣勢だ。


コメンテーターの鄭中原氏は、習近平が野党を一掃するかあるいはより多くの権力を独占したいかに関わらず、それは中共党内の激しい権力闘争を浮き彫りにしていると述べた。実際、習近平が辞任しようがしまいが、中共の悪の本質は変えられず、中共の体制がそのままである限り、別の人物が就任した場合も同じことになる。また、元中央党派学校教授の蔡霞氏は、中共は「政治的ゾンビ」であり道半ばになった党を救うことは誰にも不可能だと述べている。入れ替えがない場合、中国は数年後にはハードランディングと社会崩壊で大混乱に陥ると述べた。
〈おばさんつぶやき〉
ほんとだよ!誰がなっても本質が変わらなきゃ、同じだからね。
日本の総理大臣もそうだけど。




オーストラリアの記者、ジェイミー・サイデル氏は8月10日、「習近平の戦狼戦術が批判を受ける」という記事で習近平が軍部重鎮の将軍たちから批判を受け、アメリカを刺激してはならず、採用した戦狼戦術は、中共が世界を統治するチャンスを破壊したことを指摘されていると述べた。
〈おばさんつぶやき〉
「戦狼」とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国外務省高官の過激(かげき)で好戦(こうせん)的な外交スタイルを表す言葉です。中国軍特殊部隊の元隊員が活躍するアクション映画「戦狼」シリーズにちなんで名付けられたようです。自国への批判に強い表現で反論したり、意に沿わない場合は経済制裁を科したりするような強硬外交を展開し、各国との間で摩擦(まさつ)が生じています。 

ふぅん。激しいね。習近平が提唱したのか。ヤツのポリシーをよく表しているね。



文章はバッタ、洪水、飢饉、疫病など、多くの災難に直面している習総書記を「自分を独裁国の終身指導者に定めたが、その政権の安定を心配しなければならない状況に陥っている。中共が過去に貿易手段で関係を維持してきた国々は、現在友好国ではない」と指摘した。「周囲がすべて敵」で孤立した独裁者のように習総書記が直面した多くの内憂外患の中で、一番難しいのは、軍部の将軍が反対意見を表し始めたことである。

サイデル氏は文章で「中共が慣用してきた民族の輝かしい歴史と偉大な業績を賞賛し、過ちを別人に転嫁する手段はもう効かない。中共の戦狼戦術に対し、世界はこれ以上後退するのではなく、反撃し始めていると表明した。サイデル氏が列挙した国家は、ファイブアイズのオーストラリア、カナダ、アジアのインド、日本、ベトナムなどがある。これらの国家は中共による巨大な威嚇、恐怖の前で、強固な姿勢を見せている。これらの変化は習近平にとって、顔をつぶされたことになる。
〈おばさんつぶやき〉
ファイブアイズ、この記事に書いておいた。
「河野太郎防衛相は日本経済新聞のインタビューで、米英など5カ国の機密情報共有の枠組み「ファイブ・アイズ」との連携拡大に意欲を示した。「価値観を共有している国々だ。日本も近づいて『シックス・アイズ』と言われるようになってもいい」と述べた。 」機密共有「ファイブ・アイズ」と連携意欲 河野防衛相

日本はまだ正式には入っていないんだけど、意欲を示しているんだね。

この目玉のマーク、あいつらの好きなマーク、大紀元、動画に使っちゃったねw
大紀元、反中国共産党なのは大丈夫そうだけど、ディープステートにも屈しないでよ。ディープステートの犯行も暴露してるから、大丈夫とは思うけど。


中共が経済制裁でオーストラリアを威嚇したにも関わらずオーストラリアは萎縮せず、東シナ海、南シナ海の問題で、国際法を支持する立場を続けている中共による継続的な経済領域への侵略と南シナ海領域での商業活動の妨害に対し、マレーシアは去年、中共に対し、正式に抗議を表明している。周辺の小国であるベトナム、ブルネイ、フィリピン、インドネシアもマレーシアに同調している。さらにソマリアのような小国も弱みを見せない。報道によると、中共駐ソマリア大使、秦建はソマリア大統領に「戦狼」術を使用したことで、ソマリアから「追放令」を出されている。ソマリア政府は台湾と外交接触を開始している。
〈おばさんつぶやき〉
ふむふむ。世界の国々も中国共産党に屈しない方針でまとまってきたな。
アメリカがこれだけ、中国共産党を締め出す方針を固めたなら、そうなるよな。
ソマリア、いいね!アフリカの国。

中国は長年に渡って、アフリカを支援?搾取?してきたけど、問題がなかったわけではないから、戦狼なんてやっちゃったら、一気に関係が冷えるだろうよ。アフリカ・ジブチにおける中国の軍事拠点の建設がもつ意味―「普通の大国」がもたらす二つの効果(六辻彰二) - Yahoo!ニュース

ソマリア、台湾と外交を始めたなら、決定的だね!
ここ↑に入るということだからな。


国際問題で壁に突き当たったほか、国内でも反習近平の声が絶えない
サイデル氏はオーストラリアのローウィー研究所(Lowy Institute)の中国問題学者リチャード・マグレガ―氏の観点を引用し、北京のエリートたちも習近平に対し、異なる意見を持っていると指摘した。サイデル氏は北京当局による、知名度のある精華大学の法学教授、許章潤の逮捕を「エリートに対する警告」と見なす。この法学教授の罪名は「中国公民の法の平等」を提唱したことだと述べた。
サイデル氏は次に、中共による許章潤のような民意の弾圧はある程度は効果があるかもしれない。しかし戦狼のように吠える外交戦略の裏で、習近平が軍部将軍からの不満にどう対応するのか疑問を呈した。

サイデル氏は文章で、最近の数か月、反習近平の声は主に退職した少将、喬良と現役空軍大佐、戴旭から出ていると指摘した。喬良は中共軍の有名な鷹派将軍で、1999年に著書「超限戦」を出版している。現在彼は勇気を出して、習近平の「武力による台湾統一」論に反対している。喬良は今年の1回目のインタビューで「中国の最終目的は台湾統一ではなく、復興の大仕事を完成させ14億人に幸せな暮らしを与えることだ。台湾の統一は可能か?当然、不可能である」と述べた。喬良はインタビューで台湾問題の背景は米中関係ですなわち米中間の実力の差の問題だと認めている
同じ観点を持っている空軍大佐、戴旭はさらに率直に言った。彼は「アメリカに対する4つの想定外と新たな10の認識」という文章を発表した。中共はこれから米中冷戦の代価を払うことになる。
〈おばつぶやき〉
うん。外国から反感を買って、自国の軍にも見放されたら、もうあんた、自分がやられちゃうじゃないか。おしまいって感じだよな。やっちゃったな!習近平。
あ!もしかして、反習近平を唱える将軍のバックには江沢民派がいるのかな?

でもまぁ、よかったね。ちゃんとまともなことをはっきり言える人がいてくれて。
軍にそういう人がいるってのがミソなのかもね。一般人だと、さっきの法学教授みたいに逮捕されておしまいだもんな。
*******************************

というわけで、江沢民派がすさまじい勢いで巻き返しをはかっている!(笑)
よっぽど悔しかったんだね!ていうか、やられたらやり返さないと、リアルに殺されちゃうんだもんね。


これを見る限りは確かに戦略ミスしてるな、習近平。
なんか頼みの綱のアフリカ(ソマリア)にまで見放され、軍の将軍も反旗を翻し、テドロス氏やWHOはもうアメリカに見放され訴えられそうな勢いだから、ビルゲイツもその勢いでしぼんでほしい!



あいつらに関しましては、「あいつら(裏側から見る社会のシステム)」のブログ記事一覧-丸顔おばさんのブログ、古い順をクリックのうえ、初期の記事よりご覧ください。




中国共産党の洗脳組織とスパイ、篭絡されてる日本人

2020-08-15 06:22:07 | 中国情勢
えーっと、この記事、公明党とワクチン - 丸顔おばさんのブログにて明らかになった公式があったね。
 -----------------------
公式☆暗記しよう
T一教会自民党連中(幸福のナントカ、N国、その他カルト含む)+S学会公明党
=朝鮮ーディープステートあいつら
 -----------------------------

ややこしいのはこれに中国共産党シンパが入ってるっていうことだ。
最近よく聞く親中派というやつだな。もう売国奴の代名詞みたいになっているけど。
ご丁寧に、アメリカのシンクタンクCSISが、親中派政治家と組織を名指ししてくださってるので、転載しておくね。
ちなみにCSISはシンジロー氏の古巣のアメリカのあいつらシンクタンクだな。
CSISの詳細はこの記事↑内のリンク先記事を参考に。

以下、転載。赤、リンク、おばさん追記。青、おばさんつぶやき。*********************************

国際台湾研究所のラッセル・シャオ執行長は2019年、米シンクタンク・ジェームスタウン財団の調査報告「日本での中国共産党の影響力作戦の予備調査(A Preliminary Survey of CCP Influence Operations in Japan)」を発表。中国が日本で影響力を行使するために使用しているいくつかの中国共産党中央委員会の統一戦線工作部(統戦部)の手段について詳述している。

〈おばさんつぶやき〉
この「統一戦線工作部」については、工作員さん、毎日洗脳ご苦労様です♡ - 丸顔おばさんのブログ←この記事に出てきたな。
「対外プロパガンダにおける統一戦線部門の役割は巨大である。白書によると、中共の政治プロパガンダは主に宣伝部と統一戦線部という2つの中核組織を通じて行われている。宣伝部は中共のすべてのプロパガンダマシンをコントロールしており、一方、統一戦線部は外国メディアやソーシャルメディアを購入し、さらには外国人代理人を育成して、国際世論環境を一変させようとしている。 」


シャオ氏は報告の中で、日本に影響を与えるために、孔子学院、日中友好協会、貿易協会、日本文化交流など、さまざまな統戦部の関係機関を列挙している。
しかし、CSISの報告では、こうした在日中国組織の活動は「成功」していないとの見方を紹介している。法政大学の福田まどか氏はインタビューに答えた。「日中友好協会は、日本人の中国文化に対する親近感を求めているが、対中感情の悪さから、日本人は協会の活動に参加しようとしない。また、協会の活動手法は日本の文化に合っていない」
〈おばさんつぶやき〉
Wikipediaより引用
「孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が海外の大学などの教育機関と提携し、中国語や中国文化の教育及び宣伝、中華人民共和国との友好関係醸成を目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党統一戦線工作部の強い影響下に置かれている 」
ということで、孔子学院は日本でも多くの大学の中に入っている。
wikipediaにも「統一戦線工作部の強い影響下」と書いてあるんだな。
トランプも警戒している。

それから、日中友好協会。
文化交流や留学生に奨学金出して送り出したりしている。きっと中国語勉強している学生はお世話になることもあるんだろうな。
あ!でもなんかWikipedia見ると、ちょっとヤバいこと書いてある。主流派と非主流派に分かれていて、
引用。赤、おばさん追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本中国友好協会 (主流派)
文化大革命の評価をめぐって1966年に分裂した(中国側の文革の対外路線への波及として「世界革命」を標榜し[要出典]、あるいは「4つの敵」の一つとして日本共産党指導部の打倒を公然と打ち出した路線の中で文革評価をめぐる”踏み絵”を用いて日本共産党党員などの中国絶対化に距離を置くメンバーを組織排除し、日中貿易を文革政府の”朱印”を持つ勢力に独占させ、友好商社方式で対日工作資金を持ち込み、中国いいなりの工作機関と議会ロビーを育成する大方針があったとされる)当時文革を礼賛した側である。
(中略)
当時の機関紙には中国直輸入の文革の立場から軍事革命を賛美する文書が多数掲載された。一時はその中でも分裂騒ぎがあり、さらに「黒田日中」(機関紙『日中友好』)と「宮崎日中」(機関紙『日本と中国』)の二派に分裂し機関紙をそれぞれ発行し、相互に暴力行為を働いて相互に機関紙で非難しあっているがこれは関係修復して再合同。 なお、根拠は無かったが、連合赤軍などにかかわりのあった人物も出入りしていたと言う噂まで広まった。
(中略)
21世紀の今日では、文化大革命当時の幹部、活動家は年齢の関係でほとんどいなくなり、企業経営者や自民党議員など保守系親中国の会員も多い。文革終結後の中国の姿勢の変化もあり、現在の会活動や機関誌の論調からは、左翼色は大幅に薄らいでいる。 
(中略)

日本中国友好協会 (非主流派) [ソースを編集]
日本中国友好協会(にほんちゅうごくゆうこうきょうかい)は、1966年以来中国政府から分派「ニセ日中」と名指しされた団体である。1967年2月から3月にかけての、善隣学生会館事件で、ヘルメットと棍棒で武装した民主青年同盟のゲバルト部隊を動員して、華僑青年や主流派の日中友好協会に属する支援者を殴打し、7人に重傷を負わせた。1950年設立当初のマークをそのまま使用している。1998年の日中両共産党の合意を受け1999年に中国との関係を修復した。 結成当時は中国との国交がなかったので草の根民間外交としてきりえ講座、中国語講座などが主な活動内容であった。組織分裂後は中国政府から攻撃もされ、国交正常化後は「ニセ日中」と相手にされない時期が長く続いたが、国交がない当時からの活動を踏襲して中国政府からも日本政府からも独立した立場を保つことができた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな歴史を持つ団体だったのか。最近はおとなしくなったと書いてあるけれど、
統一戦線部の関係機関だと指摘されているじゃないか。今、このときはまた要警戒だな。中国語勉強している学生さんは、今、留学、難しいよね?コロナや自然災害や国安法の関係で危なくて。気を付けてください。おばさんなんかは、ブログにいろいろ書いちゃったので、いつ中国共産党に逮捕されてもおかしくないと思ってますww


報告は、自民党幹事長の二階俊博氏とその派閥議員の汚職事件について詳述している。二階派の秋元司・衆議院議員が、日本への統合型リゾート(IR)進出を試みていた中国のカジノ企業関係者から、日本国内に無申告で数百万円の現金を受領した事案だ。
自民党の強力な親中派・二階俊博議員は「故郷の和歌山の動物園に、中国から5頭のパンダを連れてくる」ほどで、2019年4月に安倍晋三首相の中国特使として習近平中国主席と会談した。米国の反対意見にもかかわらず、広域経済圏構想・一帯一路への日本の協力を伝えた
2019年12月、秋元議員は中国企業でオンラインスポーツくじ提供企業「500ドットコム」から総額370万円の賄賂を受け取った疑惑で逮捕された。500ドットコムのヒット株主は、清華大学の完全子会社である清華紫光集団だ。
スポーツくじで中国国内ビジネスに苦慮する500ドットコムは、日本に収益源を探した。500ドットコムは2017年7月に日本法人を設立して1カ月後、沖縄でカジノビジネスの可能性を議論するシンポジウムを開催した。秋元氏も基調講演者として招かれ、講演料200万円を受けとった。
報告書著者は「中国絡みの贈収賄スキャンダルは日本ではほとんど報道されないが、今後も両国の相互関係が深まっていけば、汚職事件が繰り返される可能性が高まるだろう」と指摘している。
〈おばさんつぶやき〉
こいつらは有名だね。最近も、


まだ関係者のパージが続いている模様。

おばさんも2Fさんに関する記事をいくつか書いた。





ところで、2Fさんはなぜこの期に及んでパージされないのか?シンゾー!!
吐血してやつれてる場合ではないぞ。
シンゾーも中国に篭絡されてるだろ?



一部転載。赤、おばさん追記。---------------------
昭恵夫人に接触する「謎の男」、呉汝俊
 日本は俗に「スパイ天国」と言われるくらい、防諜(カウンター・インテリジェンス)の緩い国で、多くの中国や北朝鮮の工作員が跋扈跳梁し、その「魔の手」は政府高官や政権与党の実力者だけでなく、総理の身辺にまで及んでいる。
 そんな工作員の一人だと思われるのが、呉汝俊(ウー・ルーチン)だ。呉は表向きは中国の古典演劇の一つ「京劇」で用いる弦楽器「京胡」の奏者だが、その正体は中国の情報機関「国家安全部」所属の工作員--というのが日本の公安当局の認識だ。
 そもそも昭恵夫人と呉が知り合ったのは、安倍首相がまだ若手議員だった時代。1996年に呉が大分県の湯布院でソロコンサートを開き、昭恵婦人を招待したのがきっかけだ。当時の安倍首相は「政界のプリンス」と呼ばれ、いずれば最高権力者になることが予想されていたから、呉は将来に備え、妻の昭恵夫人に狙いを定めていたと思われる。

2004年には王毅駐日大使(当時)が改めて、幹事長夫人であった昭恵夫人に呉を紹介。それから呉夫妻は安倍家と家族ぐるみの付き合いをするようになるが、むろん中国大使館や本国政府の意向が働いていたことは間違いない
 安倍首相が官房長官だった2006年5月、昭恵夫人は呉とともに訪中。同年9月には第一次安倍内閣が誕生。ファーストレディとなった昭恵夫人は呉と一緒に、上海や、呉の生まれ故郷である南京を訪問し、中国政府関係者と再会している。以来、今日に至るまで両者の密接な関係は続いている。

中国側の最大の関心事は「安倍総理の健康状態」
 ちなみに昭恵夫人は、「呉氏とは何十年もの付き合いがあるが、私は主人についての情報を漏らしたこともないし、呉氏からそんなことを訊かれたこともない」と主張している。しかし、プロの工作員が露骨に国政に関することを尋ねるわけがない
 中国に対して強硬姿勢を取る安倍総理は、習近平政権にとって決して「好ましい宰相」ではない。一日も早く辞めてほしいというのが本音だろう。そうなると、安倍総理の健康状態が最大の関心事となる。それが判れば、安倍政権がいつまで持つかどうか、ある程度予測できるからだ。
 誰よりも夫の体調を知る昭恵夫人に近づくことができる実益は大きい。日常の何気ない会話から重要な情報をキャッチするのがスパイの手口だから。昭恵夫人が知らず知らずのうちに機密情報を取られている可能性は、決してなくはないのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、芸能人に弱い明恵夫人から中国に情報がだだ漏れであると思われる。
シンゾーの健康状態が最大の関心事ということだが、現在、吐血してやつれてるシンゾーのスキをついて、何か変なことしてこなきゃいいんだけど。



思想的に同調する政治家、創価学会
CSISの報告は、中国との結びつきや思想的背景から、日本の仏教団体である創価学会とその関連政党・公明党が、彼らの提唱する平和主義的な思想から、中国に同調的であると指摘する。
日中関係の回復と改善に向けて、公明党の竹入善勝党首は1971年6月に訪中した。公表された記録によれば、竹入氏は周恩来首相との会談で、中国共産党側の意向を汲み取り、日中国交正常化の共同声明に反映させた。メモによれば、声明には日米安保条約や日華(日蒋)条項に触れないと話していた。また、会談では、70年代は日中ともに尖閣諸島領有権をめぐる話題は重視していなかった。さらに、中国は、日本に戦争賠償を求めておらず、戦後対応には漠然ではあるものの満足していたという。
公明党のウェブサイトによれば、1964年の党創立以来、「日中関係の正常化の推進」が優先事項だと主張している。CSISの関係者インタビューによると、中国共産党は、創価学会を日本の憲法9条維持のため、政権与党に影響を与えるための「味方」とみているが、宗教団体であることから距離を置いているという。

2018 年9月、公明党の山口那津男現党首は、周恩来氏の母校である天津の南開大学を訪問した。同月、中国共産党が後援する中国人民対外友好協会は、池田氏の中日関係への貢献を評価して表彰した。2016年8月、南シナを巡って日中関係が悪化した際には、中国国営テレビCCTVの子会社ケーブルテレビ番組で、周恩来と池田大作の友好関係についてのドキュメンタリーを放映した。
〈おばつぶやき〉
軍事的に緊迫してるときに、周恩来と池田氏のドキュメンタリーを放映してきたんだ。公明党は中国共産党のアシストをしている。日本を中国に売りたいのかね?
そういうことするから、CSISから中国共産党の工作組織と名指しされるんだろ!!!


思想的に対中融和を促す人物として、CSISの報告は鳩山由紀夫氏を名指しする。贈収賄の記録はないにもかかわらず、鳩山氏は、日米同盟に疑問を投げかけたり、中国主導のアジア国際開発銀行(AIIB)の国際諮問委員会に参加するなどして一帯一路の日本参加を促している

いっぽう、CSIS研究員でジョージタウン大学のマイク・グリーン氏は、インタビューに対して、鳩山氏が2009年首相在任中に提案した「東アジア共同体」設立は、中国の情報機関が鳩山氏を通じた対日影響工作だったが、日本の情報機関がその試みを阻止したと語った。
(翻訳編集・佐渡道世)
〈おばさんつぶやき〉
なんか、鳩山さんの息子さんが、つぶやいているぞw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鳩山紀一郎 日本先進会代表理事「合理的な友愛」
@KHsenshin_kai
·8月10日
多くの方から、安全保障に関して「父親をまずは説得すべき」とのご指摘をいただいています。これから政治そして日本を変えようというのに、一番身近な父親を説得できなくては仕方がありませんね。やってみようと思いますので、少し時間をください。これから適宜、状況を報告しようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よろしく頼むよ。まったくもうw

***********************************

というわけだ。
CSISはアメリカのあいつらシンクタンクだけど、中国共産党をやっつける方針は、トランプもディープステートも一致しているからな。



11月の大統領選の結果いかんに関わらず、今後もこの方針で行くものと思われる。

それに対して、日本はこんなありさまだ。

だから、冒頭の「朝鮮ーディープステートの公式」に中国共産党シンパが入り込んでいるという、めちゃくちゃな状況だ。いったいここはどこの国なんだ?

ここにあげた以外にも今井補佐官などもいる。
あ!この記事書いてる人、有名な朝鮮ーディープステートあいつらだ。
中国を悪くいうのがうれしい人たちだな。文面から伝わってくるよ。
参考:







ネット上のユーチューバ―やコメント欄に出現する工作員も同じような状況になっている。みなさん、だまされないように!


あいつらに関しましては、「あいつら(裏側から見る社会のシステム)」のブログ記事一覧-丸顔おばさんのブログ、古い順をクリックのうえ、初期の記事よりご覧ください。


うがい薬続報/ツ〇〇さん続報

2020-08-07 16:04:26 | 中国情勢
やっぱりコメントを承認制にさせていただいて、ヒミツメッセージ送信可にしてみてよかった!みんなにお知らせ〈コメント欄〉 - 丸顔おばさんのブログ

さっそく大変あたたかいメッセージとタレコミ情報をいただきました。

おばさん、感動にうちふるえながら読ませていただきました!

やっぱりおやさしいステキな方は控えめな方が多いのか、掲載は不要ですとおっしゃっていました。

ありがとう!

そして、このタレコミ、おばさん知らなかった。やばいねこれ。
みんなにもシェアさせていだだくね。

この続報ね。



「イソジンを販売する塩野義製薬、どうやら中国と合併するらしいですね。」 

「大阪府は2019年に塩野義製薬と事業連携協定を締結しています。 」

と書いてある。

調べてみると、明治HDの株が急激に上がっていたけど、シオノギも上がってるな。



そして、塩野義はたしかに大阪府と事業連携協定を締結している。


そして、その塩野義は、

「塩野義製薬が、中国最大の保険会社である中国平安保険グループとの資本業務提携を発表した。」



というわけで、吉村知事、大阪府と塩野義と中国平安保険グループとの癒着が発覚した。

おばさん、
これな、単にこいつらが日本人にデマ言って株価釣り上げてインサイダーで儲けたという話だけにとどまらないのではないか、と思っている。

この中国平安のトップ、マー・ミンジェ(馬明哲)、これはバリバリの共産党員だな。中国では3マー(馬)といわれている。

転載。赤、おばさん追記*********************
アリババ、テンセント、平安保険を率いる3人の「馬」が設立。2017年の売上は約919億円(+65%)
衆安保険は2013年に設立された企業で、驚くのはその出資者。
アリババのジャック・マー(馬雲)、テンセントのポニー・マー(馬化騰)、平安保険のマー・ミンジェ(馬明哲)という「三馬」の声掛けで創業されたという経緯があります
**************************

このアリババのジャック・マー(馬雲)、テンセントのポニー・マー(馬化騰)も共産党政府と相当強い繋がりがある。この記事↓に以前登場した。

(なんかこの話書くと、中国共産党の工作員みたいなコメントがつくんだよね。あと「怪しい種」の話。よっぽどかき消したいんだろうね。ムキになってくるからすぐわかっちゃうのにね。この記事にもくるかな?コメント承認制にしたから、おもしろい妨害コメント来たら掲載してさらしちゃお!
他の人のYouTubeやブログコメントもそんな感じみたい。)


で、平安保険のマー・ミンジェ(馬明哲)氏も、
中国人民政治協商会議 第11回全国委員会委員。
共産党員だな。


↑こういった恐ろしい監視社会を中心になって推し進めてる人たちと、大阪府は癒着してるってことなら、超やばいじゃないか!

日本も乗っ取られるではないか。わたしはそれが恐い。

ネット上の工作員の動向を見れば、ヤツらのやろうとしてること、隠したいこと本当の野望が分かる。ある意味、便利だ。見極めの目安にしている。うるさいが。

やっぱり日本をのっとろうとしてるんだよね。
中国共産党。経済、社会、軍事、マスコミ、工作員の真相からの幻惑作戦。
もういい加減にしてくれよ。



それでね、たまたまなんだけど、このこと調べてる途中で、こんなの見つけちゃったの。↓


以下、転載。赤、おばさん追記****************************************
ツムラグループニュース
2019年9月4日に、当社の加藤照和代表取締役社長CEOをはじめとする取締役9名全員(社外取締役5名を含む)が中国平安集団(中国深圳市)を訪問し、 馬明哲董事長兼CEOをはじめとする経営幹部と会談した様子が、中国平安保険(集団)股份有限公司からニュースとして配信されましたので、お知らせします。 

ニュース概要
  1. 両社は戦略的パートナーシップに基づき、共同事業をさらに堅固な体制で推し進めていくことについて確認した。
  2. ・馬董事長は「中国平安の先進的な研究開発や技術力等を通じて、共同事業の展開を全力で支持し、長期戦略パートナーであるツムラを全面支援する」との考えを示した。
  3. ・加藤照和代表取締役社長CEOは「中国平安集団との提携は当社が持つ品質、技術を活用して、中国国内で中国の伝統薬である中薬を製造・販売し、中国の方々の健康増進に寄与することで、原料生薬を供給し続けてくれた恩に報いたいという思いがある。創業者である馬明哲董事長とお互いの理念が一致し、平安津村有限公司を設立し事業が動き始めた」と述べた。
  4. ・中国平安集団の傘下にある中国最大の医療健康管理プラットフォーム「平安グッドドクター」(上海市)を視察した。

その他、平安津村の中国事業、漢方製剤の有効性・安全性・均質性に関するツムラの取り組みなどが紹介されています。
以上
当社の中国事業につきましては、2019年5月に発表した決算説明会資料および第3期中期経営計画説明会資料をご確認ください。 また、漢方製剤の品質に関する取り組みにつきましても、以下のページでご確認いただけます。

*********************************
そういうことなの?ツムラさん。
ずぶずぶじゃない。
この記事↓で予想したの、当たっちゃってるじゃない。

荊芥連翹湯の治験やってくんなかった理由。
新型コロナウイルスをばら撒いた人たちとがっちりパートナーシップ組んでたら、そりゃ治験やるわけないわな。



そういうことみたいだ。

Dr.Yさん、わたし、くやしいです!!!!!!


生物兵器ばら撒かれて、わざとみたいにへんな政策で感染拡大不要な自粛させられたり、おまけに治る薬まで、クスリ屋がのっとられて治験妨害されて!!
西洋薬だけじゃなんだ。あいつらにコントロールされてるのは!
よーくわかった。


先生もきっとくやしかったよね?でも先生は立ち止まらないで、行動してくださっている。だから、わたしも思い切り怒ったあとは、前を向く。

気持ちはいつも先生とともにあります♡
応援してくれてるみんなもそうです♡


てことは、吉村知事ら大阪府もこういった人たちと癒着してるってことだよな?

なんだよ、もー。予想以上にひどいじゃないか。


よーくわかった。


タレコミ、ありがとうございました。まさかこんなに話が広がるとは!
感謝です♡

みなさんもなにか見つけちゃったら、ぜひ、ヒミツメッセージ、ご活用ください。
掲載不要と書いてなければ、ふつうにコメント欄に掲載させていただくかもしれません。


あいつらに関しましては、「あいつら(裏側から見る社会のシステム)」のブログ記事一覧-丸顔おばさんのブログ、古い順をクリックのうえ、初期の記事よりごらんください。



アマゾン、マイクロソフト、アップル、毎年中国共産党のAI会議に参加

2020-08-02 09:10:50 | 中国情勢
スティーブ・バノン氏の
こちらのサイトから、こんな記事をみつけました↓。


日本語翻訳を転載し、修正。訳が不自然だったらごめんなさい。
赤、おばさん追記。青、おばさんつぶやき。*************************

EXC:
Apple、Amazon、Microsoftが中国の軍事代理人とともに中国共産党のAI会議に出席


アマゾン、マイクロソフト、アップルなどの企業は、2018年の開始以来、毎年中国共産党の世界人工知能会議に参加しています。このイベントは、中国政府と軍事関連企業、およびアメリカのテクノロジーとヘルスケア企業の間のコラボレーションを強化するイベントです。

〈おばさんつぶやき〉
あらあら。あいつら企業が中国共産党のAI会議に参加してるんだ。


このイベントは毎年中国政府の 7つの支部が主催し、数十人の高級中国共産党(CCP)のアパラチク(〈ロシア語〉〔旧ソ連などの〕共産党政治局員[職員])
をスピーカーとしてフィーチャーし、「AIの協力との交流のための最高のプラットフォーム」になることを目指しています。 
〈おばさんつぶやき〉
中国共産党をCCP(Chinese Communist Party)と呼ぶ。 

国営企業とHuaweiを含む企業(トランプ政権により、デバイスへのCCPバックドアアクセスを提供するために米国での運用が禁止され、国防総省によって中国の軍事代理人として認定されました)は、イベントの戦略的パートナーとしてリストされています。
イベントを後援しているマイクロソフトアマゾンウェブサービス(AWS)、加えて、バラクオバマ大統領によって国家サイバーセキュリティの強化委員会に任命されたマイクロソフト、ピーターリーコーポレートバイスプレジデント兼リサーチヘッド、およびアマゾンの機械学習担当のバイスプレジデント、スワミシバスブラマニアン は会議で演説した。

アップルの大中華圏担当副社長兼マネージングディレクター、イザベルゲマヘ氏は、SpaceXとテスラの創設者であるイーロンマスクとともにイベントで講演しました。
マスクは、創設以来毎年このイベントで講演し、2020年にコメントしています。

「私は中国にいるスマートで勤勉な人々の数、そしてここにどれほどのポジティブなエネルギーがあるか、そして人々が将来に本当に興奮していることにいつも驚いています。」

会議はまた、中国のAIに医療への進出を促すものでした。 
〈おばさんつぶやき〉
そういうこと企んでるのは知っている。
あいつら企業と中国共産党がこんなふうに会議してから、日本政府に指令が下る。そんな感じかな。

グローバルな製薬会社であるAstraZenecaの幹部は、「パートナーとの10の現実の問題を解決することを目指して」会議に参加しました。
そのような協力は、CCPが人工知能(AI)を使用して自分の市民に対して監視状態を実装し、新疆ウイグル自治区でウイグル人を抑圧する意欲に照らして懸念されています。現代では。」

また、民間企業までも「いかなる組織や市民も法律に従って国家の情報活動を支援し協力しなければならない」という国の情報の関する法に従わせることができるので、CCPは世界支配を目論むAIの兵器化に熱心だ
〈おばさんつぶやき〉
個人も企業も監視下に置きたい。AIは情報を取るための兵器という位置づけか。すべては世界支配のため。もう無理だけどな。

言い換えれば、このイベントに参加するアメリカの団体と協力しようとする中国企業は、CCPにデータを譲渡することを合法的に強いられる可能性があります。
〈おばさんつぶやき〉
ん?!ちょっと待て!!
まさか、例の怪しい種、やっぱそういうことか?!

Amazonから漏れているというツイート。中国郵政。偽造ラベル。
相当臭うな。

さらに、会議の明確な目的は、CCPの命令を実行し、中国が世界の技術的資本になるための探求を支援することです。

「第19回中国共産党全国大会で要求されたインターネット、ビッグデータ、人工知能、実体経済の統合を深めるために、国家イノベーション主導の開発戦略に寄与し、新しい技術革新の国際的なトレンドに従い、上海を世界的に知られている科学とイノベーションの中心地に発展させること。」

何十年もの間、アメリカの企業は中国での市場アクセスの拡大を求め、利益という名のもとで国家安全保障とデータプライバシーの懸念を無視してきました。
そして今、あなたの個人情報はオンラインです。

***********************************

以上、中国共産党とディープステートが情報抜き取り、監視管理社会実現のために手を組んでいる会議の報告でした。

参考:


あいつらに関しましては、
「あいつら(裏側から見る社会のシステム)」のブログ記事一覧-丸顔おばさんのブログ、古い順をクリックのうえ、初期の記事よりご覧ください。