丸顔おばさんのブログ

すべての問題は「心」に通ず。
リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」

金融こそがあいつらの本業。ペテンの要だ③ ゴールドマン・サックス銀行、日本上陸。まもなくのっとり→売っぱらい(ハゲタカ)開始。

2021-07-10 16:37:20 | あいつら(裏側から見る社会のシステム)

炎上してるこのニュースな、要注意だ。
なんでこいつがこういうことを言ってるのか。


7/9(金) 13:28配信
[ 東京 9日 ロイター] - 西村康稔経済再生担当相が8日夜の会見で、政府の要請に応じず酒類提供を続ける飲食店の情報を金融機関と共有し、金融機関に順守の働きかけを行ってもらうと発言したことに関して9日、菅義偉首相や閣僚は「融資の制限ではない」などと説明した企業からは「ショックを受けている」(グローバルダイニングの長谷川耕造社長)などの声が聞かれた。 
〈おばつぶやき〉
うん。おばさんの調べによると、そういう単純な話ではないんだわ。
どうでもいいけど、グローバルダイニングはガス抜きだろう!wおまえ。
バレているぞw
いつも怒ってみせておいて、結局SDGsとワクチン推進してたからな~。

うわっ、こんな通告だしてるし!
国が酒販売店にこんな通告って。。異常だろ?
ファシズムもここまできたわけだけど、目的あってここまで強硬にやっているに決まっている。

(中略)
<真意わからず>
 金融機関からは発言の意図が伝わらず、戸惑いの声が聞かれた。ある銀行関係者はロイターの取材に対し「何か具体的に話をもらっている段階ではない。それで取引をやめるやめないみたいな話にはならないと思う」とした上で、「発言の真意がどこにあるかまだわからない」と語った。 別の金融機関関係者は「銀行側が融資の停止や契約打ち切りをするのは難しいというのが事実」とし「協力しない人に融資を打ち切るのは裁判沙汰にもなりかねず、そこまで強硬(な話)にはならないと思う」と述べている。 全国信用金庫協会は「詳細が分かりかねるので、コメントは差し控える」としている。 
金融庁関係者は「国や自治体だけではなく、事業会社と多くの接点を持つ金融機関も巻き込んで、コロナ対策の徹底を呼び掛けようという主旨。現在、内閣官房、中小企業庁、財務省、金融庁の間で詳細を詰めている」としている。

真意は、本当はわかってるだろう?銀行のみなさん?
なんで銀行にこんなことさせようとしてるのか。
国が銀行に情報渡してコロナ対策呼びかけさせるなんて。

これだろー!

7/7(水) 14:32配信
[東京 7日 ロイター] -     金融庁は7日、米金融大手ゴールドマン・サックス・バンクUSA東京支店に営業免許を付与したと発表した。営業開始日は9月を予定している。 取り扱い業務は本店・その他海外支店業務の媒介業務、法人顧客向け銀行業務など。

天下のハゲタカ、ゴールドマン・サックス銀行、日本上陸でーす!
参考:

これまでの経緯です↓

ゴールドマン・サックス出身のアトキンソン!やっぱおまえのたくらみか!
中小企業つぶしたいおまえがやったな!
参考:
なんとわかりやすいタイトルなんだ・・・


あー、そっくり。
画像出典:Amazonより
<ストーリー>
地球から320光年、とある惑星に不時着した宇宙船の飛行士テイラーが見たのは、人間のように言葉を話す猿が人類を支配する恐るべき世界だった……!
<ポイント>
【心に残る名言と名作 ―映画の言葉―】
“人間の知恵は愚かさと同居している”
知恵は人間の最大の武器である。知恵あるものが生存競争を勝ち残り、豊かな生活を求めて新たな文明を築いていく。しかし、周りを冷静に見渡してみるがいい。進化した知恵が、逆に人間を滅亡に近付けている愚かな事実に気付くはずだ。

まったく。。。ばかばかしい。猿はおまえだよ。京都在住、茶道する猿。
ハゲタカで猿って意味わかんないよ!

銀行法ってのが今年5月に可決、成立してしまった↓

2021年5月19日 12:44 
業務の範囲が制限されてきた銀行に人材派遣やシステム販売などを新たに認める改正銀行法が19日、参院本会議で賛成多数で可決、成立した。事業会社への出資上限を原則5%(持ち株会社では15%)としてきた規制も緩め地元産品の販売など地域経済に寄与する非上場企業には100%出資を可能とする。超低金利で事業環境が悪化した銀行の収益機会を広げる。

これだけじゃ、なんだかよくわからないので、ツイッターの皆さんに聞いてみる。


日本は低金利で銀行業やっても儲かるわけないのに、ゴールドマンが日本に来る理由はただ一つ。。。

「融資を出資に切り替える」、これだ!これが恐ろしい。。。
この意味は、、、
銀行が中小企業に貸しているお金(融資)を出資金に切り替えられる。
つまり、5億貸していたら、5億を資本金に変えられる。
すると、貸付金が株に変わる。。。

すると、株は譲渡できる。
銀行としては、株をいつまでも持っていたいわけではなく、さっさと売り払いたいわけだ。。
つまり、、、銀行が中小企業に貸している金は今、コロナ禍で回収できないとか、けっこう厳しい状況なわけだ。
返ってくる見込みのない融資は損にしなければならない。このままいくと、銀行の業績が大変。自分らの破たんは避けたい銀行。

度重なる緊急事態宣言で、銀行は回収がしんどい。
そこで貸付金を出資金に変えちゃう。
貸付金が株に変わる、それを売り払ってしまうと。
こういうことらしい。

それを可能にしたのが5月の銀行法改正。

そこでゴールドマン・サックス銀行日本上陸!(さらにトドメの緊急事態宣言!カンペキなる計画、露骨すぎやろ)

そういうことですな。

冒頭の記事の、「政府が『酒類提供を続ける飲食店の情報を金融機関と共有』」ってのはこれに向けた動きだろう。ハゲタカやらせる準備だな。
これに抵抗する店からうっぱらえってことだろう。
銀行も反抗的な、面倒な店からうっぱらいたくなるだろうというもくろみだ。

ゴールドマン・サックス銀行、営業開始日は9月を予定!もうすぐこれを始めちゃうみたいです。

売り払い先が、ゴールドマン・サックス銀行なんですよね?
きっと日本の銀行を救済してあげるっていうていで。

うらまれるで。日本の銀行と国とゴールドマンと。。DSのみなさん。
それからワクチン〇人団のみなさん。

金融こそがあいつらのペテンの要だシリーズ

あいつらはおクスリが大好き。

コロナばら撒いたのもあいつら。このためにばら撒きましたーw

早くつかまえろよ!猿たちを。

手口は大昔から同じだ。なので、いい加減、みんなが気づくべき時だ。みごとに全部、マッチポンプ。自作自演。
問題、トラブルをでっちあげ、救済するていでカネを根こそぎ搾取・支配、命まで奪う。

昔とちがうのは、人々にインターネットを与えられていることだ。こいつをうまく駆使すべきだ。

貸付が出資に変わる、株主になるということは経営権を持つということだ。
損をへらすために経営を合理化しなければならない。
「コスト削減しろ、オラ」と株主として命令してくる。社長以上の権力で言ってくる。コスト削減の一番の策は、リストラだ。
非上場企業の人員削減が起きる。
これから、失業者が増えるだろう。

日本の銀行は会社の経営をしたいわけではない。
さっさと売りたい。カネに変えたいわけだ。でないと自分たちの業績が損失を被る
経営なんかして人員削減など恨みを買うことはしたくない。
そこでゴールドマンにさっさと売る。で、ゴールドマンは、そのあと・・


中国ももちろん狙っているだろう。

銀行が100%中小企業の株を持てて、しかもどこの国の銀行でもいいわけだ

ゴールドマンだって、価値があがったところで、さっさと売りたいわけだ。
安く買って高く売る。これがハゲタカの手法だ。
今まさに、一番買い時ってところで日本上陸。さすがです。
ガースーがあいつらのために、きっち緊急事態宣言やってますんでね。

中国あたりが高値で喜んで、すごい勢いでGSから買ってくれそうだ。。

こうやって日本のNWO化が促進されるだろう!

これをさばいてガッポリ儲けるのがゴールドマンの役割なんだろう。
連中はこのあたりのことは、地球で一番のプロだからな。

こいつらのロジックは全部損得だから。損は悪。得は善。こういう思考回路のみなさんだから。
損や儲からないところはスパスパ切っていく。

むかつくのは
改正銀行業法:
「地元産品の販売など地域経済に寄与する非上場企業には100%出資を可能とする」

日本のむかしながらの伝統を守ってるような中小企業を狙い撃ちにしているところだ。
ゆるさんぞ!
ここを死守しないと、よけいにどこの国だかわかんなくなるだろう。今もすでにそうなっている。

例えば経営が苦しい呉服屋、借金こさえながらもなんとか生きながらえているところ。伝統文化、技術を守っているところ。
緊急事態宣言でボロボロにされている個人経営の飲食店。

銀行から「これまでの融資を出資に変えます。われわれが株主になってあげますんで」と申し出が来たら、そのうちすぐ外国に売り払いますんで、しゃぶりつくされてくださいという意味だ。
これを地元で伝統や人情を守ってくれてるひとたちにやろうってんだから、許せん!
ほっこりするもの、きれいなもの、なつかしいもの、日本らしい繊細なものが消えていく。

大企業ののっとりは、すでにだいぶ済んでいる。半分近く外国人株主なんてとこも、けっこうあるよね。

これ、どういうこと?
ウソついてるよね?明らかに!!!
そして、こういうことやって得するのは、大企業と高額所得者。
それから外国人投資家やハゲタカやヘッジファンドのヤツラだろう!!!
ニューヨークあたりの金融ユダヤ人とその手下たち、つまり「あいつら」だろう!!!
消費税という名目で、我々から搾取して、あいつらに差し出してる!!!
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/151300/1/kronso_182_4_398.pdf
上記論文より一部転載
「1998年から2008年までの日 本の上場企業に関する時系列データを観察すると,外国人持株割合は増加しつつあり、一方上場企業の従業員は減少しつつある。したがってこの期間, 外国人持株割合と従業員数の聞には負の相関が存在しているため,外国人株主 の効果によって従業員が減少しているという仮説を立てることができる。また 逆に外国人投資家が雇用削減を行いそうな企業に対して重点的に投資を行うと いうことも十分考えられる。つまり外国人持株割合と従業員数の聞には双方向 の因果関係が存在していると考えられる。 」

仮説じゃないです。現実です。
もともと日本は豊かなんですよー。あいつらがバカなことをしてこなきゃ!

お次は中小企業ののっとりだな?アトキンソンさん?

あー、改めて、100%銀行が出資可能。。100%のっとり可能。恐ろしい。

もう銀行にカネを借りるのやめて、クラウドファンディングとかでアイディア出して、みんなで助け合ってやっていったほうがいいと思うんだけど?

あれ?ゴールドマン、2019年に申請したの?!コロナ禍が始まる前ではないか!

おまえら、コロナばら撒く前に、行動を起こしていたのか!!!

コロナばら撒いたのもおまいらDSだろう!

コロナで経営難→ハゲタカって、コロナ禍始まる前からハゲタカやる準備してましたー!
予行演習してたくらいだもんな?ビルゲイツと仲間たちで。

全部計画どおりだとCSISの人がバラしてたっけ。もうバレていいんだもんな?

こんなやつらが、コロナで困った日本の銀行を救うていで日本上陸してハゲタカ行為をまもなく開始します。

悪魔め!

2021年07月07日 17:44
金融庁は7日、銀行法第4条第1項の規定に基づき、(株)ゴールドマン・サックス・バンクUSA東京支店の銀行業の営業免許を行ったと発表した。
 取り扱い業務は、本店その他海外支店業務の媒介業務、法人顧客向け銀行業務など。支店代表者はゴールドマン・サックス証券(株)マネージング・ディレクターの江原正弘氏で、営業開始は2021年9月を予定している。

「私は本の虫です。学生時代は司馬遼太郎の作品群に夢中になりました。」
〈おばつぶやき〉
司馬遼太郎って、あんた、あいつらじゃないのw

武器商人をヒーローにしちゃったんだもんね。
あ、こいつらもw

ゴールドマン・サックス銀行東京支店の支店長も、きっと、期待を裏切らない方なんだろうな。

 金融庁および財務省は、5月の参院本会議で成立した「改正銀行法」に先駆け、今年3月から日本に新規参入する海外の金融機関に対して「拠点開設サポートオフィス」を開設し、海外金融機関の受け入れ体制を整備していた。
 海外の金融資本を呼び込むことで日本市場の強化を図りたいとする改正銀行法では、銀行が顧客情報を海外投資家と共有することが可能となり、銀行を通じた国際金融資本による国内企業のM&Aが後押しされる。

はっきり書いている。徹底的に合理化されるぞ。中小企業。

日本の、例えば野村證券とかじゃできないんだ?こういうこと。

ゴールドマンじゃなきゃできないんだ?

銀行を通じて、海外の企業に売り払うよってはっきり書いてあるけど。

「日本のだれも、これをやるノウハウを持っていない」なんて、専門家は言ってたんだけど、本当ですかね?
こういうのできる人はみなさん、あいつらに魂売ってる方なのかな。
MBAとって、外資系でハゲタカ経験者となると。

日本の企業がこういうことに下手に手出ししちゃうと、潰されちゃったり殺されちゃったりするんだもんねw
「せっかくコロナばら撒いてここまでやったのになにしてくれてんねん」ってw
坂本竜馬みたいにさ。あいつらと迎合してやってたのに下手に愛国心出すと、やられちゃう。
やっぱあいつらに魂売るしかないんですかね、江原新社長?支店長?
お聞きしてみたい。(あ、ご本人からのコメントまってます。非公開でって書いてくだされば公開しませんので)

こういう金融ゲームが好きな人の話聞いてたら、これから始まるこれ↑が、ものすごく楽しみなんだって。これが。
政府まで一体の国策で、思う存分マネーゲームに没頭できるって。
罪悪感、売国どころか救済だって言ってた。おばさんには悪魔に見えたわ。

こういう感覚なのね。骨の髄まで損得こそが正義って感覚ね。
感情のないグローバリスト、サイコパス。愛国心とか。故郷への愛とかなつかしさとか。そういう感情、ないのね。

そんなもんより、ただ高揚感、万能感、達成感。麻薬のような快楽だね。麻薬、きれたらまたやる感じね。

爬虫類脳が炸裂してるとき、こんな感覚だと思うんだ。
爬虫類脳炸裂させて支配してるとき、高揚感とか万能感、こんな快楽があるみたい。

おばさん、自分の脳みそで実験してみたの。あいつらが、どういう感覚なのか知りたくて。爬虫類脳暴走させてみて遊んだりしてるのw
でもこれだと、細かい問題とか見えてないのね。感情なんて無視して高揚感で突っ走ってるから。だから崩壊したり、定期的に問題が噴出したりするの。

こういう業界で大活躍のみなさんは多かれ少なかれこういう感覚お持ちだろう。
とくに金融ユダヤのみなさんは、そういう感覚がDNAに組み込まれている感じだろう。
日本人の比ではないと感じる。
これ、高揚感、万能感、もうけて世界の覇者になった満足感はあるだろうけど、どんだけ行っても幸せにはなれないからな。これだけでは。
最近、DSの変態たち見ててとくに思うけど。

愛を知らないと。
自分を愛せる人は、人も愛せる。
すると、こういうやり方や、こういうところには違和感を感じるだろうから、そもそも行かない。
行ったとしても、なにかを感じ取って、その後の生き方をいろいろ考えるだろう。

MBAとってゴールドマン・サックスに入りたいみなさん。

実際にやってみたらわかるだろう。
そういう感覚で仕事しつづけると、家庭なども含めてどういう末路が待ってるか。
大事なのは意識だから。
ゴールドマンにいても意識がすばらしければ、自分にも人類にもプラスになる仕事をされるだろうけど。

これから日本の店、企業、全体が外資のチェーン店になるんだろう。

あ、もう店自体あんまりいらないねってなるか。

だって、みんなを家に閉じ込めて、ベーシックインカムにして、ってやるんだもんね?

その準備もすすめてまーす↓

2021年7月8日 18:00 (2021年7月9日 7:07更新) [有料会員限定]
グーグルが日本で金融事業に本格参入することが8日までにわかった。国内のスマートフォン決済会社を200億円超で買収し、インドや米国に続き日本でも2022年をめどに自社グループで送金・決済サービスを始めるもようだ。巨大IT(情報技術)企業の参入で金融と異業種の合従連衡が一段と加速する。
グーグルが買収するのはスタートアップ企業のpring(プリン、東京・港)。17年に決済代行のメタップスや、みずほ銀行などが共...

Google to roll out fintech services in Japan より自動翻訳を転載。赤、おばさん追記。青、おばさんつぶやき。
Googleが日本でフィンテックサービスを展開
米国のハイテクメジャーによるキャッシュレス決済スタートアップの買収は、競争の激化を予告している
2021年7月8日18:00JST 

東京-グーグルは200億円から300億円(1億8000万ドルから2億7000万ドル)のキャッシュレス決済会社を買収することで日本の金融サービスに進出している。
グーグルは、みずほ銀行や他の投資家が所有する東京を拠点とするキャッシュレス決済のスタートアップであるプリンの全株式を購入するために交渉中です。Googleは、米国とインドでの発売に続き、来年、日本で支払いや送金などのフィンテックサービスを提供できるようになることを望んでいます
Googleの日本でのフィンテックサービスへの移行は、強力なオンラインプレゼンスと膨大なデータベースを使用して、金融やショッピングなどのさまざまなサービスのワンストップショップとなったテクノロジー企業の最新の例です。
日本の消費者はキャッシュレス決済の採用が比較的遅れており、市場には拡大の余地が十分にあることを示唆しています。グーグルの参入は、他のテクノロジープレーヤーがすでにチャンスを見ているセクターでの競争を激化させるでしょう。
グーグルは取引の確認を拒否した。
3つのメガバンクを含む50の日本の銀行とセブン-イレブンのコンビニエンスチェーンをパートナーとして持つプリンは、顧客として多くの企業を抱えているため、他のキャッシュレス決済サービスプロバイダーよりも優位に立っています。COVIDの大流行は、日本企業のデジタル変革も加速させました。
日本ガスを含む約400の企業が、pringを使用して、従業員に経費を返済し、中小企業の所有者に支払いを行っています。pringアプリを使用すると、ユーザーはスマートフォンやコンピューターで支払い、現金送金、引き出しを行うことができます。
Googleは2015年からスマートフォンベースの決済サービスであるGooglePay(旧Android Pay)を運営しています。このサービスは日本を含む40か国をカバーし、月間ユーザー数は1億5,000万人を超えています。同社はまた、今年、シティグループを含む11の金融機関と提携して銀行サービスを提供すると発表した。
現在、日本のGoogle Payは、主要なクレジットカードおよびプリペイドカードのブランドと提携して運営されています。グーグルは、プリンとそのネットワークを持つことで、それらのパートナーに代わってではなく、独自に金融サービスを運営できるようになります。
Google Payは日本のキャッシュレス決済市場でのシェアを公表していませんが、クレジットカードが依然として最も人気のあるキャッシュレス決済方法であり、ソフトバンクグループの一部門であるPayPayが提供するようなプリペイドカードやスマートフォンベースのサービスがそれに続きます。 、eコマース会社楽天。PayPayと楽天はどちらも、eコマースショッピング、インターネットアクセス、スマートフォン、金融サービスなど、幅広いサービスをユーザーに提供するエコシステムを構築しています。
Googleは、日本に固有のルールや商慣行をより適切にナビゲートするために、日本の地元のプレーヤーと協力することに熱心です。課題の1つは、小売消費者の間でのキャッシュレス支払いの普及率が低いことです。日本政府は金銭的インセンティブでそれを変えようとしていますが、小売取引におけるキャッシュレス支払いのシェアは、韓国と中国の70-90%と比較して、2020年には30%弱でした。

誰がいつ、どこで、なにして、何買って、何考えて、どこ行って、って全部グーグルさんが把握、管理。
ベーシックインカムのシステムも、グーグルさんがやりそうだね?
もうすぐだって維新のあいつらが少し前に言ってたっけ。
あ、もう公約に入れてきてるんだ。

2021年07月04日 14:42
ついに、政党の公約に「ベーシックインカム」が出現する、しかもリベラルな党ではなく、維新からというのが興味深い。

自民党の鉄砲玉のこいつらにこう言わせてるってことは、計画どおりなんだな。

 本当の緊急事態に

気づいてまっか? https://t.co/YfJY8zf1Qp pic.twitter.com/upwMgsOcsd— まさみ (@masami6666) July 8, 2021


あいつらに関しましては、「あいつら(裏側から見る社会のシステム)」のブログ記事一覧-丸顔おばさんのブログ、古い順をクリックのうえ、初期の記事よりご覧ください。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marugao)
2021-07-11 05:36:45
すみれ ちゃん

やっぱり金融を見ないと、あいつらのたくらみの着地点が見えないんだなと思ったよ。
そんなわけだから、西村氏も口を滑らせたというよりは、今このタイミングで、飲食店の情報を金融機関に流して、彼らに取り締まりをやらせろとあいつらから指令を受けて言っていると感じる。
ゴールドマン・サックス銀行が9月に上陸する2か月前の今、日本の銀行にそろそろそういうことをやらせ始める。
カンペキなるタイミングだな。

言うこと聞かないヤツはいち早く、ゴールドマンさまに引き渡す流れとなるだろう。

だから冒頭記事の、ちょこちょこ出てくるグローバルダイニングのいつも怒って見せている社長も、わざと飲食店の反抗を煽っているようにも見える。こういうのも意図して書かれているように思う。

DSのみなさんは、明確に日本の中小企業を中国に売り飛ばしたいと言ってるけど、
以下アトキンソン氏の話
https://blog.goo.ne.jp/marugao/e/a0e9ffaccad85b1c76941f859bf254df
「9月21日、『国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか』という本を世に出しました。
(中略)
そこで、ぜひとも日本の皆さんに、なぜ「中小企業改革」に取り組まないといけないのかを真剣に考えていただくため、もしこれに取り組まないとどのような最悪の未来が待っているのかということを考察した結果が、「中国の属国」なのです。
もちろん、これは中国が日本に攻め入ってきて、支配されたり、主権を奪われたりという話ではありません。改革をしないままで人口減少して、国力がすっかりと落ちてしまった日本に、さまざまな形で中国経済が関与をしてくるという「経済的属国」です。

その理屈は、次の通りです。社会保障負担がますます重くなる中、中小企業改革をしなければ、生産性は改善せず、国の財政がさらに悪化する。そのタイミングで、日本経済の特有なリスクである「首都直下型地震」か「南海トラフ地震」が起きたら、政府は復興のために海外に依存する必要があることを意味します。そのシナリオでは、中国に頼るシナリオが浮上します。」

言うこと聞かない、経営合理化しないやつは中国へ売り飛ばす。そして人工地震起こしてやるぜと言っているw

トランプはというと、ヤツも「DEAL」だといって、日本から搾取してアメリカに儲けさせることには積極的だから、ゴールドマン・サックス銀行の件は賛成してそうだなと思う。聞いたわけではないのでわからないけど。
でも彼は打倒中国で、バノンさんが中共をコロナで訴えて、奪われた土地を取り返すと言ってるから、最終的には日本の中国属国化は免れると思われる。
https://blog.goo.ne.jp/marugao/e/a2e65cb25bd8411cb4a3ecd4a5f754e8
でもトランプはワクチンを特例承認させた張本人だ。
こいつも人口削減したい、優生学支持者なんじゃないかと思っている。

トランプの支持母体の右翼統一教会の手先のみなさんがワクチン反対でガス抜きしながら、推進派をぶちこんだり、言論弾圧したりして人々を操っているのが不気味だ。
https://blog.goo.ne.jp/marugao/e/73b25db0f1b259581500fcc450c9113e

https://blog.goo.ne.jp/marugao/e/a809d945a9a0fb6492d3639a165b14b6

https://blog.goo.ne.jp/marugao/e/01e5e3d50859b9c4d5cdf06d60ad8771(コメント欄)

最終的に中国共産党が倒れ、中国は民主化され、ワクチンも強制はまぬがれると思うんだけど、トランプも超管理社会にはしたいと判明している。
https://blog.goo.ne.jp/marugao/e/73b25db0f1b259581500fcc450c9113e
「「ワープスピード作戦」の公式責任者であるモンセフ・スラウイは、先週、ウォール・ストリート・ジャーナル紙 とのインタビューで、アメリカでワープスピード作戦で生産されたワクチンを接種された人は全員「信じられないほど精密な追跡システム」で監視されることになると語った。その追跡システムは、IT大手のグーグルとオラクル社が関与しているという。」

これは接種者は5G接続されて、トランスヒューマン、ロボット人間になりますって言ってるようなもんだ。昨年10月のこう言っていた。

だからある程度、DSの連中にワクチンをやらせる。
ということは、これで良しという所まで、金融でののっとりも放置すると思われる。

早く止めないと、昔ながらの日本のよさが失われてしまう。。。人々の命と健康も。
オリンピックで、一気にストップ、全員逮捕~ってならないかなぁ。。
返信する
Unknown (すみれ)
2021-07-10 22:46:19
西村大臣の発言、アホなおじさんだなぁって単純に思って見てたけど、うっかり口滑らせ系だったのね?いやはや怖い。まずは手始めに誰も文句を言わないであろう飲食店からって?
コロナ騒ぎって何なんだろう、悪意を持ってやっているとしても一体何なんだろう?とずっと疑問だったんだけど、最終的なところは金融なのね。おばさまの今まで書かれていたことが、やっとスーッと一つに繋がって入って来た感じ。
金融は人々の生活の血液。ワクチンで身体の血液が汚されるだけでなく経済の血液も外国の毒にやられちゃうんだ。戦争が起きなくても国を乗っ取られるのだものね。人々は気づかずに健康を害し、お金を吸い取られる。日本の銀行では末端の銀行員には辛い仕事が待っている訳ですね。優秀な人材は既に外資に引き抜かれているだろうし。そういう勢力に対して政府がホイホイ貢いでいるところが本当に醜い。ガースーも以前はもっと悪役感があったけど、最近は魂を抜かれたあやつり人形みたい。あれは恐怖に怯えている顔に見えるけど。
さて、金融で世界を侵略していくのは、儲けることの大好きなトランプも好みそうだけど、やっぱりお仲間なのかなぁ?
返信する