昨日はミーティング前のガンマのセッティングをやってました。
悪魔の電話がかかる事も知らずに…
まずは色々考えましたが、とりあえずリアバンクの焼け過ぎ対策で、メインジェットの交換。
リアのみ145から150にします。


そして試走…
なんですが、その前にガンマで業務です。
風○店への集金です。
ちょっと場違いではありますが(^^;;

この手のお店は水まわりの設備を酷使するんで、常にメンテナンスが必要なんですね。
主に4店舗ほど専属で営繕業務をしてます。
決して遊びに行ってる訳ではありませんので、誤解の無いように(^^;;
そして帰り道、4速全開までを何度かやりながら戻ります。
(とても人には言えない速○ですが…)
恒例のプラグチェックです。
左が1番

上が一番




まだ、3.4番が焼け気味みですね。
ジェットは上げずに油面をいっぱいいっぱいの16mmにして走ってみました。
さすがに夜なんで、同じとこでテストはまずいかと思い、場所を変えて試走です。

プラグチェック

3番から



写真だとなかなか色が上手く出ないのですが、現状は3番のようなキツネ色になってきました。
現状のジェットだと油面がいっぱいいっぱいなんで、もう少しあげてから油面を下げてバランス取りましょうか。
それと、ラジエーターの大型化とカウルの変更で、益々リアバンクのシリンダーが冷えない状況も影響して焼け過ぎの傾向もあるようなんで、CBRカウルのラムエアの吸気口利用して、リアに風を送る対策でもしてみましょう。
まぁ、仕事が落ち着いてからですね。
悪魔の電話がかかる事も知らずに…
まずは色々考えましたが、とりあえずリアバンクの焼け過ぎ対策で、メインジェットの交換。
リアのみ145から150にします。


そして試走…
なんですが、その前にガンマで業務です。
風○店への集金です。
ちょっと場違いではありますが(^^;;

この手のお店は水まわりの設備を酷使するんで、常にメンテナンスが必要なんですね。
主に4店舗ほど専属で営繕業務をしてます。
決して遊びに行ってる訳ではありませんので、誤解の無いように(^^;;
そして帰り道、4速全開までを何度かやりながら戻ります。
(とても人には言えない速○ですが…)
恒例のプラグチェックです。
左が1番

上が一番




まだ、3.4番が焼け気味みですね。
ジェットは上げずに油面をいっぱいいっぱいの16mmにして走ってみました。
さすがに夜なんで、同じとこでテストはまずいかと思い、場所を変えて試走です。

プラグチェック

3番から



写真だとなかなか色が上手く出ないのですが、現状は3番のようなキツネ色になってきました。
現状のジェットだと油面がいっぱいいっぱいなんで、もう少しあげてから油面を下げてバランス取りましょうか。
それと、ラジエーターの大型化とカウルの変更で、益々リアバンクのシリンダーが冷えない状況も影響して焼け過ぎの傾向もあるようなんで、CBRカウルのラムエアの吸気口利用して、リアに風を送る対策でもしてみましょう。
まぁ、仕事が落ち着いてからですね。