完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

軽く流してきました

2016-06-07 22:58:35 | RG500(yahoo時代)
朝から雨でした

梅雨ですね~(*_*)





少し晴れたんで、流してきました。

割とハイペースですが・・・(;^_^A



イメージ 1




吸気経路の違いは体感できません。

当たり前か(^^;;





今回はメインジェットも#155を早速調達して、取り替えての試走です。

ここまで絞るとMA全閉でも上まで被らずに回りますね!


多少調整しながら流すので、今回は割とアクセル開けれるバイパスルートです


昨日と同じ、上○峠ルート


イメージ 2




ここで新たな発見!

ここのパーキングのラーメン屋ですが、てっきり潰れてるのかと思ってましたが、開いてました(笑)

いつも夜しか寄らなかったんで、営業してるの知りませんでした(^^;;

イメージ 3



そこで、ちょいと味見ですw



イメージ 4


ま~普通な感じです。

でも僕は嫌いじゃないですよ!
きっとまた来ると思いますし( ^ω^ )




帰ってプラグチェック


イメージ 5
イメージ 6
そこそこ揃ってきたかな?

もう少し走れば焼けてくるでしょうね。


#160の方が中速が若干太い様な感じ
もう少し絞るか160に戻すか?
恐らくこの辺が落ち着きどころですね




メイン絞って、下から上までかなり吹け上がりが軽くなって来たんで、久々動画です


※上手く再生できない時はこちらから









それと業務連絡

先日の残念会で、どなかた傘を忘れておられますよ~


イメージ 7

吸気経路の見直し

2016-06-07 10:05:21 | RG500(yahoo時代)
割と良い方向に、RG500のセットが進んで来ています

中間の変な被りと言うか、谷と言うかが殆ど息を潜めてきました。

仕上げに吸気経路のヤマイモ延長してるとこの修正です



イメージ 1




中を覗くと
イメージ 2


無理矢理継ぎ足してるんで、大きな段差があります
イメージ 3



液体や気体は配管を通る場合、壁面に沿って行く性質があります

肝心の壁面が大きな段差があっては、抵抗にしかならないんですね






そこで、ヤマイモと配管を付け合わせして段差を解消しようと思います




今のを外して
イメージ 4




新しい配管です
イメージ 5


20mm延長したいのですが、異種の塩ビ溶接なんかしても剥がれちゃうので、継手接合するためにヤマイモ側をカットします
イメージ 6




付け合わせて段差の部分を削り、できるだけスムーズな形状に
イメージ 7





イメージ 8



配管継手も使用可能なんですが、継手の中心が段になるんで今回は使用せずに、いつもの炙りで接合してやります
イメージ 9




いきなり出来てます(笑)
イメージ 10



これで良いかな?
イメージ 11





細かい事ですが、こんな積み重ねがより良いセッティングにつながるのではないでしょうか
イメージ 12





と言う事で、吸気経路の見直しでした