今、大型ショッピングモールに買い物に。
女子の店に一緒に行ってもする事ないんで、スタバでコーヒー飲みながら記事を書いてます(^^;;
昨日、息子がロードレース大会に出場するってんで仕事を抜けて応援してきました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/ab2b6252232c9e4698a0edc867a4c000.jpg)
颯爽と走り出しました♪
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/8a4c5f755e4bdb6aa8dd2052625503e9.jpg)
男子が走ってるのに女子の部って・・(笑)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/6461dd20f247ceb5be3bcf235ad84737.jpg)
残念ながらペース配分ミスって後半失速しましたが、頑張りましたね(o^^o)
そしてこんな時こそボルティが活躍!
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/80756264c4f6fd21b9635661de2e5785.jpg)
クロックスで乗れるし、小さいからどこでも停めれます( ^ω^ )
帰りに寄り道して、2りんかんへ
オイル交換とバーエンドを購入
バーエンドが付いてないもんで(^^;;
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/0c01a3f6a657b2e8c9126c56172a5b12.jpg)
こんな安いのもあるんですね
メッキ無しだと400円
GSX-R用に黒を買っときました( ^ω^ )
バーエンドにこだわりなんて無いんで、僕にはこれで充分です
差し込んで出来上がりw
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/4f727866434b36975c9f7749b1394aaa.jpg)
足としては抜群のマシンですね~♪
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/7e5868cc1ee13c91a9b122d7458c40ba.jpg)
実は結構トルクがあって、街中では充分流れに乗って走れます。
そして同系のグラストラッカーよりもタンク容量が倍あるんで、トコトコツーリングには持ってこいですし。
現在所有のマシン達はどれも乗る前に気持ちを入れると言うか、気合いを入れると言うか。
しかしボルティーは超気軽に跨れます(笑)
今までのマシン達とは違った世界を楽しませてくれるボルティー
なかなか気に入りましたw
コイツは買って正解でしたよ( ^ω^ )
女子の店に一緒に行ってもする事ないんで、スタバでコーヒー飲みながら記事を書いてます(^^;;
昨日、息子がロードレース大会に出場するってんで仕事を抜けて応援してきました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/ab2b6252232c9e4698a0edc867a4c000.jpg)
颯爽と走り出しました♪
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/8a4c5f755e4bdb6aa8dd2052625503e9.jpg)
男子が走ってるのに女子の部って・・(笑)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/6461dd20f247ceb5be3bcf235ad84737.jpg)
残念ながらペース配分ミスって後半失速しましたが、頑張りましたね(o^^o)
そしてこんな時こそボルティが活躍!
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/80756264c4f6fd21b9635661de2e5785.jpg)
クロックスで乗れるし、小さいからどこでも停めれます( ^ω^ )
帰りに寄り道して、2りんかんへ
オイル交換とバーエンドを購入
バーエンドが付いてないもんで(^^;;
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/0c01a3f6a657b2e8c9126c56172a5b12.jpg)
こんな安いのもあるんですね
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/8dd9ca43d4145faa3fcfb6c9f156f404.jpg)
GSX-R用に黒を買っときました( ^ω^ )
バーエンドにこだわりなんて無いんで、僕にはこれで充分です
差し込んで出来上がりw
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/4f727866434b36975c9f7749b1394aaa.jpg)
足としては抜群のマシンですね~♪
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/7e5868cc1ee13c91a9b122d7458c40ba.jpg)
実は結構トルクがあって、街中では充分流れに乗って走れます。
そして同系のグラストラッカーよりもタンク容量が倍あるんで、トコトコツーリングには持ってこいですし。
現在所有のマシン達はどれも乗る前に気持ちを入れると言うか、気合いを入れると言うか。
しかしボルティーは超気軽に跨れます(笑)
今までのマシン達とは違った世界を楽しませてくれるボルティー
なかなか気に入りましたw
コイツは買って正解でしたよ( ^ω^ )
こんな所で走れたら気分は、オリンピック選手ですね~。
気楽に乗れるバイク良いですね~
大型ショッピングモールの喫煙所からのコメントでした(笑)
(´ω`)
思いました。
女の子好きだったら大変ですよ
笑っ
ホッとするバイク。( ◠‿◠ )
おいらもずっとKRΓに乗ってて
昨日、久しぶりにCRFで通勤したんですが、な~んか違ったバイクの楽しみ方を久しぶりに発見した感じで楽しかったです~\( ˆoˆ )/
スニーカーとか軽いファッションで乗れるもんね。
しかし・・・大迫力すぎるマフラーwww
私も増車検討中です(*´v`)フフフ♪
まぁ大蔵省の許可が降りればの話ですが…(´・_・`)
間違ってもキャブとか交換しちゃダメですよ~。
気温とか天気に左右されてお気楽度がガタ落ちですからねぇ~
でも、やっちゃうと思います(笑)
そういう使い方にはぴったりのバイクなんですね。
増車の理由も成り立つと言えば成り立つのね(^^)。
息子さん頑張りましたね(笑い)
それにしても毎回記事読ませて頂いておりますが、もはやバイク屋さんも新規オープン出来ますね(笑い)
休日は、ロードバイク、魚釣り、家族サービスとローテーションしないといけないので、身体が足りません。(泣
世の中が、週休2日→週休3日になればいいの。