見出し画像

まさおレポート

司馬遼太郎と空そして大乗

司馬遼太郎「新潮45」1992年5月号 日本仏教小論~伝来から親鸞まで

において司馬遼太郎は空と大乗を語っている。司馬遼太郎は若い時に産経新聞京都支局で本願寺と京大を担当する社会部記者であった。平易な言葉で空や大乗の本質をつかんでうまく説明しているのはさすがだ。

①日本仏教を語るについての私の資格はむろん僧侶でなく、信者であるということだけです。不熱心な信者で、死に臨んでは、伝統的な仏教儀式を拒否しようとも思っている信者です。プロテスタンティズムにおける無教会派の信徒と思って頂いていいと思っています。

司馬遼太郎は仏教信者であるが組織化され儀式化された、葬式仏教と揶揄される仏教と一線を画したい、もっと言えば既成教団を嫌っている。ローマ教会を嫌ったドストエフスキーと同じ匂いを感じないだろうか。司馬遼太郎はこの仏教観を根底にして多くの傑作を生みだしたと思われる。

だれか司馬遼太郎作品と彼の原始仏教志向の関係を研究してくれないかなと思う。この考え方の人は他にインド哲学者の宮元啓一がいる。わたしもまた賛同者の一人だ。

②大乗仏教は釈迦の仏教とは断絶したものです。ひょっとすると全く違ったものかも知れません。

紀元前数百年のむかしに死んだとされる釈迦は、その偉大さが語り継がれただけで彼の思想の内容はよくわかっていないのです。ただ現世は一切空であるとし、その苦しみから抜け出す方法を説いた人であることは、たしかです。

なるほど空は大乗で生まれたものではない、仏教成立の当初から「一切空であるとし、その苦しみから抜け出す方法を説いた人」だとの認識は中村元の説と一致する。

元来空観は仏教の根本思想であり、たんに大乗においてのみこれを説くのではない。仏教成立の当初から空の立場は一貫して存続している。講談社学術文庫「龍樹」中村元著p247

 ③釈迦にとっての最高の観念は、神ではなく空でした。その修行法は自ら空になることによって解脱しようとしました。

仏教という文明がさまよっているうちに変質したのです。その変質はインドの外域でおこりました。大乗仏教が誕生してしまったのです。 

大乗仏教の出発点でした。すぐれた人になるよりもいっそすぐれた人を拝もうというもので、釈迦の思想とは違った新思想が誕生したというべきでしょう。

大乗仏教におけるすぐれた人というのは、なまみの人間ではなく、真理そのものでした。真理、つまり空に一種の人格を与え、菩薩とか如来とかという名をつけ、それを讃え、人々はひれ伏したのです。

司馬遼太郎は仏教成立の当初は一神教的あるいは汎神教的な偶像あるいは人格崇拝の思想はなく、大乗に至って初めて空に一種の人格を与え、菩薩とか如来とかという名をつけ、それを讃え、人々はひれ伏したと述べる。「その変質はインドの外域でおこりました。大乗仏教が誕生してしまった」との言い方は司馬遼太郎が大乗を仏教とは考えていない、否定している風に見える。

④ひたすら鑽仰するという姿勢をとったのが十三世紀の日本の親鸞だと思います。この日本古代の形容詞は、単に金鍍金に驚いたということだけでなく、それ以上の内容を持っていました。欽明天皇は宗教的感動を持ったというよりも、もっと初歩的な感動を持ったはずです。それまでの日本の人物彫刻というと゛埴輪゛のような素朴なものだけでした。

 この一部引用はここだけ読むと紛らわしい。「ひたすら鑽仰するという姿勢をとったのが十三世紀の日本の親鸞だと思います。」は親鸞が欽明天皇のようにキラギラしいものに対する崇拝を持つこと嫌っていることを指している。

「ひたすら鑽仰するという姿勢をとった」とは偶像崇拝ではなく弥陀の名号を鑽仰するという思想的な性向に司馬遼太郎が賛意を寄せているという意味だろう。

司馬遼太郎は仏教成立の当初と親鸞の初期仏教への人間臭い正直な回帰を好んだと読める。しかし蓮如以降の本願寺は記者として出入りしたにも関わらず、あるいは出入りしていたからこそか、お好みではないようだ。司馬遼太郎がどこかの会合で既成宗教団体のお歴々と同席して苦々しい目で眺めていたとどこかの記事で読んだ。また創価学会を宗教団体とは認めなかったとも書かれていた。

権威的なもの、きらぎらしいものを嫌う姿勢は司馬遼太郎の昭和軍部を嫌い続けた姿勢とも一致する。

 

講談社学術文庫「龍樹」中村元と立川武蔵「空の思想史」を並べてみた

2018-02-17 23:09:45 | 映画・音楽・読書・宗教
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「紀野一義 仏教研究含む」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事