goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3206|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&三品盛り&きくらげで開始して、ゴマだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂いて大満足・大満腹!

2024-10-07 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』で散髪し、赤羽方面へ

流れます。お昼は赤羽一番街『ひむろ』で頂きます。

(9月21日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



きくらげ@250円はわさび醤油でシャキコリっと頂

きます!



三品盛り@400円はサービスで四品盛ってくれてあ

りがとう!


締めの麺を発注です。

「すみません、ごまだれつけ麺@950円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100

円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)ごまだれつけ麺は、正式名称は特製味噌ダレの

ひむろ特製つけ麺
ですが、当店の板場ではどちらで

も受けてくれます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

*第三期 厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角形

*第四期は、店長さんの気分で変えるフリースタイ

 ル焼豚


現在の第五期は、原価高騰の折、厚さ8mm×6cm

×10cmの長四角形
となりました。以前より少し小

さくなりましたが、他店よりは大きいのでOK牧場

です!



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングもり

もりの麺姿
でございます!ごまだれのつけつゆはい

つも通りドロドロで、デフォルトの焦がし揚げ

加のカットニラ
がいい香り!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

良好!のり1/4枚・メンマ・ワカがおとなしく控

えております。今日のハーフ焼豚は小さめだったの

で、追加2枚のところを追加3枚に調整してくれた

ようです。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉おろしに

んにく
とをたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!PayPayで支払いして、ごちそう

さまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3186|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子6ケで開始して、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加のニンカラ味変がうまかった!

2024-09-08 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』によって、“おいしい

剛強コシのつけ麺を食べたい!”モード
で赤羽に流

れ、赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔します。本日は

11:15開店の店頭待ち二番客で入店。

(8月24日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円はわさび醤油で頂いてコリシャ

キうまっ!



餃子6ケ@400円は焼き面ガリザク、皮面モッチリ、

肉餡ジューシーでいつも通りうまっ!


それでは締めの麺を発注します。

「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願

いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円

ニラ@50円追加で!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15

 ㎝の細長い台形


*第三期:厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角

 形


*第四期:店長の気分で形が変わる“フリースタイ

 ル焼豚”


*第五期:原材料費高騰のため、2024年春からや

 や小さめの長四角形
になりましたが、それでも厚

 さ8mm×5cm×10cmのビッグ焼豚
です!



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに投入してくれました。トッピングに覆われて

麺がほとんど見えませ~ん!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

細めの中太ちじれ麺
は、ゆで・水さらし後ガシツル

ンとした剛強コシ
良好!半透明でキラキラ輝いてお

ります!メンマとワカメはひっそりと・・



アッツアツのつけつゆには、デフォルトで

・醤油で焦がし炒めしたニンニク

・豚バラ肉


が入り、卓上無料のおろしにんにく・唐辛子粉をた

っぷりふりかけて、ニンカラ味変で大満足・大満腹!

PayPayで支払いをすませて、ごちそうさまです、ま

た今度ね!9月に一度は来れたらいいな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3176|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&三品盛りで開始して、新メニュー<ざる中華>のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変でうま~い!

2024-08-25 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』で散髪し、ちょうど良

い時間なので赤羽に流れ、赤羽一番街『ひむろ』

お邪魔します。開店11:15の5分前に店頭一人目で

並び、口開けの客で入店。

(8月12日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃーん!



キクラゲ@250円はわさび醤油でコリシャキうまっ!



三品盛り@400円を頼んだらもやし追加の四品盛り

にしてくれて、店長さん、どうもありがとう!



本当は醤油つけ麺を食べる気で来たのに、お勧めに

弱い純野は、

「すみません、ざる中華@900円を大盛り(無料)

でお願いします!」

「は~い!」

「それにトッピングは、ハーフ焼豚2枚@200円と

白ねぎ@100円とニラ@50円でお願いします!」

「は~い!」



初めての発注でしたが素晴らしいビジュアルで到着

です!つけつゆのニラの下には氷がゴロゴロ入れて

あります!



麺はつけ麺用よりはやや細めですが、ゆで水さらし

後のパッツンコシ
は変わりません!



最初はすっきりいりこだしでいただき、途中から

ろしニンニクうと唐辛子粉をたっぷり入れた“ニン

カラ味変”
がたまりません!氷をガリガリかじりな

がら大汗ひくひく~!PayPayで支払いして、ごち

そうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3152|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始して、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ追加をにんカラ味変で食べればスタミナばっちり!

2024-07-25 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』で散髪して、赤羽方面

へ流れます。“おいしいつけ麺が食べたい”モードで

赤羽一番街『ひむろ』に向かいました。

(7月13日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円はわさび醤油でプルコリと頂きま

す!



餃子6ケ@400円はスキンヘッドの兄貴が焼いてく

れると焼き面ザクザク・皮モッチリ・肉餡ジューシ

ーで、うまいんだな~、これが!


締めの麺を発注です。

「すみません、ごまだれつけ麺@950円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフチャーシュー2枚@200円と白ね

@100円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)ごまだれつけ麺は、正式名称は特製味噌ダレの

ひむろ特製つけ麺
です!当店の板場ではどちらでも

受けてくれます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

*第三期 厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角形

*第四期は、店長さんの気分で変えるフリースタイ

 ル焼豚


現在の第五期は、原価高騰の折、厚さ8mm×6cm

×10cmの長四角形
となりました。以前より少し小

さくなりましたが、他店よりは大きいのでOK牧場

です!



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングもり

もりの麺姿
でございます!ごまだれのつけつゆはい

つも通りドロドロで、デフォルトの焦がし揚げ

加のカットニラ
がいい香り!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

良好!のり1/4枚・メンマ・ワカメがおとなしく控

えております。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉おろしに

んにく
とをたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!PayPayで支払いして、ごちそう

さまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3139|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&三品盛りで開始し、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変にしてスタミナばっちり!

2024-07-11 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
1か月ぶりに、土日二日間とも休むことができまし

た。そうなれば足は、赤羽一番街『ひむろ』に向か

います。

(6月30日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】


店頭で1番に並んで11:15に口開けで入店。

「ご無沙汰しました!」

「本当にご無沙汰ですね、どうぞどうぞ!」



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円はわさび醤油でいただきます!



三品盛り@400円をお願いしたら、

「近くの八百屋さんからもらったんで・・」

というミニトマトを入れて四品盛りで出してくれた

ので、遠慮なく頂きます!ミニトマトは皮が薄めで

味は甘め
でとても美味しかったです!


それでは締めの麺を発注します。

「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願

いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円

ニラ@50円追加で!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15

 ㎝の細長い台形


*第三期:厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角

 形


*第四期:店長の気分で形が変わる“フリースタイ

 ル焼豚”


*第五期:原材料費高騰のため、2024年春からや

 や小さめの長四角形
になりましたが、それでも厚

 さ8mm×5cm×10cmのビッグ焼豚
です!



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに投入してくれました。トッピングに覆われて

麺がほとんど見えませ~ん!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

細めの中太ちじれ麺
は、ゆで・水さらし後ガシツル

ンとした剛強コシ
良好!半透明でキラキラ輝いてお

ります!メンマとワカメはひっそりと・・



アッツアツのつけつゆには、デフォルトで

・醤油で焦がし炒めしたニンニク

・豚バラ肉


が入っておりまして、卓上無料のおろしにんにく・

唐辛子粉
をふりかけて、ニンカラ味変で大満足・大

満腹!PayPayで支払いをすませて、ごちそうさま

です、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3118|赤羽一番街『来来軒』にお邪魔。レモンサワー&わかめ酢&腸詰めで開始し、ニンニク丸揚げを楽しみ、“ピリ辛塩焼きそばのニラ玉トッピング”で締めてみました!〔付:こんな日もあるか・・〕

2024-06-15 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は休日残業の振替え休日です。『イトーヨーカド

ー』で発注したEDWINデニスラを受け取りに赤羽ま

で。そうすると足は赤羽一番街『来来軒』に向ってい

ます!

(6月4日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、こちらは日高屋グループ店なんですが、独自

メニューが多い
ので純野は大好きです!



レモンサワー@320円でおつかれちゃ~ん!



腸詰め@330円はいつも通りうまっ!



わかめ酢@200円はシャキコリうまっ!



ニンニク丸揚げ@240円は、中身をほじくりだして、



辛みそだれに漬けて食べればニンカラうまっ!


締めの麺は決めてあります。

「すみません、塩焼きそば@600円とニラ玉焼き

440円をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで、まずはニラ玉が到着!



おっかけ塩焼きそばが到着!



塩焼きそばの野菜部分と麺部分を添付の赤辛味噌によ

く混ぜて、ふわとろのニラ玉をオ~ン!



ニラ玉を中心線で割れば、“ピリ辛塩焼きそばのニラ

玉トッピング”でどうでしょう!
ついでにラー油を三

廻しくらいかけて、ふわとろニラ玉の辛さ増し増し塩

焼きそば
を楽しみました。大満足・大満腹で、dポ

イントを付けてもらってクレジットで支払いして、ご

ちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

眼鏡の中国系お姉さんがフロアで、板場は小柄でスリ

ムなお兄ちゃんですか・・スリム姉貴は板場やってな

いの?あっ、そう・・

1)フロアのメガネの中国系お姉さんへ!

 レモンサワーの中身は、ジョッキの麒麟さんの上ま

 でいれてもらえるかな?

 

 2023年7月のレモンサワーです!液面が麒麟さんよ

 りしっかり上
です!入れられるはずなんだからきち

 んと入れてよね!どーか、しとつ(by 伊東四朗)

2)板場の小柄でスリムなお兄ちゃんへ!

 @200円でわかめ酢がでこの量は少なすぎと思わな

 いのかな?

 

 2023年7月のわかめ酢です!これでこそ『来来軒』

 ですね!
『富士そば』に負けないわかめの盛り量だ

 ったから発注しているのに・・

別の店と比べているのではなくて、同じ店でこれだけ

違うと「困りますよ!」
ということです!よろしく、

どうぞ!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3116|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&焼き餃子で開始して、冷やし味噌(ハーフ焼豚2枚・白ネギ増し)をニン辛味変でいただきました!

2024-06-12 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
赤羽駅西側の『イト―ヨーカドー』でEDWINの夏

用デニスラを発注。すそあてしてもらったら、昼食

赤羽一番街『ひむろ』に向かいます。11:15の開

店5分前から店頭待ちで二番手に付けたので、開店

次第カウンターの一番奥の席に着席。

(6月1日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



最近お気に入りのトマトサワー@400円でおつかれ

ちゃ~ん!



キクラゲ@250円はわさび醤油でシャキコリと頂い

てうまっ!



焼き餃子6ケ@400円は小振りですが焼き面ザクザ

ク・皮面モッチリ・肉餡ジューシーでうまっ!


締めの麺は決めて来ました。

「すみません、冷やし味噌@900円にハーフ焼豚2

@200円と白ねぎ増し@100円でおねがいします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!中細ちじれ麺は

ゆで・水さらし後は強烈なパッツンコシ
でございま

す!



おろしニンニクと唐辛子をたっぷりかけたニン辛味

変が利く~!マイルドな冷やし味噌だれをニン辛味

で頂いて、PayPayで支払いして、ごちそうさま

です、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3096|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワーにあてたおすすめセットは超お得!締めはごまだれつけ麵(中盛り)のハーフ焼豚・白ネギ・ニラ追加のニン辛味変で大満足・大満腹!

2024-05-16 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は王子駅東側の『3Qカット』で散髪し、赤羽

方面へ流れます。赤羽一番街『ひむろ』さんにお邪

魔します。15分くらい前に店頭に来たら、スキン

ヘッドの兄貴
とばったり。

「まだ早いね!」

「もう少しですね!」

「じゃぁ、ぐるっと回ってきます!」

「は~い!」

「トマトサワーを予約で!」

「は~い!」


あらっ?このおすすめセット@400円もおいしそう・・

(5月5日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】


11:15ギリに戻ってきたら、店頭待ち5番目になり

ました。



予約のトマトサワー@400円を頂きま~す!



これに、四品盛り小皿



焼き餃子3ケついておすすめセット@400円は超お

得!


締めの麺を発注です。

「すみません、味噌ダレのひむろ特製つけ麺@950

円をお願いします!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフチャーシュー2枚@200円と白ね

@100円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)本日は正式名称の特製味噌ダレのひむろ特製つ

け麺
でお願いしました。ごまだれつけ麺でも受けて

くれます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

*第三期 厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角形

*第四期は、店長さんの気分で変えるフリースタイ

 ル焼豚


現在の第五期は、原価高騰の折、厚さ8mm×6cm

×10cmの長四角形
となりました。以前より少し小

さくなりましたが、他店よりは大きいのでOK牧場

です!



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングが多

すぎて、麺が少ししか見えませ~ん!ごまだれのつ

けつゆはいつも通りドロドロで、デフォルトの焦が

し揚げ
追加のカットニラがいい香り!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

良好!のり1/4枚・メンマ・ワカがおとなしく控

えております。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉おろしに

んにく
とをたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!PayPayで支払いして、

「ありがとうございます!次は来週かな?」

「今度は6月だね!5月はマジで忙しいから!」


店長さんといつもの軽いやり取りをして、ごちそう

さまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3080|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&三品盛りで開始して、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ7追加のニン辛味変で大満足・大満腹!

2024-04-23 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
銀座の方で所用を済ませてお昼ですが、普通は新橋

一丁目『和歌山中華そば天鳳』さん
ですが、今日は

途中から、どうしても赤羽一番街『ひむろ』の剛強

コシのつけ麺
が食べたくなって、強引にJR有楽町

駅から山手線/京浜東北線で赤羽へ移動です。しか

し、現在の銀座は日本人率2割以下ですかね・・

(4月13日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


中途半端な12:30前でしたが、運よくカウンターに

座れました。まだ自動券売機が直っていないらしく、

席から注文して後で精算するスタイルで行きます。



この前から気に入ったトマトサワー@400円は、鮮

やかな色合いもしゅわしゅわトマト味もすばらしい!



キクラゲ@250円は、わさび醤油でいただきま~す!



三品盛り@400円は、キムチ・メンマ・味玉の盛合

せ。特に黄身ゼリー状の極上味玉が素晴らしい!


それでは締めの麺を発注します。

「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願

いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円

ニラ@50円追加で!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15

 ㎝の細長い台形


*第三期 厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角

 形


と進化して、現在は店長の気分で形が変わる“フリ

ースタイル焼豚”
になりました!本日は長四角形

ございます!



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに投入してくれました。トッピングに覆われて

麺がほとんど見えませ~ん!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

細めの中太ちじれ麺
は、ゆで・水さらし後ガシツル

ンとした剛強コシ
良好!半透明でキラキラ輝いてお

ります!



アッツアツのつけつゆには、デフォルトで

・醤油で焦がし炒めしたニンニク

・豚バラ肉


が入っておりまして、卓上無料のおろしにんにく・

唐辛子粉
をふりかけて、ニンカラ味変で大満足・大

満腹!ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

1)スキンヘッドの兄貴と、

「あれっ?PayPayで支払いOKになったの?」

「とうとう導入しましたよ!」


さっそくPayPayでお勘定を済ませました。

2)いつもと比べてハーフ焼豚がちっちゃいかな・・

気のせいかな・・また今度確かめよう・・

3)偶然が重なって、純野の右に女性二人組、左も

女性二人組
となって、四人全員、冷やし味噌ラーメ

ンの発注
でした!チラ見したけどおいしそ~!今度

は冷やし味噌ラーメンだな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3067|赤羽一番街『ひむろ』でレモンサワー&キクラゲ&餃子で開始し、トマトサワーがグッと来て、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ増しのニンカラ味変で大満足・大満腹!

2024-04-04 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
赤羽駅西側の『イトーヨーカ堂』でカジュアルソッ

クス
のお買物。足の締め付けがないのにずり下がら

ないので、ずっと買い続けております!ついでに

羽駅東側の『とんや』の前
を通ったら、シャッター

は閉まっているものの電飾看板は店頭に出してある

ので、夜だけ営業しているのかな・・ぶつぶつ・・

ここから赤羽一番街の『ひむろ』にお邪魔。開店5

分前の11:10に店頭に並んで、口開けの客で入店。

(3月24日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】


まだ自動券売機が故障中のようで、カウンター席か

ら発注し、食後に現金で精算する形です。



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円はわさび醤油でシャキコリといた

だきます!



スキンヘッドの兄貴が焼いてくれる餃子6ケ@400

円は、焼き面ザクザク・皮面モチプル・肉餡ジュー

シーでうまっ!ただし、いきなりかぶりつくと熱い

肉汁が飛び散る
ので要注意です!



メニューをよくよく見たら、トマトサワー@400円

というドリンクがあったんですね!初めてお願いし

てみたんですが、スピリッツのトマトジュース割り

ではなくて、スピリッツ&トマト果汁を炭酸で割っ

たサワー
赤くてシュワシュワしてうま~い!これ

はリピートするかも・・


締めの麺を発注です。

「すみません、ごまだれつけ麺@950円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフチャーシュー2枚@200円と白ね

@100円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)当店では、正式名称はひむろ特製つけ麺(特製

味噌ダレ)
ですが、口頭注文の時は、ごまだれつけ

で受けてくれます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

*第三期 厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角形

に進化しまして、現在の第四期は、店長さんの気分

で変えるフリースタイル焼豚となりました。



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングが多

すぎて、麺が少ししか見えませ~ん!ごまだれのつ

けつゆはいつも通りドロドロで、デフォルトの焦が

し揚げ
追加のカットニラがいい香り!本日の焼豚

は変形長丸型
でございます。



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

良好!のり1/4枚・メンマ・ワカがおとなしく控

えております。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉おろしに

んにく
とをたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!

「ありがとうございます!次は来週かな?」

「4月にはお邪魔します!」


店長さんといつもの軽いやり取りをして、ごちそう

さまです、また今度!さぁ、アピ地下の『山助』さ

んで、極上お刺身のお買物・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント