九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3015|赤羽一番街『ひむろ』でレモンサワー&餃子&キクラゲで開始して、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂きました!〔付:店もみんなも無事でよかった!〕

2024-01-30 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
久しぶりに剛強コシのつけ麺を食べるために、赤羽

一番街『ひむろ』
に向かいました。

(1月20日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】


「こっちまで火事の火は来なかったんだ!」

「こっち側は大丈夫でしたよ!」

「あれっ?自動券売機は動いてないのかな?」

「火事の熱風でやられちゃったかな・・」


昨年末に赤羽一番街で火事が起きましたが、当店の

方までは影響なかったようです。店長以下みんな無

事のようでよかった、よかった!




ただ自動券売機の件は、メニューの方の価格変更を

急いだため、券売機の価格設定変更が間に合わなか

っただけのようです。気持ち値上がりした感じかな・・



取り急ぎレモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円はわさび醤油でシャキコリでうまっ!



餃子は値上がりはしましたが、5ケが6ケになって@

400円ならOK牧場
です!焼き面ザクザク・皮面モッ

チリ・肉餡ジューシーでうまっ!


締めの麺を発注します。つけ麺とハーフ焼豚2枚の

値段がほんの少し値上がり
してほかのトッピングは

変わらないようです。

「すみません、醤油つけ麺@950円の麺中盛り(無

料)
でお願いします!」

「は~い!」

「あとハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ増し@100

円とニラ増し@50円でお願いします!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに
入れてくれたようです!トッピングに覆われ

て麺が見えませ~ん!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

中太麺
は、ゆで・水さらし後ガシツルンとした剛強

コシ
良好!



デフォルトで

・醤油で焦がし炒めしたニンニク

・豚バラ肉


が入っておりまして、卓上無料のおろしにんにくと

と唐辛子粉でニンカラ味変
にしていただきました!

大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3004|赤羽一番街『来来軒』にお邪魔。レモンサワー&ニンニク丸揚げ&腸詰めで開始して、レバスタミナを楽しみ、塩焼きそばの辛みそ・ラー油増し増しで決めてみました!〔付:なんかあったの?〕

2024-01-15 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は“おいしい焼きそばが食べた~い!”というモ

ードでウチを出ましたので、足が赤羽一番街『来来

軒』さん
に向いました。

(1月4日(木))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・当店は『日高屋』グループ店ではありま

すが、オリジナルメニューが多いので独立店みたい

な感じでお付き合いしています。



レモンサワー@320円でおつかれちゃ~ん!




ニンニク丸揚げ@240円がちょっと小さめだけど、

年始でもあるし諸物価高騰でもあるし、しかたない

かな。身を食べたら味噌と辛みそ部分を残しておい

てと・・



腸詰め@330円はやや甘めでシナモン・八角の利い

た“台湾香腸”スタイルでうまっ!



レバースタミナ炒め@500円はしっかり・ねっとり

した噛み応えできりっとした醤油系のたれがうまっ!


フロアはいつもと違う若いお姉さんか・・

「すみません、塩焼きそば@600円と餃子3ケ@150

円をお願いします!」

「は~い!」



餃子3ケは焼き面パリサク・皮面ムッチリ・肉餡ジ

ューシーで結構なお点前です!



塩焼きそばが素晴らしいビジュアルで到着です!湯

気モウモウです!添付の赤辛味噌先ほど残してお

いたニンニク用辛味噌だれ
卓上のラー油を一気に

投入すれば、



塩焼きそばの辛みそ・ラー油増し増しの出来上がり!

中々のコク辛さを堪能しました!dポイントを付け

てもらってVISAカードでタッチ決済で、ごちそう

さまです、また今度!


**純野のつぶやき**

いつも威勢のいい声でホール係とやり取りする板場

のスリムな女性チーフがほとんど声を出さない
し、

若いホールのお姉さんは食べ終わりの食器を洗い場

にぞんざいに置くもんだからガラグワッシャンと大

きな音がするのに「失礼しました」も言わないし・・


いつもより餃子をかなり焼き焦がしているし・・な

んかもめごとでもあったんですかね・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2998|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&おつまみ三品盛り&キクラゲで開始して、ごま味噌つけ麺のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂きました!

2024-01-07 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
お世話になった麺店に年末の御挨拶です。赤羽一番

街『ひむろ』
さんにお邪魔しました。11:15の開店

時刻ですが、5分前から並んで店長さんに挨拶して

口開けの客で入店。

(12月24日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



おつまみ三品盛り@400円がいつも通りうまっ!黄

身ゼリー状の味玉は、だいたいいつもこんな見た目

でございます!



キクラゲ@250円もわさび醤油でコリプルでうまっ!


締めの麺を発注です。

「すみません、ごま味噌つけ麺@890円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りで<お願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフチャーシュー2枚@150円と白ね

@100円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)当店では、正式名称はひむろ特製つけ麺(特製

味噌ダレ)
ですが“ごま味噌つけ麺”で板場さんには

通じます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

そして現在(第三期)は厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺

8㎝の長四角形
に進化しました!



素晴らしいビジュアルで到着です!ごま味噌ダレの

つけつゆはいつも通りドロドロで、デフォルトの焦

がし揚げ
追加のカットニラがいい香り!白ねぎ爆

盛り
は別皿での提供です。



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

シ良好!のり1/4枚・メンマ・ワカメがおとなしく

控えております。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉おろしに

んにく
とをたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!かえりがけ、

「今年は30日までやっているからあと2~3回来れ

るかな?」

「来年もよろしくね!」


とお互い言いたいことを言いあって、ごちそうさま

です、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2583|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&キクラゲ&焼き餃子で開始し、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ増しに刻みニンニク&唐辛子粉追加でニン辛旨く頂きました!

2023-12-18 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
6月の休日残業の振替え休日を今ごろ頂いておりま

す。行く場所は赤羽一番街『ひむろ』と決めてあり

ます!

(12月5日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円は、わさび醤油で頂くのが当店流

です!



小振りな焼き餃子5ケ@300円は焼き面ガリサク・皮

面モチプルン・肉餡ジューシーでいつも通りの結構

なお点前でございます!


締めの麺の発注です。

「すみません、醤油つけ麺@890円の麺中盛り(無

料)
でお願いします!」

「は~い!」

「あとハーフ焼豚2枚@150円と白ねぎ増し@100

円とニラ増し@50円でお願いします!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに
入れてくれたようです!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

中太麺
は、ゆで・水さらし後ガシツルンとした剛強

コシ
良好!



デフォルトで醤油で焦がし炒めしたニンニクが入っ

ておりまして、お願いすれば出してくれる刻みニン

ニクと唐辛子粉
で、赤辛ダブルガーリック味変でニ

ン辛旨く頂きました!大満足・大満腹で、ごちそう

さまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2568|赤羽一番街『ひむろ』に出張の途中でお邪魔。もやしらーめんのハーフ焼豚2枚増し・もやし多め

2023-12-01 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
春日部から福島方面への出張ですが、どうせなら京

浜東北線を赤羽で下りて、赤羽一番街『ひむろ』

お昼を頂きます。

(11月13日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



レモンサワー@400円を頂きながら、今日はけっこ

う寒いので、温かい麺で行こうかな・・ぶつぶつ・・



三品盛り@400円は鉄板の美味しさ!



キクラゲ@250円はわさびだけでなくて、ショウガ

も付けてくれてありがとう!


締めの麺を注文します。入口の自動券売機で食券を

買いまして、

「すみません、もやしらーめん@850円のもやし多

@100円でハーフ焼豚2枚増し@150円にしてく

ださい!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



唐辛子粉をたっぷりかけてコク辛旨く頂きました!

ひき肉ともやしたっぷりの炒めで最後までアッツア

で頂いて、身体の芯から温もりました。


店長とスキンヘッド兄貴と

「福島方面へ行ってまいります!」

「行ってらっしゃい!」


気持ちよく挨拶して赤羽駅へ。ごちそうさまです、

また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M2559|赤羽一番街『来来軒』にお邪魔。レモンサワー&腸詰め&ニンニク丸揚げで開始し、ザーサイと皮つきポテトフライを楽しみ、塩焼きそば&ニラ玉の合体技で決めてみました!

2023-11-19 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は福島まで出張に行くつもりだったんですが、

朝方会社からメール連絡で

「出張は急遽キャンセル!」

とのことで、あちゃ~・・ただ、お昼に立ち寄るつ

もりだった赤羽駅一番街『来来軒』に予定通りお邪

魔しようと思います!

(11月6日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、日高屋グループのお店ですが、オリジナル

メニュー多め
で行ってみます。



レモンサワー@320円でおつかれちゃ~ん!



腸詰め@330円もたれ付き細切りねぎもうまっ!



ニンニク丸揚げ@240円は皮からお箸で身をほじく

りだして、



赤辛味噌&味噌につけて食べればホクうまっ!



ザーサイ@200円はコリシャキうまっ!



皮つきポテトフライ@270円は、軽く塩が振ってあ

のでそのままでもホクうまっ!


締めの麺を頼みますが、メニューを見ながらあるア

イデアが浮かんできて、よしっ!

「すみません、ニラ玉@440円と塩焼きそば@600

円をお願いします!」

「は~い!」



まずはニラ玉が到着!これは、いつ頼んでも中身が

トロフワだからできる合体技
を試します。



塩焼きそばが到着!天辺にニラ玉をのせて縦に切れ

目を入れて丸~く広げる
と、



ニラ玉トッピング塩焼きそばの出来上がり!いや~、

申し訳ないけど、これはメチャウマですね!板場の

女性チーフとお兄ちゃんの腕が確かだからできる合

体技
でした!最後までニコニコしながら、ごちそう

さまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2556|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&キクラゲ&餃子で開始し、ごま味噌つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で大満足・大満腹!〔付:麺をすする音が・・〕

2023-11-15 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』で散髪し、赤羽方面に

流れます。昼食は赤羽一番街『ひむろ』の店頭で開

店5分前から並び、11:15に店長さんの

「いらっしゃい、どうぞ!」

の呼び込みで口開けの入店!

(11月3日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲのおつまみ@250円はわさび醤油につけて

コリプルっとしてうまっ!



焼き餃子5ケ@300円は小振りですが焼き面ザクザ

ク・皮ツルモチ・肉餡ジューシーでうまっ!


締めの麺を発注です。

「すみません、席からの注文でいいですか?」

「大丈夫ですよ!」

ごま味噌つけ麺@890円をお願いします!」

「麺の量は?」

中盛りで<お願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフチャーシュー2枚@150円と白ね

@100円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

「それじゃぁ、合計1190円だから、1200円ね!」

「は~い!10円おつりで~す!」

「どうも~!」

1)当店では、正式名称はひむろ特製つけ麺(特製

味噌ダレ)
ですが“ごま味噌つけ麺”で板場さんには

通じます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

そして現在(第三期)は厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺

8㎝の長四角形
に進化しました!



素晴らしいビジュアルで到着です!ごま味噌ダレの

つけつゆはいつも通りドロドロで、デフォルトの焦

がし揚げ
追加のカットニラがいい香り!白ねぎ爆

盛り
ハーフチャーシュー都合3枚で麺が見えませ

~ん!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

シ良好!のり1/4枚・メンマ・ワカメがおとなしく

控えております。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉と、お願い

すれば出してくれる刻みにんにくとをたっぷりかけ

“ニンカラ味変”でコク辛旨く頂きました!ごちそ

うさまです、また今度!さぁ、アピ地下の『山助』

さん
でお買物・・


**純野のつぶやき**

カウンターの二つ隣りに座った三十歳前後の兄ちゃ

ですが、つけ麺(大盛り)を発注してからスマホ

をいじり始め
たので、

「なんだよ~、こいつもスマホしながらとてつもな

く時間をかけて食うのかよ~・・」

と思ったのですが、食べ始めたらスマホを見ながら

尋常じゃないスピードで食べ進めていった
ので呆気

に取られてしまいました!しかも、麺をすする音が

感動的に素晴らしく、
ガン見しない様にして聞き耳

を立ててしまいました。

「この人は、“つけ麺すすり音選手権”があったら優

勝候補だ!」


と思ったりして・・それなら“ラーメンすすり音選

手権”もありうるよな・・
ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2528|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&キクラゲ&おつまみ三品盛りで開始し、ちょっと寒かったのでもやしらーめんにバターをのせて温もりました!

2023-10-03 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
王子駅東側の『3Qカット』で散髪して、お昼は赤

羽へ流れます。赤羽一番街『ひむろ』さんにお邪魔

します。

(9月23日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



おつまみ三品盛り@400円は、キムチねっとり、味

玉は黄身ゼリー状、メンマはやわらか煮で、いつも

どおりうまっ!



キクラゲ@250円は、

「わさびがないんですけど?」

「かまいませんよ!」

ということで、濃い口しょうゆだけでもシャキ・コ

リ・ウマッ!


本当はつけ麺を食べに来たのですが、



ちょっと肌寒いし、メニュー写真が“Eat Me!”

呼びかけてくるので、

「すみません、もやしらーめん@850円をお願いし

ます!」

「は~い!」

バター追加@100円にしてください!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



途中から赤辛バター味変で、アッツアツでコク辛旨

く頂きました!ごちそうさまです、また今度!

「今度は来週かな?」

「10月には来ますから!」

ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M2514|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&キクラゲ&焼き餃子で開始し、ごま味噌つけ麺(麺中盛り)の白ねぎ・ハーフ焼豚2枚・ニラ増しをニン・カラ味変でコク辛旨く頂きました!

2023-09-16 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
8月16日~17日に静岡で発生した線状降水帯のため

東海道新幹線が動かず、急遽飛行機で移動すること

になったため、関西行きの新幹線チケットが未使用

となりました。最近の首都圏のJRはどんどんみどり

の窓口を締めているので、本日は赤羽駅まで払い戻

しの手続きに
行きました。本当にダイヤが乱れてい

たかの確認が必要らしく、結構時間はかかりました

が、若い窓口君が丁寧に対応してくれました。どう

もありがとう!


お昼は赤羽一番街の『ひむろ』さんにお邪魔します。

11:15の開店少し前に来たところ、店頭待ち0名でし

たので、純野は入ってカウンター右端の席に久しぶ

りに座れました!

(9月6日(水))

【Photo by FUJIFILM X100F】



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



おつまみキクラゲ@250円はわさびはなかったよう

ですが、醤油だけでもコリプルとして美味しいです!



焼き餃子5ケ@300円は、いつも通り焼き面ガリサ

ク・皮面チュルプルン・肉餡ジューシーでいつもど

おりうまっ!


締めの麵を発注します。

「すみません、ごま味噌つけ麺@890円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフチャーシュー2枚@150円と白ね

@100円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)当店では、正式名称はひむろ特製つけ麺(特製

味噌ダレ)
ですが“ごま味噌つけ麺”で板場さんには

通じます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店では、本日のハーフチャーシューは厚さ8㎜

×長径12㎝×短径8㎝の長丸サイズ
で相変わらずデ

カッ!



素晴らしいビジュアルで到着です!ごま味噌ダレの

つけつゆはいつも通りドロドロで、デフォルトの焦

がし揚げ
追加のニラがいい香り!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとしたコシ

良好
で、ねぎ増しモリモリで結構なお点前です!

のり1/4枚・メンマ・ワカメがおとなしく控えてお

ります。



元味で軽く頂いた後は、刻みにんにくと唐辛子粉

たっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛旨く頂きま

した!ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

帰りがけに板場の兄貴と

「またお待ちしてま~す!」

「は~い!またね~!」


本日は普通のあいさつでした。今度は9月下旬くら

いかな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2502|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。レモンサワー&おつまみ三品盛り&キクラゲで開始し、冷やし味噌ラーメンの白ねぎ増しをニンカラ味変でコク辛うまく頂きました!

2023-08-25 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
日本橋三越本店で所用をすませ、どうしても某麺店

の店長の顔が見たくなって、赤羽まで流れることに

しました。赤羽一番街『ひむろ』さんに12:45ごろ

入店。

(8月11日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



先客3名ほどだったのでカウンターにゆっくり座れま

した。レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



おつまみ三品盛り@400円はキムチもメンマも黄身

トロ味玉もいつも通りうまっ!



おつまみキクラゲ@250円はスキンヘッド兄ちゃん

が、

「今日はわさびがなくなってしまってすみません!」

とのことですが、醤油だけでOK牧場です!


締めの麺は、醤油つけ麺にするか最後まで迷いまし

たが、

「すみません、冷やし味噌ラーメン@850円の白ね

ぎ追加
@100円でお願いします!」

「は~い!」

「あと、刻みニンニク(無料)もお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!ねぎの盛りがす

ごすぎて、デフォルトトッピングが全く分かりませ

んが、

・中細ちじれ麺はパッツンパッツンのコシ

・ゆでもやしの冷やしたヤツたっぷり

・メンマ適量

・7㎝×12㎝×厚さ8mmのビッグ焼豚1枚


などが爆盛りねぎの下に隠れています!



途中から、刻みニンニクと唐辛子粉を掛けまわした

ニンカラ味変でコク辛うまく頂きました!お~、家

族連れ4人さんだ!混んできたぞ・・帰りがけ、

「今度は週末かな?」

「今度は9月後半だね!」

「その時まで店があるかな?」

「あったらいいね!」


店長さんと恒例のやり取りをして、ごちそうさまで

す、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント