九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M2488|立ち食い巡礼:福岡空港9番搭乗口近く『DEP. DINER SOUTH』でレモンサワー&ねぎ丸天&黒豚焼売で開始し、具だくさんぶっかけうどん(冷たいの)のごぼう天のせで大満足・大満腹!

2023-08-08 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
福岡市内の仕事が17時に終了。福岡空港→羽田空

港→自宅と戻りますが、夕食は福岡空港9番搭乗

口近く『DEP. DINER SOUTH』
で頂きます。

(7月25日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



レモンサワーMサイズ@650円でおつかれちゃ~ん!

*黒豚焼売4ケ@450円

 おいしく頂いている途中で、昨夜、崎陽軒の昔

 ながらのシウマイを食べていたのを思い出しま

 した!どっちもうまいんだから仕方ないです!

*ねぎ丸天@450円

 練り物好きの純野にはたまらないアイテムです!

 ポン酢と小ねぎたっぷりでいただきます!

*無限紅生姜(無料)

 レジ横カウンターから遠慮なく頂きます!


さて、締めの麺は決めてあります。

「すみません、具だくさんぶっかけうどん@1100

円を冷たいのでおねがいします!」

「は~い!」

「それにごぼう天@200円をトッピングしてくだ

さい!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングが

多すぎてうどんが見えません
です!



レジ横カウンターにある無限揚げ玉(無料)をた

っぷり
かけて、つるんぷるん系の冷やしうどんを

大変おいしくいただきました!


**純野のつぶやき**

食後待合エリアで待っていたら、19時頃出発する

はずのANA便が、福岡空港上空の雷雲発生のため

必要機材が到着せず欠航になるというアクシデン

がありました。ただ、その一本あとの便が空席

十分だったので乗り換えて当日中に自宅に戻れた

という・・少し前には静岡県の線状降水帯の影響

で名古屋駅で新幹線車中泊
があったし、今回は雷

雲で羽田戻り便が欠航になるし、空の神様、気ま

ぐれもほどほどにお願いします!


↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

羽田空港ANA側バスラウンジの『ANA Hangar bay』にお邪魔。ファミマ自販機のミックスサンドをあてて、唐揚げカレーを大変コク辛旨く頂きました!

2023-07-29 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
羽田空港ANA側バスラウンジからとかち帯広空港に

飛びます。お昼はバスラウンジの『ANA Hangar

bay』
にお邪魔します。

(7月17日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



サンドイッチはファミマ自販機でミックスサンド

280円を仕込んでおいて、『ANA Hangar bay』





唐揚げカレー@1180円をお願いしました!前回と同

様、静かなるカレーの海状態です・・



ミックスサンドからいただきます!



鶏唐揚げはサイズがデカくて衣ザクザク・身がジュ

ーシー
で無茶苦茶うまいです!


カレーはサラサラに見えますが、かなりスパイシー

で牛すじ系が溶け込んだドロコクカレー
でございま

す!こちらのカレーは何度食べても美味しい!ごち

そうさまです、また今度!さぁ、とかち帯広空港へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2473|熊本空港ビル1F『りんどう』にお邪魔。レモンサワー&辛子蓮根&ニラブタで開始し、締めの特吟六調子&真鯛かぶとの酒塩煮&天もりそばで大満足・大満腹!〔付:3Fのフードコートは・・〕

2023-07-19 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
熊本方面の出張終了。熊本空港からANA便で羽田へ

戻ります。夕食は、



震災前に通っていて2023年3月にリニューアルオー

プンした『りんどう』さん
にお邪魔してみます。

(7月6日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



すみませ~ん!あ~、はいはい、口頭の注文じゃな

くて、このタッチパネルから注文するわけね。純野

は苦手だけど了解です!



まずはレモンサワー@600円でおつかれちゃ~ん!



辛子蓮根5p@700円がツン辛でうまっ!



ニラブタ@600円が濃コクでうまっ!


次のドリンクは



グラスは白岳ですが、なかみは特吟六調子(水割り)

@800円のゴージャスな味わいで、



天草産真鯛かぶとの酒塩煮@500円にあうあう!


さて締めは珍しいところでそばで行ってみましょう。



天ざる蕎麦@1600円でございます。



天ぷらは、エビ・天草大王鶏・カボチャなど五点盛

りを抹茶塩
で頂いてうまっ!



そばは想定外にコシ強く量がしっかりあります。

満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

1)帰りがけにレジの大お姉さまには、

「東京ではお年寄りが多い地域だと、タッチパネル

式でも口頭で注文を受けてくれるお店が多いよ!」

と伝えておきました。

2)ざるそばのつゆが思いのほか少なかったですね。

お替わりを大至急で持ってきてくれたフロアのお兄

ちゃんありがとう!


3)1Fからエスカレーターで上ると3F?え~っ、

2Fがないの?・・ぶつぶつ・・ゲート案内の眼鏡

パーマのぷっくり兄ちゃんと、

「すみません、3Fのフードコートってどちらにな

るんですかね?」

「左側のウインドウの向こうですよ!」


「あ~そうなの、ありがとう!」

行ってみたけどどちらから入ればいいか入口が見つ

からなかったので、同じお兄ちゃんに

「すみません、どこから入ればいいかわからなかっ

たんだけど?」

「こちらのゲートから検査所を通れば行けますよ!」

・・って、おい!さっき聞いたときそれを説明して

くれよ!
といった話をうちに帰って家内と娘にした

ら、

「今はマニュアル人間ばっかりだから、聞かれたこ

とにしか答えられないのよ!怒っちゃダメダメ!」


だそうです。なんともはやな若者たちです。

4)食事と見学をしてみてわかりましたが、



*しっかりした店構えは1Fの『りんどう』と『タ

 リーズ』だけ!

*3Fのレストランはすべてフードコート形式で、

 検査所を通らないとたどり着けない!


ということになります。“飛行機には乗らないけど

新しい熊本空港の食堂で美味しい料理を・・”と思

ってこられた方には『りんどう』しかないですが、

料理はとてもおいしいので使ってあげてください!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

羽田空港ANA側バスラウンジの『ANA Hangar bay』にお邪魔。YOSHIMIのミックスサンドを生ビにあてて頂いて、締めのカツカレーはスパイシーコクサラカレーの海~!

2023-07-16 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
本日は、世の中では“線状降水帯が九州で猛威!”と

かいっていますが、純野はANA便で熊本へと飛びま

す。ANA側搭乗エリアでカレーを食べたくなった

ときは、

『カフェノースゲート52』の極上カレーはJAL

 ファーストクラスカレーや最近人気のJAL業務用

 カレーといい勝負!

*500-513番のバスラウンジに下ったところにあ

 る『ANA Hangar bay』のカレーはスパイシー

 でコクサラのすばらしいカレー!

がツートップです!ただこっちは、13:30には店を

閉めてしまうので、早く注文を入れなければ・・

(7月4日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



何とか間に合ったので、本日は移動だけなので生ビ

(中)
@640円でおつかれちゃ~ん!



YOSHIMIのミックスサンド<サンドイッチレスト

ラン>
@620円は若干ひしゃげていますが、おいし

ければOK牧場です!



カツカレー@1380円が素晴らしいビジュアルで到

着!まるで印象派絵画の静謐な“海”を感じさせるた

たずまい
で、手に取ったスプーンが空中で一瞬フリ

ーズします!



サラサラに見えますが、牛すじ系が溶け込んでコク

サラ系と言ってもいいスパイシーカレー
で、カツも

肉厚で揚げたてアッツアツ
で食べ応えあり!食べ終

わったころに13:30閉店のシャッターガラガラ。ご

ちそうさまです、また今度!さぁ、搭乗口から熊本

へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

羽田空港ANA側搭乗エリア『カフェノースゲート52』にお邪魔して、かなり早めの昼食として“モーニングカレーセット(バターチキン)”にハンバーグを追加して大変おいしく頂きました!

2023-06-30 12:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
本日は北海道へANA便で移動です。出発が11:20と

いう中途半端な時間帯だったので、10:30からかな

り早めの昼食
を食べようかな・・



羽田空港ANA側搭乗エリア『カフェノースゲート

52』
にきてみたら、ランチで食べられそうなカレ

ーが朝からやっている~!ドリンク付きで1000円

を超えないわけね、よしっ!

「すみません、モーニングカレーセット(バターチ

キン)
@980円をおねがいします!」

「は~い!ドリンクはどうされますか?」

アイスコーヒーでお願いします!あと、カレーに

ハンバーグのトッピング@250円をお願いします!」

「は~い!お席の番号札のところへお持ちしますの

で少々お待ちください!」

「は~い!」



アイスコーヒーにガムシロ少しとミルク全部を入れ

て待っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!



香りはスパイシーなのですが、味はフルーティーな

甘み・酸味のバランス
が良く、チキンはよく煮込ん

だ柔らかさ!またご飯もパラパラ感とモチモチ感が

両立してカレーにさらっと絡む結構なお点前
でした!

ハンバーグはいつも通りガッシリ・ジューシーでう

まっ!なんか得した気分で、女満別空港行きの搭乗

口へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2401|鹿児島空港ビル2F『エアポート山形屋食堂』にお邪魔。生ビ&きびなごの刺身&さつま揚げで開始し、伊佐美の水割りをいただき、黒豚チャーシューメンで締めました!〔付:われながら・・〕

2023-04-24 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
鹿児島市内での仕事終了。鹿児島空港に着いて我な

がら情けない一件があったのは後ほど・・一段落し

て、鹿児島空港ビル2F『エアポート山形屋食堂』

で夕食を頂きます。

(4月13日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



さてと・・



まずはアサヒの生中@720円を頂いて、



どれにしようかな・・頼むメニューは決まっていま

すが、再確認して、よしっ!

「すみません、きびなごの刺身@750円とさつま揚

@650円をお願いします!」

「は~い!」



きびなごの刺身が到着!薬味は、青ねぎ・オニオン

スライス・大葉・大根のツマ、それに酢味噌
です!



揚げたてのさつま揚げも到着!棒天3ケと人参天半

切り×2を大根おろしと醤油だれ
でいただきます!



生ビが切れましたので焼酎で行こうと思いますが、

うひゃ~!魔王や森伊蔵は東京だとこの値段では絶

対飲めませんね!
純野的にはなじみのある、



伊佐美の水割り@580円を発注して、



アッツアツ・ホックホクのきびなごのフライ@580

円をドロソースにディップしながら頂きました!


さて締めの麺を発注です。



黒豚チャーシューメン@1080円は、スープを豚骨

と醤油豚骨から選べますが、純野は豚骨スープを選

びました。

⇒炒めねぎ油がいい香り~!

⇒焼豚の食感がコリプル~!

⇒トッピングの黒豚チャーシュー3枚、青ねぎ。メ

 ンマ7~8本、もやしもたっぷりで、麺が見えな

 いんですけど!




途中から卓上の“黒ゴマ七味”をたっぷり振りかけて、

赤辛味変でコク辛旨くいただきました!中細ストレ

ート丸麺はなかなかのびず、最後まで良好なパッツ

ンコシ
が楽しめました!大満足・大満腹で、ごちそ

うさまです、また今度!さぁ、羽田へ・・


**純野のつぶやき**

鹿児島空港に着いてJALのチケット受付機にJALカ

ードを入れたら「お取り扱いできません!」という

表示
が出て、どったの?チケットカウンターの係員

に見てもらったら

「このカードでは予約が入っておりませんが?」

と言われて、どうゆうこと?コンピューターを起動

させてJALのマイページから確認したら、なんと予

約を入れていないのに手帳には“予約済み”と書いて

しまっていた~!
残念。たまたま羽田までの便に空

席があったので、なんとか(かなりの高額ですが)

チケットを発行してもらえました。純野は社会人に

なった23歳から63歳まで、ビジネス移動の飛行機

便を予約し忘れたというのはおそらくこれが初めて!


心が折れてしまいました。家内からは、

「年取って来たんだから注意しないと!」

といわれましたが、その通りかもしれません。気を

つけなきゃ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント

|M2398|立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗口『BLUE SKY 7番ゲートスナック』にお邪魔。やっぱり、せいろそばとJALファーストクラスのカレーの“羽田セット”が鉄板です!

2023-04-20 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
本日は羽田のJAL側搭乗口から鹿児島へ移動です。

昼食は羽田空港JAL側搭乗口『BLUE SKY 7番ゲー

トスナック』
にお邪魔します。

(4月11日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


先日は近くのショップで買い出した某ブランドの唐

揚げ弁当が余りにもひどかった
ので、本日は基本に

戻ると心に決めてお邪魔しました。

「すみません、せいろそば@790円とJALファース

トクラスのカレー
@920円をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



そばは芝大門更科布屋監修でゆで・水さらし後のパ

ッツンコシ良好!
だし・醤油キリリとした江戸前の

つゆが絡んでいつも通りうまっ!



カレーの方は中辛口なので、そば用の七味を振り掛

けて赤辛味変
で大変おいしく頂きました!ビーフゴ

ロゴロ
で大満足・大満腹!やっぱり“羽田空港のそ

ば・カレーセット”は鉄板です!
ごちそうさまです、

また今度!さぁ、鹿児島へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<新宿駅西口の建築途中のコクーンタワー>
コメント

|M2395|立ち食い巡礼:福岡空港9番搭乗ゲート近くの『DEP. DINER SOUTH』でレモンサワーM&黒豚焼売&ねぎ焼豚で開始して、締めのごぼう天・肉うどんがあまりに美味しくてビックリ!

2023-04-16 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
久留米方面の出張終了。リムジンバスで福岡空港へ

向かいます。お昼は福岡空港9番搭乗ゲート近くの

『DEP. DINER SOUTH』に12:40頃にお邪魔。

(4月6日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



あとは羽田から自宅に戻るだけなので、レモンサワ

ーM
@650円でおつかれちゃ~ん!黒豚焼売@450

円もねぎチャーシュー@500円もいつも通りうまっ!



レジ横の無料の無限紅生姜は遠慮なく頂きます!


締めの麺は、本日はうどんで行ってみます。

「すみません、ごぼう天うどん@900円をお願いし

ます!それに肉トッピング@200円でお願いします!」

「は~い!」

関西・九州では、“肉”と言ったら“牛肉”が出てきま

す!



素晴らしいビジュアルで到着です!レジのお姉さん

から、

「ごぼう天は大変熱くなっていますのでお気を付け

ください!」


と言われましたが、それほどでもないだろうと思っ

ごぼう天をいきなりかじったらアッツ~!しばら

く置いておかないと火傷しそうですねこれわ!



揚げ玉を振り掛けて唐辛子粉をふりかけて、大変お

いしく頂きました!純野は九州出身なので、この

多系のカドの取れたチュルンプルンうどん
も子供の

ころから慣れているので大好きです!しかもごぼう

天と牛肉煮込みのマッチングは尋常じゃない美味し

でした!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、

また今度!さぁ、羽田へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2393|立ち食い巡礼:羽田空港JAL側14番搭乗口ゲート近く『ジャパングルメポート』にお邪魔。近くで仕込んだ昔ながらのシウマイと釜揚げシラスとおろしの温ぶっかけうどんを大変おいしく頂きました!

2023-04-14 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
本日は羽田からJALで福岡に飛びます。昼食は羽田

空港JAL側14番搭乗口ゲート近く『ジャパングルメ

ポート』
にお邪魔します。

(4月4日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



近くのショップで買って来た崎陽軒の昔ながらのシ

ウマイ
@640円でございます。これはなかなか売っ

ているところを見ないので、見つけたらアルト・カ

ーウのアイテム
でございます。



うどんを待っている間に我慢できなくて何個かつ

まんでおりますと、



釜揚げシラスとおろしの温ぶっかけうどん@650円

が素晴らしいビジュアルで到着です!



けっこう甘い・醤油っ辛いがはっきりしたぶっかけ

温つゆ
で、香川にいた時を思い出してニコニコしな

がら頂きました。ごちそうさまです、また今度!さ

ぁ、福岡へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2380|立ち食い巡礼:福岡空港9番搭乗ゲート近く『DEP. DINER SOUTH』でレモンサワーMセット(枝豆・焼豚付き)で開始して、締めの辛子明太子ラーメンを唐辛子増し増し味変でヒーハー!

2023-03-29 12:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
壱岐島芦辺港からジェットフォイルで博多港に到着。

福岡空港に移動して羽田に向かいますが、福岡空港

発が17:30と中途半端な時間帯なので、ちょっと早

めの夕食を頂く
ことにしました。福岡空港9番搭乗

ゲート近くの『DEP. DINER SOUTH』さん
です。

(3月17日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



レモンサワーMサイズ



炙りバラ焼豚6枚と枝豆適量がついて@1100円とい

う優秀なセットで一人でおつかれちゃ~ん!無限紅

生姜は遠慮なく
いただきます!


締めの麺は、いつもは具だくさんぶっかけうどん

食べますが、“さっき壱岐島芦辺港で筑豊ラーメンを

食べそこなったし、今日は博多らしい豚骨ラーメン

でいってみようかな・・”
ということで



辛子明太子ラーメン@950円が素晴らしいビジュア

ルで到着!



途中から辛子明太子ラーメンの唐辛子増し増し味変

にして、ヒーハー言いながら頂きました。こちらは

極細麺なのに

*ゆであがりがパッツンコシ良好!

*食べ終わるまでに麺が伸びる傾向もほぼなし!


で、“やるじゃない!”という評価で、想定外に楽し

めました!ごちそうさまです、また今度!さぁ、羽

田へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント