九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M2543|新千歳空港ビル2Fグルメワールド『小樽ニュー三幸』で夕食。レモンサワー→たこザンギ→ラムの生ハム→中札内産枝豆→焦がしデミコーンバターと進んで、炒め鉄板ナポリタンで大満足・大満腹!

2023-10-29 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
新千歳空港から羽田に戻ります。



新千歳空港ビル2Fグルメワールド『小樽ニュー三

幸』
で夕食を頂きます。

(10月18日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



さてと、



濃い目のレモンサワー@605円でおつかれちゃ~ん!



ラムの生ハム@693円はコク深い味で噛み応えねっ

とりとしてうまっ!



たこザンギ@748円はコリプルとした噛み応えで衣

はザクザク食感で青のり・塩味でうまっ!



小樽の赤ワイン@748円に突入!



中札内産枝豆@528円が粒は小さいけれどもコリコ

リ食感でうまっ!



焦がしデミコーンバター@638円はメニューを見た

ら条件反射で頼んでしまいますね・・美味しいんだ

から仕方ない!これは少しだけ残しておいてと・・



締めの麺は小樽あんかけ焼きそばにするか、



ポークカツイタリアンにするか、ナポリタンにする

か迷いに迷って、

「すみません、炒め鉄板ナポリタン@1078円をお

願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!このお店が『銀

座ライオン』だったころからの伝統メニュー
です!



少し残しておいた焦がしデミバターコーンをのせて

粉チーズ、タバスコを振り掛けて、チーズとバター

コーンの焦がしデミナポリタン
をコク辛旨く頂きま

した。大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また

今度!さぁ、羽田へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2541|立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗口『BLUE SKY 7番ゲートスナック』にお邪魔。朝そばで、かき揚げそばの大盛りを頂きました!〔付:15番ゲート近くの『伊勢丹ストア』に・・〕

2023-10-26 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
本日は羽田から新千歳へ飛び、特急ライラックと特

急サロベツを乗り継いで、稚内の近くまでという大

移動となります。



羽田空港JAL側搭乗口『BLUE SKY 7番ゲートスナ

ック』
で朝そばを頂きます。06:10から店を開けて

くれるので、ありがたい限りです!

(10月16日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



芝大門更科布屋監修のかき揚げそば@850円の大盛

+121円でございます!うどんは大盛り不可だそ

うです。



途中から唐辛子粉をかけて赤辛味変でコク辛旨く頂

きました。当店のそば大盛りは本物の大盛りなので、

すごく食べ出があります!
ごちそうさまです、また

今度!さぁ、新千歳へ・・


**純野のつぶやき**

少し時間があったので、JAL側搭乗エリアを散策し

ておりますと、



15番ゲート近くの『伊勢丹ストア』のなかにおし

ゃれなレストラン
がありまして、『Travelar's

Coffee』
という店名だそうです!温そばの大盛り

を食べたばかりなのに生つばゴクリです!08:00

開店らしい
ので、今度絶対来てみよう・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2541|立ち食い巡礼:福岡空港9番搭乗口近く『DEP. DINER SOUTH』でレモンサワー&黒豚シューマイ&ねぎ丸天を楽しみ、具だくさんぶっかけうどん(冷やし)の肉増しで大満足・大満腹!

2023-10-25 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
福岡の久留米方面の仕事終了。福岡空港9番搭乗口近

く『DEP. DINER SOUTH』
にお邪魔して早めの夕

食です。

(10月13日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



まずはレモンサワーL@750円でおつかれちゃ~ん!



おつまみの、黒豚焼売4ケ@450円もねぎ丸天@450

円もうま~い!無限紅生姜は遠慮なく頂きます!



初めて頼んだ砂肝照り焼き@500円は想定外にやわ

らか・シャキシャキ食感でうまいんでないかい!



締めは具だくさんぶっかけうどん(冷やし)@1100

円の肉増し+200円でございます!具が多すぎてう

どんがほとんど見えませ~ん!



辛子明太子たっぷりの上に唐辛子粉で赤辛味変して、

たいへんコク辛旨く頂きました!ごちそうさまです、

また今度!さぁ、羽田へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2538|福岡空港ビル1F『HAKATA空香DINING』で早めの夕食。レモンサワー&ねぎチャーシュー&ハーブ鶏唐揚げを楽しみ、特製博多ちゃんぽんで大満足・大満腹!〔付:西鉄バスのおっさんは・・〕

2023-10-22 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
福岡空港に着いてリムジンバスで西鉄久留米駅まで

行く行程でちょっとトラブルがありまして、次の出

発まで1時間の待機時間ができました。



福岡空港ビル1F『HAKATA空香DINING』で早めの

夕食をいただくことにしました。

(10月10日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



とっかかりのレモン酎ハイ@600円ですが、こんな

大ジョッキの酎ハイ
は東京ではほとんど見ないです

ね~!すげ~わ、これ!



おつまみが素晴らしいビジュアルで到着です!



ハーブ鶏唐揚げ@600円はミーガシプル・ガワザク

でなかなかのお点前!



ねぎチャーシュー@500円は8枚×二層なので16枚

いう猛烈な食べ応え!これもすごいわ!


締めはラーメンにしようかチャンポンにしようか迷

いましたが、



特製博多ちゃんぽん@1250円が素晴らしいビジュ

アルで到着!



途中から唐辛子庫で赤辛味変してコク辛うまくいた

だきました!豚肉・野菜・シーフードもりもりな上

豚骨スープがドロドロ中太包丁切りタイプのち

ゃんぽん麵
に絡みまくって大満足・大満腹!ごちそ

うさまです、また今度!さぁ、リムジンバスで西鉄

久留米駅へ・・


**純野のつぶやき**

1時間前に時計を戻して、ありのままを書きます。

「どちらへ行かれますか?」

「西鉄久留米にいきたいんですけど?」

「もうバスは来てますよ!」

「切符はクレジットカードでも買えますか?」

「こちらの券売機でどうぞ!画面の行先:西鉄久留

米駅はここを押してください!」

「これでカード精算して・・って、あらっ?バスが

出発しちゃいましたけど?」

「次のバスは1時間後になります!」

「はいっ???」

西鉄バスのおっさんは、事務所のドアをばたんと締

めて奥に閉じこもったという・・

 1時間後に食事してから戻ってきてバスに乗ろう

としたところ、バタバタ走ってきたお客さんに対し

てその西鉄バスのおっさんは、

「PASMOやスイカも使えますから、バスの方に早

くどうぞ!」


・・って、そういうことなら1時間前に純野に言わ

んかい!ふんとぬ、も~!


↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2537|立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗口『BLUE SKY 7番ゲートスナック』で芝大門更科布屋監修せいろそばとJALファーストクラスのカレーのセットを大変おいしく頂きました!

2023-10-21 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
本日はJAL便で羽田から福岡に飛びます。お昼は

田空港JAL側搭乗口『BLUE SKY 7番ゲートスナッ

ク』
で頂きます。

(10月10日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



さてと、



生ビ(小)@584円でおつかれちゃ~ん!



『富士そば』ではミニカレーともりそばのセットと

なりますが、ここでは、

☆JALファーストクラスのカレー@920円

☆芝大門更科布屋監修のせいろそば@790円


デラックス羽田セットでございます!



羽田空港ビルの他のおそば屋さんでは、テボで水切

りしたドーム型のままでそばを出すセンスのない


もいますが、こちらの板場さんのように軽くせいろ

にそばを広げる心づかいがあると嬉しい
気持ちで食

べられます!



カレーは玉ねぎとフルーツの味が最初来て、後から

スパイスが追っかけてくる感じ
ですね。ビーフもゴ

ロゴロ
でコク辛ウマ~イ!



老舗が指導するパッツンコシのせいろそばキリっ

とした冷つゆ
で頂く幸せ・・ごちそうさまです、ま

た今度!さぁ、福岡空港へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

新千歳空港ビル2Fグルメワールド『小樽ニュー三幸』にお邪魔。サッポロクラシック生ビとおつまみを楽しんで、ミルフィーユカツの根室エスカロップ風のおいしさとボリュームに大感激!

2023-10-11 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
北海道の仕事終了。新千歳から羽田へ戻ります。夕

食は新千歳空港ビル2Fグルメワールド『小樽ニュ

ー三幸』さん
でございます。

(9月29日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



さてと、こちらは銀座ライオン系列ですのでサッポ

ロビールがおいしいので、

「すみません、サッポロクラシックの生ビをお願い

します!」

「ジョッキとグラスがありますが?」

「あ~、グラスの方でお願いします!」

「は~い!」



サッポロクラシック生ビ(グラス)@715円でおつ

かれちゃ~ん!ただ、グラス生ビと言っているのに

この量はスゴイです!



中札内産枝豆@528円はコリプルっとしてうまっ!



ニシンのマリネ@693円は脂がのって酢締めしっか

りでうまっ!



追っかけ頼んだ焦がしデミコーンバター@638円は

アッツアツの濃コクでうまっ!



締めは名物小樽あんかけ焼きそばにしようか、



味噌バターコーンラーメンにしようか、迷いに迷い

まして、よしっ!

「すみません、ミルフィーユカツの根室エスカロッ

プ風
@1738円をおねがいします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!見ただけで喉が

鳴ります!



・敷いてあるピラフはバターが利いてうま~い!

・ミルフィーユカツの厚さはなんですかこれ!

・デミグラスソースが濃ゆいよ~!


純野は普通粉チーズやタバスコで味変しながら食べ

ますが、本日は元味で食べながら美味しくて泣きそ

うになるのも珍しい!
大感激で、大満足・大満腹!

ごちそうさまです、また今度!さぁ、新千歳から羽

田へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M2530|羽田空港ANA側搭乗エリア『カフェノースゲート52』にお邪魔。ピザトーストと明太子バタークリーミースパゲティで大満足・大満腹!〔付:ANA FESTAに変化が・・〕

2023-10-07 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
ANA便で羽田から北海道に飛びます。お昼は羽田空

港ANA側搭乗エリア『カフェノースゲート52』
で頂

きます。

(9月27日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



まずは生ビ@800円でおつかれちゃ~ん!



セットのアイスコーヒーが先出しとなっております。



まずはピザトースト@750円にはタバスコ小袋を2p

ぶっかけて頂きま~す!



明太子バタークリーミースパゲティ@1300円が素晴

らしいビジュアルで到着です!



ミニサラダにはフレンチドレッシング白がうまいのさ!



スパゲティーには北海道粉チーズとタバスコ小袋を3

かけまわして、コク辛旨く頂きました!ごちそうさ

まです、また今度!さぁ、新千歳空港へ・・


**純野のつぶやき**

ANA側搭乗エリアの52番ゲート近くを歩いておりま

したら、



『ANA FESTA 52番ゲート近くのおそば屋さん』

すが、以前はほとんどのそば・うどんメニューが1000

円超え
という記憶で長いこと敬遠していたのですが、

おろっ?

*冷やしかき揚げそば⇒880円

*冷やし海老天うどん⇒990円


って、随分お手ごろになっているじゃぁ、あ~りませ

んか!
(by チャーリー浜)よしっ、今度来てみよう。

消えてしまった『あずみ野』クラスの美味しさだった

らいいけど・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M2529|高松空港ビル2F『手打ち免許さぬき麺業』にお邪魔。チューハイにおでん3本をあてて、ちょっとビールを頂いて、肉ぶっかけうどんの冷たいのにちくわ天追加でゆるい感じの大満足!

2023-10-06 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
香川県観音寺方面の仕事終了。夕食は、高松空港ビ

ル2F『手打ち免許さぬき麺業』
でいただきます。

(9月26日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



香川に足かけ10年住んでいた純野は、席について

焼酎の水割り
@600円を注文して、自動的に足が

でん保温器コーナー
に向って



セルフで

・白天@160円

・牛すじ@160円

・ごぼう天@160円


を持ってきて、味噌だれ(赤)(からし強め)をか

けて頂きま~す!やはり、さぬきうどん店にはおで

ん&からし味噌だれ
がないといかんわ!


締めの麺を注文です。

「すみません、肉ぶっかけうどん@850円の冷たい

のでお願いします!」

「は~い!」

「あと、ちくわ天@480円をお願いします!」

「は~い!」



待っている間にちょっとビール@480円をいただき

ましてと・・



肉ぶっかけの冷たいのが素晴らしいビジュアルで到

着です!



ちくわ天も追っかけ到着してアッツアツ!



途中から合体トッピングで肉ぶっかけうどんの冷た

いののちくわ天のせ
で大満足!

 関西から西で“肉”と言ったら牛肉のことです。

のお値段でこの牛肉量は立派!



最後は七味で赤辛味変にして、コク辛旨く頂きまし

た!ごちそうさまです、また今度!さぁ、羽田へ・・


**純野のつぶやき**

『さぬき麺業』さんは、純野が香川にいた時からち

ょっとゆるい感じのお店でございまして、

・冷やしうどんがキンキンに冷えてないで!

・がっちりしたコシがないんじゃけど、ゆで残りを

 水で洗って出したん違うん?


といったことは言わないお約束のうどん店です!平

にご容赦ください!理想的なさぬきうどんを食べた

い方は、ガイドブックに載っている独立店を車で回

られることをお勧めします!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

羽田空港ANA側バスラウンジ『ANA Hangar bay』にお邪魔。ファミマ自販機のミックスサンドを生ビでいただいて、辛口カツカレーを味わいました!

2023-10-04 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
ANA便に乗って高松空港まで飛びます。お昼は羽田

空港ANA側バスラウンジ『ANA Hangar bay』


お邪魔します。

(9月24日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



サンドイッチはファミマ自販機でミックスサンド

280円を仕込んでおいて、『ANA Hangar bay』

生ビ(中)@640円を発注しておつかれちゃ~ん!



カレーが来るまでファミマのミックスサンドを頂きま

~す!



素晴らしいビジュアルでカツカレーが到着です!印象

派の絵画のようなカレーの海
でございます。




カツカレーを頂いて、ちょっとお腹が足りなかったの

で、



近くの『ANA FESTA』で仕込んだオージーピーナッ

ツ&アーモンド
@273円でだいたいお腹いっぱい。ご

ちそうさまです、さぁ、高松空港へ!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M2506|立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗口『BLUE SKY 7番ゲートスナック』にお邪魔。氷でキンキンに冷やした冷やし山菜そば、昭和スタイルの具たっぷりのかき揚げ、暑い夏の朝には最高です!

2023-08-30 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
当初東海道新幹線を利用して新大阪経由和歌山方面

への移動を考えていましたが、静岡県での線状降水

帯発生で新幹線が動く気配がなく、急遽、羽田→関

西空港→JR在来線で和歌山方面への移動に切り替え、

羽田空港へ
と向かいました。羽田空港JAL側搭乗口

『BLUE SKY 7番ゲートスナック』で朝そばを頂き

ます。

(8月17日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



お勧めに弱い純野は、

「すみません、冷やし山菜そば@850円をお願いし

ます!」

「は~い!」

「それにかき揚げ@210円追加してください!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



氷でキンキンに冷やした冷やし山菜そば、昭和スタ

イルの具たっぷりの平べったいかき揚げ、
ニコニコ

しながら頂きました!ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

関西空港へは遅延もなく大きな揺れもなく到着でき

ました。和歌山方面へも予定通りの到着ができたの

で、はやめに飛行機便に切り替えて置いてよかった

です!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>
コメント