九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M1667|掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』で一人夕食会。イタリアンレモンサワーとおつまみで開始し、温つけ鴨せいろそば(天ぷら盛合せ付き)で大満足!〔付:おそばは15分前後・・〕

2020-09-26 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡方面での出張終了。掛川駅から東京

へ戻ります。おなかがすいたら文句なく

掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』さんへ。

(9月14日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】

※“喜”の字は本当は“七”が三つです。



さあ、なんで行きましょうかね・・



イタリアンレモンサワー(リモンチェッ

ロ)
@528円には



チャンジャ@418円とお通し(大根・人

参とサーモン腹皮の炊合せ)@198円


をあてて人心地。



凍らせレモンのサワー@638円は超スッパ~!



黒はんぺんのフライ@506円や



ゆで落花生@451円の静岡特産品の攻撃

受けていい気持ちになりました!



締めは温つけ鴨せいろそば@968円に



天ぷら盛合せ(単品)@858円をつけても

らいました。



前半戦はカモ肉と海老天で、



後半戦は天ぷら類総投入で大満足・大満腹

でした!さあ、こだまで東京へと戻ります。


**純野のつぶやき**

当店のフロアさんは毎回言い分けしますが、

当店でおそばを頼むと15分前後は覚悟して

おいたほうがいいですね。
そば、つゆ、天

ぷら、具材、すべておいしいので少しだけ

我慢してあげてあげてください。新幹線ま

で時間がない方は、席に座った瞬間にそば

の注文
をしておくことをおすすめします!

コメント

|M1634|静岡駅アスティ内『銀座ライオン』でランチ。釜揚げシラスとほうれん草のレモンクリームパスタが思いのほか爽やかな酸味でおいしかったです!

2020-07-14 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡市内の日帰り出張なので、おひるは静

岡駅アスティ内『沼津魚がし鮨』さんで食

べようと思ってきたらやってな~い!
なん

か全面改装中で、7月15日からリニューア

ルオープンとのことで残念!“静岡まで来

て『一風堂』はないな・・『西安餃子』な

ら東京にもあるし・・”ということで、他

の出張先(新千歳空港)で“地域限定メニ

ュー”がうまかった記憶の『銀座ライオン』


さんへ・・

(7月7日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


店頭メニューの“釜揚げシラスとほうれん

草のレモンクリームパスタ@980円”
とい

うキャッチーなネーミングにひかれまし

て、“ライムギパンとドリンクのセット@

250円”
も頼んでみようかな・・



『銀座ライオン』さんは、すぐには料理が

出てきませんのでね、アイスコーヒーを飲

りながらじっくり待ちますと、



大体15分くらいで素晴らしいビジュアルで

到着!最初パスタを元味で食べたところ、

レモン味クリームソースのパスタはあり

すね!爽やかな酸味でコク深くとてもおい

しいくて、かつ、シラスたっぷり!



ライムギパンはホカムチでマーガリンをつ

けて!



途中から純野のルーチン“チーズ山赤マグ

マ噴流型”
に味変してコク辛旨くいただき

ました。ごちそうさまです、さすが全国の

『銀座ライオン』さんは、困った時に頼り

になります!
さあ、東京へ・・

コメント

|M1631|掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』での一人反省会は、レモンサワー&ゆで落花生&釜揚げしらすで開始。穴子天(二尾)とかけそばで締めれば大満足・大満腹!

2020-07-11 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡方面の出張が終了し、掛川駅から東

京へ。今回同行のメンバーはすぐの新幹

線に乗るらしいので純野一人で反省会を

行います。掛川駅ビル1Fの『ふじの坊

喜膳』
さんです。

(7月3日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



コースターからわかる通り、“喜”の字は

本当は“七”が三つ
です。



レモンサワー@506円とお通し@198円

が到着。本日のお通しは“あら煮”でうま

っ!個人的に「お通しがおいしい店は料

理全部うまい!」
と思っております。



釜揚げしらす@430円は醤油を軽くかけ

ておいしくいただき、



ゆで落花生@451円は食べ始めたら止ま

りません!

「すみません、レモンサワーをもう一杯!」

「は~い!」


新幹線の予定時刻も近づいてきたので、

「すみません、かけそば@715円と穴子

天(二尾)
@748円をお願いします!」

「は~い!」



かけそばが先着!う~ん、いいかおり~・・



穴子天(二尾)が追っかけ到着。お箸を

持つ手がフリーズするくらいデッカッ!

まずは一本目の穴子天は天つゆでいただ

いて、



もう一本をそばのトッピングにして、

手に“穴子天そば”
にしていただきました。

・穴子天はミーフワ・ガワサク

・デフォルトでわかめ・ねぎ・たぬきた

 っぷり

・そばつゆはきりっと正油が利いてだし

 の香り豊か

・そばも香り豊かでグッとくる噛み応え


ということで大満足・大満腹でした!ご

ちそうさまです、また今度!さあ、東京

行きのホームへ・・

コメント

|M1540|新羽駅改札の東側『バーミヤン』にお邪魔したらつけ麺無しですか・・取り合えずキャンペーン期間のバジル風味パクチー餃子と二種焼豚のピリ辛味噌ラーメンを普通においしく頂きました!

2020-03-01 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
本日から横浜市営地下鉄ブルーライン新

羽駅方面の出張です。改札から左(西側)

に行ったところにある『横浜家』は11時

30分で店内待ち行列ですが、メニューを

見せてもらったら純野の得意なつけ麺・

まぜそばがないので、やっぱりアウトで

すね。つづいて駅の右(東側)のビルに

ある『バーミヤン』さんなら以前の様に

つけ麺があるだろうと思ってお邪魔した

ら、今はやってない~!・・まあ、いい

っか・・

(2月20日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



キャンペーン期間(餃博2020)中のバ

ジル風味パクチー餃子
@439円が到着!

事前のイメージとしては

*肉餡にパクチーが刻み込まれた餃子を

 焼いて、バジルガーリックソースがか

 かったやつ!


みたいなパンチのあるやつを想像して

いましたが、

⇒普通の餃子を焼いた上にバジルペース

 トをかけてカット生パクチーをトッピ

 ングしたヤツ!


でございまして、味は極めて普通でした。



二種焼豚のピリ辛味噌ラーメン@879円

が到着です。トッピングのレイアウトが

かなりシュールです。板場のトッピング

係さんは“ミニマリスト”でしょうか・・



先日相模原駅前の『壱角家』さんの“辛

味噌壱郎”を食べたばっかり
でしたので

ね、それと比べると極めて普通の量と味

と辛さでした。


極めて普通ですが安定感ありますし、キ

ャンペーン時期によってはクリーンヒッ

トアイテムもありますので、お店を見た

ら入ってしまいます。ごちそうさまです、

また今度!

コメント

JR相模原駅南口の東側『ハイサイキッチン』に初めてお邪魔。オリオンビール(生)&お通しで開始して、カーリーポテト、海ぶどうと魚介のサラダ、ゴーヤチャンプルー、をとてもおいしく頂きました。

2020-02-14 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
相模原方面の1日目の仕事終了。同行メ

ンバーと駅前を散策して、交番の向かい

にある沖縄料理『ハイサイキッチン』

んに初めてお邪魔。JR相模原駅南口ロー

タリーの東側に交番がありまして、その

向かいのビルの2Fです。

(2月3日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



まずはオリオンビール生@583円で乾杯~!



お通し@275円も左の方はカマボコを素

揚げしたヤツ
でしょうかね。結構変わっ

ています。



カーリーポテト@704円は量がものすご

く、食べても食べてもなくなりません!

ただ、ねじり部分がほとんどなかったの

はご愛敬。



海ぶどうと魚介のサラダ@825円も、海

ぶどうがこんなに入ってこの値段とは、

食べる側ですが原価が心配になります・・


二杯目は

・パイナップルサワー@495円

・残波のお湯割り@572円


をいただいて、



ゴーヤチャンプルー@748円まで二人と

も大満足でした。ごちそうさまです、ま

た今度!

コメント

|M1529|JR相模原駅南口の東側『壱角家』に初めてお邪魔。緑茶ハイ&おつまみ3点盛り&鶏唐揚げ4pで開始して、締めの“辛味噌壱郎(並盛り)”は写真通りのボリュームでカッラ~イ&ウンマ~イ!

2020-02-13 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
相模原方面で翌日からの仕事に合わせ

て駅前の東横インに宿泊。最近、日曜

日移動が普通になってきたな・・ぶつ

ぶつ・・


夕食は付近をぶらぶらと歩いて回り、

おっ!池袋駅東口の純野のお気に入り

『だるまのめ』のグループ店『壱角家』

さんがありましたのでお邪魔してみま

す。JR相模原駅南口ロータリーを左斜

めに徒歩1分で到着です。

(2月2日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



お~、卓上に

・無料の玉ねぎみじん切り

・無料の生しょうがの塩もみ


がありますのでのどが鳴ります・・あ

っちゃ~、若者たちは店舗中央の保温

ジャーから“無限ライス”をセルフで


っておりますな・・あら~、ポイント

カードは『だるまのめ』と共通じゃな

いんだ・・ぶつぶつ・・



とりあえず緑茶ハイ@330円をお願い

し、



おつまみ3点盛り@550円をいただいて、



鶏唐揚げ4p@340円で人心地つきます。


締めの麺は、『だるまのめ』でも定番の

油そばにしようか迷いまして、店頭ポス

ターに弱い純野は、



辛味噌壱郎@980円を発注!大盛り無料

ですが、本日は並盛りにしておきます。

店頭ポスター写真のまんまのビジュアル

で到着です!



・メチャ辛の赤辛味噌がたっぷり!

・玉ねぎミジンと生しょうがの塩もみを

 たっぷりトッピング!

・麺は中太平打ち麺を“カタ麺”で依頼!

・麺量は並盛りで1.5玉近くはありそう!

・もやし&黒焦がしニンニクがたっぷり!

・ミソ豚骨だしはほぼペースト状のドロ

 コクベース!


という、並盛りでありながら猛烈なイン

パクトの“二郎インスパイア系”
で大満足・

大満腹でした!本日の並盛りでも爆死寸

前ですので、“無限ライス”はやめといて

よかった、よかった・・ごちそうさまで

す、今度はいつ来れるかな・・

コメント

静岡駅アスティ内『沼津魚がし鮨』でレモンサワー&生シラス&黒はんぺん焼きで開始。スタミナをつけたくて、豪快うなぎ丼と天ぷら盛合せを頼んだら腹割れて爆死!

2019-09-19 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
日曜日に出発して本日金曜日が出張ツアー

の最終日。この一週間事情によりチームメ

ンバーとの外食が一回もなく、かなりHPが

低い状況です。“うなぎを食ってスタミナつ

けたい!”
と思ったらお昼ですがスイッチ

が入ってしまいました。東京へ戻る途中で

静岡駅で途中下車し、アスティ内の『沼津

魚がし鮨』
さんにおじゃまします。

(9月13日(金))

【Photo by FUJIFILM XP140】



いつもは“沼津ランチセット(握り)”ですが、



本日はレモンサワー@464円に



生シラス@497円と



黒はんぺん焼き@395円をあてれば極上

のひと時です!


締めは豪快うなぎ丼@2805円を頼みます

が、



その前に軽い気持ちで頼んだ天ぷら盛合

@1320円が想像を絶する量でした!

・大海老天×2本

・アジ天×2p

・白身天×1p

・カボチャ、シシトウ、シイタケ、ナス×各1p


ちょっとうなぎ丼の量を見て戦略を考えない

と・・



とおもいましたが豪快うなぎ丼の方もものす

ごい量
でして、ご飯が1.5人前ありそう・・うな

ぎも、たれが浸みたご飯も、涙が出そうに

“うま~い!”




しかも肝吸いじゃなくて具がたっぷりの“あら

汁”がついている~!
まったく全量食える気

がしませんが、死ぬ気で頑張ってみます!


なんとかかんとか頂きまして、うなぎ丼のご

飯を2~3口残した以外は完食!う~、しばら

く動けん・・すみません、今度から“豪快うな

ぎ丼”は“ご飯少な目”
で発注するようにしま

す!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

コメント

|M1422|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』で“もりつけ麺(並盛り)ピリゴマ味”を辛旨くいただく。しかし、のりトッピングを忘れるわ、客への口のきき方なってないわ、ぷっつん兄ちゃんすさまじい!

2019-09-17 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
藤枝駅に着いたら『カナキン亭本舗』さん

に寄りますが、あちゃ~、前回もりつけ麺

ののりをトッピングし忘れたあんちゃんだ

よ・・
大丈夫かな・・

(9月10日(火))

【Photo by arrows Be F-05J】



<ぷっつん1>

「こちらへどうぞ!」

「はい?」

30名近くのキャパがあって先客がカウンタ

ーに1名だというのに、その先客さんの1こ

隣の席に座らせようってどういうこと?

<ぷっつん2>

「こっちに座ってもいいでしょう?」

「じゃぁ・・いいです・・」

客に向かって“じゃぁ”とはなにごとだよ!

もうちょっと口の利き方を勉強した方がい

いね・・

<ぷっつん3>

もりつけ麺(並盛り)@730円でみそ券

100円は味噌でいいですか?」

「いやいや、ピリゴマでお願いします!」

客の言うことをしっかり聞いてくれ~!

<ぷっつん4>

おばあちゃんが後客で来てしれっと4人ボ

ックス席に座ったら、あんちゃん「カウンタ

ーに座ってくれ!」ともいわないのね!どう

いうルールだよ・・しかもそのちっちゃいお

ばあちゃんに「ライス無料ですけど?」とか

言って勧めていたけど、当店はただでさえ

麺が多いのに本気かよ・・



<ぷっつん5>

右下に不自然な小皿がありますが、なん

と同一客(純野)に2回連続のりのトッピ

ングを忘れるという・・




ただぷっつん兄ちゃんも料理の腕は悪く

ないんですよ。つけ麺用細麺は水切り後

もつれないよう適宜さばいてあるし、



ピリゴマつゆにはデフォルトで

・ぷるぷる焼豚1枚

・カット焼豚10p

・煮熟細メンマ5~6本

・白ごまたっぷり


が入っていますし、卓上のパラパラ炒め

唐辛子をたっぷりかけて“RED味変”


れば確かに辛旨いんですが、

*このお兄ちゃんのプッツンがなおるか

*新しい板場さんが良いタイミングで採

 用できるか


どっちが速いですかね?いまのままだと

ちょっとね~・・



↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ つけ麺へにほんブログ村

コメント

|M1412|掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』で、レモンサワーにあてたまぐろ納豆・釜揚げしらす・カツオのたたきが全部うまいし、締めの掛川深蒸し茶そば天ざるも最高の出来!お通しもOK牧場です!!

2019-09-06 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡県内の出張終了。掛川駅から東京に戻

ります。お昼は駅ビルの『ふじの坊喜膳』

んにお邪魔します。“喜”の字は本当は“七”

の字三つです。店頭写真はありません。

(8月30日(金))

【Photo by FUJIFILM XP140】



レモンサワー@497円に



お通し(アラと野菜の煮付け)@324円をあて

てスタート!前回は“ポテトサラダ3㎝立方程

度”が出されてちょっと腹立てました
が、本日

のレベルであればOK牧場です!



静岡で揚がったマグロのまぐろ納豆@518円

は、初めてでしたが夢のようなおいしさ!



駿河湾で揚がったシラスの釜揚げしらす

410円は醤油も何も掛けない状態で食べてと

てもおいしかったです!



掛川茶で作った緑茶ハイ@518円を追加して



静岡で揚がったカツオのたたき@680円もも

のすごいボリュームでした!



おすすめに弱い純野は、掛川深蒸し茶そば天

ざる
@1814円を発注し、



すばらしいビジュアルで到着です!茶わん蒸し

とお漬物
までついてますね。



天ぷらは大海老、カボチャ、シソなどデラッ

クスな盛合せ!




香り深い茶そばはとてもおいしかったです。わ

さびも本おろしわさびなのでまったく文句はご

ざいません!ごちそうさまです、また今度!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

コメント

|M1411|静岡県内某所“ホテルルートイン”1F『花々亭』にお邪魔。生ビに生はんぺん・ザクザク醤油チキンをあてて開始し、煮干しラーメンでリーズナブルに締めました!

2019-09-05 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
今週は静岡県内某所で月~金の長期出張

です。

「ラーメン類が食べたい!」

と思うとどうしようもなくなりまして、チームメ

ンバーと煮干しラーメンがおいしい“ホテル

ルートイン”1Fの『花々亭』に歩いて向かい

ました。店頭写真はありません。

(8月28日(水))

【Photo by arrows Be F-05J】


生ビール二杯をお願いし、



冷やっこい黒はんぺんがわさび醤油で“うまっ!”



ザクザク醤油チキンもゆでキャベツも“うまっ!”



二人とも締めの煮干しラーメンを発注し、



大変おいしく頂きました。チームメンバーも

「玄よりこっちの方が好きかも!」

と気に入ったみたいです。お勘定も二人合計

で@3560円ですからリーズナブルの極致で

す。
ごちそうさまです、また今度!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村

コメント