
旅行3日目、当初の予定ではエリー湖~オンタリオ湖周辺を
考えていましたが・・・・
ナイアガラ近郊は、3日連続の大雨状態です。
ここはもう、当初を予定変更しかありません。
前日の天気予報テレビで、ナイアガラ方面の天候と近郊の
天気予報を見ていて~
カナダ最大都市のトロントなら、曇りではあるものの~
雨は降っていない様です。
そんなこともあり、トロントへ向けレンタカーを走らせます。
ナイアガラからトロントまでは、約100マイル(160km)
の距離です。
途中の道路脇には、たくさんの”ぶどう畑”そしてワイナリー
が点在していました。
ナイアガラの滝から、レンタカーを走らせること約2時間
やっと雨降り天気から解放されました。
我が家のバックに写るのは、オンタリオ湖の湖畔です。
寒さのために、妻も私も完全防備スタイルです。

トロントは5月になって、ようやく木々の新芽が出はじめて
ている様です。
この時、公園のスイセンが”綺麗に満開”を迎えていました。

トロント市内に入ってきました。
旅行前には、こんな事になるなんて全く思っていませんでした
ので~市内の観光情報など調べていません。
なので行きあたり、バッタリですが・・・・

トロント市は大きな町でした。
公共交通機関もはしっています。(当たり前ですね。)
※トロントは人口約270万人、北米有数の世界都市であり
都市圏人口は約600万人です。

カナダ国旗と同じ赤色と白色にペイントされた、5両編成の
路面電車でした。

トロントの中心部まで着ました。
この街で一番有名な建物と言えば、この”CNタワー”でしょう。
その高さは553.33mあり、地上建築物としては一時期世界で
最も高い建物でした。

現在でも電波塔として、重要な役割をも担っています。

CNタワーのお隣には、大リーグのトロントブルージェイズの
ホーム球場”ロジャーズ・センター”があります。

ロジャーズ・センターは、世界最初の可動式屋根付き多目的スタジアムです。
大規模な国際会議・展示会・コンサートなどの会場としても使用されています。
1989年に開場した当初、市民からの公募で「スカイドーム」と命名されました。
しかし、2004年11月にロジャーズ・コミュニケーションズによる買収に伴い、
2005年から「ロジャーズ・センター」へ名称変更しました。

現在、福岡ソフトバンク・ホークスに在籍している川崎宗則選手も、この
ドーム球場でプレーしある時は活躍したのでしょう。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒
考えていましたが・・・・
ナイアガラ近郊は、3日連続の大雨状態です。
ここはもう、当初を予定変更しかありません。
前日の天気予報テレビで、ナイアガラ方面の天候と近郊の
天気予報を見ていて~
カナダ最大都市のトロントなら、曇りではあるものの~
雨は降っていない様です。
そんなこともあり、トロントへ向けレンタカーを走らせます。
ナイアガラからトロントまでは、約100マイル(160km)
の距離です。
途中の道路脇には、たくさんの”ぶどう畑”そしてワイナリー
が点在していました。
ナイアガラの滝から、レンタカーを走らせること約2時間
やっと雨降り天気から解放されました。
我が家のバックに写るのは、オンタリオ湖の湖畔です。
寒さのために、妻も私も完全防備スタイルです。

トロントは5月になって、ようやく木々の新芽が出はじめて
ている様です。
この時、公園のスイセンが”綺麗に満開”を迎えていました。

トロント市内に入ってきました。
旅行前には、こんな事になるなんて全く思っていませんでした
ので~市内の観光情報など調べていません。
なので行きあたり、バッタリですが・・・・

トロント市は大きな町でした。
公共交通機関もはしっています。(当たり前ですね。)
※トロントは人口約270万人、北米有数の世界都市であり
都市圏人口は約600万人です。

カナダ国旗と同じ赤色と白色にペイントされた、5両編成の
路面電車でした。

トロントの中心部まで着ました。
この街で一番有名な建物と言えば、この”CNタワー”でしょう。
その高さは553.33mあり、地上建築物としては一時期世界で
最も高い建物でした。

現在でも電波塔として、重要な役割をも担っています。

CNタワーのお隣には、大リーグのトロントブルージェイズの
ホーム球場”ロジャーズ・センター”があります。

ロジャーズ・センターは、世界最初の可動式屋根付き多目的スタジアムです。
大規模な国際会議・展示会・コンサートなどの会場としても使用されています。
1989年に開場した当初、市民からの公募で「スカイドーム」と命名されました。
しかし、2004年11月にロジャーズ・コミュニケーションズによる買収に伴い、
2005年から「ロジャーズ・センター」へ名称変更しました。

現在、福岡ソフトバンク・ホークスに在籍している川崎宗則選手も、この
ドーム球場でプレーしある時は活躍したのでしょう。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

奥さまの服装からその寒さが伝わります。
5月のトロントは春の声はもう少し待って、そんな様子ですね。
しかも100マイルのドライブお疲れさまでした。
天気には勝てないわけですが、ちょっと悔しいですね。
それでも次の思考はよかったですね〜
トロント、私的には羨ましい選択です。
何と言ってもブルージェイズの本拠がありますからね〜
グッズをたっぷり買いたいところです(笑)
木々や草花までも、やっと新緑になった感がありました。
通行しました。ほとんどの皆さんが120km/hぐらいで、走行していました。
お陰さまでこちらは曇りがちでしたが、雨に当たらずに済みました。(笑)
天候が悪くなりました。国境付近では、土砂降り状態に・・・・(涙)