
カナダ最大都市トロントの中心部を満喫し、これから再び
アメリカ合衆国バッファローを目指します。
翌日5月7日は早朝の飛行機で、シカゴ経由でソルト・レイク・
シティまで移動を予定しています。
この日はバッファロー空港近くに、ホテルを予約していました。
なので、再びアメリカ合衆国に入国する必要があります。
そんな帰路の途中、オークビル市内で”ホール・フーズ・マーケット”
を見付けました。
店内はどうなっているのか!?
アメリカ合衆国内の店舗と、違いは無いのか!?
確認するために、入店することにしました。

店内の様子がこちらです。
整然と商品が陳列されています。
商品の陳列の形態は、アメリカ合衆国やハワイと同様です。

お菓子類とか~


こちらは、サラダやお惣菜のコーナーです。
アメリカ合衆国と同様に、お客が勝手にお好み料理を
好きな分盛り付けするシステムです。

こちらが主にお惣菜のコーナーでした。

商品の陳列だけなら、”ホール・フーズ・マーケット”は
全店舗で統一されたマニュアルがあるのでしょう。

こちらはフルーツ&野菜のコーナーです。
生きが良い、新鮮野菜が並んでいます。

並べ方も、アメリカっぽい感じさえします。(笑)

ようやく、カナダらしい店内風景を確認出来ました。

そう~それは、お店のレジ近く天井から吊り下げられて
いる大きなカナダ国旗(メイプルリーフ旗)でした。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒
アメリカ合衆国バッファローを目指します。
翌日5月7日は早朝の飛行機で、シカゴ経由でソルト・レイク・
シティまで移動を予定しています。
この日はバッファロー空港近くに、ホテルを予約していました。
なので、再びアメリカ合衆国に入国する必要があります。
そんな帰路の途中、オークビル市内で”ホール・フーズ・マーケット”
を見付けました。
店内はどうなっているのか!?
アメリカ合衆国内の店舗と、違いは無いのか!?
確認するために、入店することにしました。

店内の様子がこちらです。
整然と商品が陳列されています。
商品の陳列の形態は、アメリカ合衆国やハワイと同様です。

お菓子類とか~


こちらは、サラダやお惣菜のコーナーです。
アメリカ合衆国と同様に、お客が勝手にお好み料理を
好きな分盛り付けするシステムです。

こちらが主にお惣菜のコーナーでした。

商品の陳列だけなら、”ホール・フーズ・マーケット”は
全店舗で統一されたマニュアルがあるのでしょう。

こちらはフルーツ&野菜のコーナーです。
生きが良い、新鮮野菜が並んでいます。

並べ方も、アメリカっぽい感じさえします。(笑)

ようやく、カナダらしい店内風景を確認出来ました。

そう~それは、お店のレジ近く天井から吊り下げられて
いる大きなカナダ国旗(メイプルリーフ旗)でした。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

天井も高く、明るい店内にさすがの感です。
でもここはカナダなのですね!
何処の国にあっても、自信の信念は変わらないということでしょうか。
ハワイでもそうですが、お店の中の陳列が抜群に美し
いいです。やはりそんな努力の積み重ねがお客の心を
つかむのでしょうね。
どこの国なのか、全く分かりませんね。国旗が無ければ・・・・
面白い野菜や、フルーツがあれば手に持って確かめたり・・・・
行き当たりバッタリですが、運良くスーパー入店出来ました。
陳列の方法が統一されているのでしょうね。さすがは、ホールフーズでしょう!