
ハワイ島では他のネイバーでよく見掛ける、ブラジリアン・カーディナルの姿を見ません。
その代わりにこのイエロー・ビルド・カーディナル(Yellow Billed Cardinal)を見る事ができます。
元々はブラジリアン・カーディナルと同様に、南米ブラジルから持ち込まれた鳥です。
約40年前(1973年)に帰化したと言われています。
イエロー・ビルド・カーディナルの特徴として、ブラジリアン・カーディナルのような
冠羽がありません。
この鳥の頭部は、まるで真っ赤な水泳帽をかぶっているような容姿です。
その名前の由来の通り、黄色い嘴(クチバシ)をしています。
他にも咽喉の部分が黒い(ブラジリアン・カージナルは赤色)こと、脚の色が
白いなどで違っています。
パッと見た瞬間は、同じ様にも見えますが・・・・
赤色マスクで白いシャツ、黒色の燕尾服を着たような感じです。
スズメ目アトリ科であり、和名はキバシ・コウカンチョウと言います。
ハワイ島のコナ方面にのみ生息しているらしいのですが、私がこの鳥を見たのは
ワイピオ渓谷の駐車場です。

ポロル渓谷の近くケオケア・ビーチ・パークには、たくさんのイエロー・ビルド・
カーディナルの姿を見付けました。
頭部の色が茶色なので、成鳥までもう少しの若鳥たちかもしれません。

ハワイ ブログランキングへ
その代わりにこのイエロー・ビルド・カーディナル(Yellow Billed Cardinal)を見る事ができます。
元々はブラジリアン・カーディナルと同様に、南米ブラジルから持ち込まれた鳥です。
約40年前(1973年)に帰化したと言われています。
イエロー・ビルド・カーディナルの特徴として、ブラジリアン・カーディナルのような
冠羽がありません。
この鳥の頭部は、まるで真っ赤な水泳帽をかぶっているような容姿です。
その名前の由来の通り、黄色い嘴(クチバシ)をしています。
他にも咽喉の部分が黒い(ブラジリアン・カージナルは赤色)こと、脚の色が
白いなどで違っています。
パッと見た瞬間は、同じ様にも見えますが・・・・
赤色マスクで白いシャツ、黒色の燕尾服を着たような感じです。
スズメ目アトリ科であり、和名はキバシ・コウカンチョウと言います。
ハワイ島のコナ方面にのみ生息しているらしいのですが、私がこの鳥を見たのは
ワイピオ渓谷の駐車場です。

ポロル渓谷の近くケオケア・ビーチ・パークには、たくさんのイエロー・ビルド・
カーディナルの姿を見付けました。
頭部の色が茶色なので、成鳥までもう少しの若鳥たちかもしれません。

ハワイ ブログランキングへ
違う鳥と交配してしまったとか、突然変異とか、そんな感じで考えていました。
カーディナルでも種類が違ったのですね。
そして成長になる前は赤くないということも初めて知りました。
ちょっと見るだけでは雀と間違えてしまいそうです。(笑)
ホノムボーイさんすみません
鳥が苦手な私、今日の記事を読むことが出来ません(涙)
お許し下さい
この鳥の事 知らなかったです
見ていたかも知れませんがカーディナルと思っていたのかもしれません
それにしても真っ赤な水泳帽と言う表現があまりにも
ぴったりです♪~
でも帰国後に写真を見ていると、微妙に違う事に気付きました。
ハワイへ行けば、小鳥を見るのも好きな我が家です。
大きさで言えば、すずめとほぼ同じくらいの小鳥でした。
レフア、なかなかタイミングが合いません
小鳥では、わが家の語り草はマウイです。
忘れられません。。
やはりコンデジの限界なのかもしれません。マウイ島の小鳥は可愛いのが多いでしょう。
赤い頭なので一見同じ鳥種に見えますが、
こんなに違っていたのですね。
オアフ島では、頭の赤いスズメを見かけました
が、同じススメ目の鳥なのでカージナルとの
混血かも知れませんね。
私も別の場所で、頭部がオレンジ色の小鳥を撮影できました。小鳥も沢山の種類で面白いですね。