
昨日に引き続き、カイルアにあるパンケーキで有名なお店”ブーツ&キモズ ”
についてアップ致します。
オーダーしてから約15分で、料理が運ばれてきました。
このお店を訪問したら、その半分以上でこの料理をオーダーすることでしょう。
そう~それは、言わずと知れたマカダミア・ナッツ・ソースがたっぷりと掛け
られた「パンケーキ」になります。
はじめてこのお店でこのパンケーキをいただいた時には、マカダミア・ナッツ・
ソースでパンケーキ生地が見えませんでしたが・・・・(7年前です)
この時はご覧の様に、2割ぐらい生地が見えちゃいました。(涙)

続いてやって来たのが、エッグ・ベネディクトになります。
2個のエッグ・ベネディクトには、オレンジ・トマト・レタスが
トッピングされています。

ご飯かハッシュド・ブラウンが選択出来ますが、この時は
ハッシュド・ブラウンを選択しました。

二つの料理がテーブルに揃いました。
プラス小分け皿をいただきます。

仲良くシェアしながらいただくので、真ん中からカットです。
もちろん、どちらの料理も美味しくいただきました。

お値段的には税込みチップ別で、合計33ドル21セントでした。
参考のためなのか、チップの目安金額が記載されています。
いたって親切なレシートと言えるでしょう。

こちらは昔からクレジットカードが使用できません。
現金をレシートに挟んで、お店を後にすることにしました。
ちなみにレシートの裏側は、ご覧の様なホヌ柄になっています。
なんともハワイらしい感じですね。

我が家が入店しオーダーした時には、テーブル席も疎らだったのに
いつの間にかほぼ満席状態になっています。
さすが「人気店」でしょう。
また、このお店の良いところは~どんなに日本人から人気が出ても
「カイルアの地を離れず!」と言う考え方でしょう。
人気が出ると、直ぐ様「日本進出」するお店じゃないまま営業して
ほしいなぁ~と願うばかりです。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
についてアップ致します。
オーダーしてから約15分で、料理が運ばれてきました。
このお店を訪問したら、その半分以上でこの料理をオーダーすることでしょう。
そう~それは、言わずと知れたマカダミア・ナッツ・ソースがたっぷりと掛け
られた「パンケーキ」になります。
はじめてこのお店でこのパンケーキをいただいた時には、マカダミア・ナッツ・
ソースでパンケーキ生地が見えませんでしたが・・・・(7年前です)
この時はご覧の様に、2割ぐらい生地が見えちゃいました。(涙)

続いてやって来たのが、エッグ・ベネディクトになります。
2個のエッグ・ベネディクトには、オレンジ・トマト・レタスが
トッピングされています。

ご飯かハッシュド・ブラウンが選択出来ますが、この時は
ハッシュド・ブラウンを選択しました。

二つの料理がテーブルに揃いました。
プラス小分け皿をいただきます。

仲良くシェアしながらいただくので、真ん中からカットです。
もちろん、どちらの料理も美味しくいただきました。

お値段的には税込みチップ別で、合計33ドル21セントでした。
参考のためなのか、チップの目安金額が記載されています。
いたって親切なレシートと言えるでしょう。

こちらは昔からクレジットカードが使用できません。
現金をレシートに挟んで、お店を後にすることにしました。
ちなみにレシートの裏側は、ご覧の様なホヌ柄になっています。
なんともハワイらしい感じですね。

我が家が入店しオーダーした時には、テーブル席も疎らだったのに
いつの間にかほぼ満席状態になっています。
さすが「人気店」でしょう。
また、このお店の良いところは~どんなに日本人から人気が出ても
「カイルアの地を離れず!」と言う考え方でしょう。
人気が出ると、直ぐ様「日本進出」するお店じゃないまま営業して
ほしいなぁ~と願うばかりです。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
あの時はマカダミアソースが溢れんばかり
掛かってました。ホノムボーイさんのご指摘
通り、ずいぶん少なくなりましたね。
ただ、人気店にありがちな、客扱いにガッカリして以来、行っていません。
やはりいくら日本のコーディネーターたちが説得しても
ハワイのものはハワイで食べてこそなのです。東京付
近では、ハワイの有名店が進出してお客さんが行列し
てるそうですが、やはりこれは違うような気がしますよね。
ハワイ固有のものはハワイにあるのが正解です。
でも確かにマカダミア・ナッツ・ソースが少ない、流れてお皿から
零れ落ちそうなイメージだったのに・・・何だか残念な印象です。
珍しい、ホノムボーイさんと言えばご飯のチョイスとインプットされているのですが
たまには違う選択もされるんですね
マカダミア・ナッツのソースがあふれているのを
食べたいなあ。
エッグ・ベネディクトもおいしそう!
やっぱりハワイで食べるのは一味違うでしょうね。
多分そのソースの量は、以前の約半分ぐらいになっているのかもと思えちゃえます。
している光景をよく見掛ける様になりました。我が家もそれから、このお店に立ち寄りませんでした。
店内の客席数が以前の約2倍になり、繁盛していますがロコも来店しているのが素晴らしいです。
マカダミアナッツソースの量が、気になるところですが味は変わらず美味しいものでした。
この日はたまたまかもしれませんが~日本人対ロコの人数比が、2対3の割合ぐらいでした。