
沖縄旅行も2日目です。
宿泊しているホテル内で、朝6時30分からバイキング式の朝食をいただき
ホテルを出発したのが朝7時頃でした。
最初に向かった先は、時間による入場制限が無いこちらです。

そうこちらは、万座毛です。
沖縄本島を代表する景勝地のひとつになります。
切り立った隆起した珊瑚礁が、東シナ海に突き出した断崖です。

万座毛は万座ビーチ方面を眺めた景色になります。

万座毛から戻るように向かった先は、「体験王国 むら咲むら」になります。

オープン時間の9時に到着しましたが、日影が無いのでめっちゃ暑いです。
それまで関東地方は、夏なのに少し寒いぐらいの気候が続いたせいか・・・・
沖縄のい気温が余計に暑く感じました。

ハワイのように、南洋さくらが綺麗に咲いています。

沖縄にもセミがいます。
それも煩いくらいな鳴き声です。

写真の真ん中にセミがとまっていますが、お分かりでしょうか。

次に訪れた先がビオスの丘になります。
蘭の花がいっぱい咲いていました。

広い敷地なので、直ぐに出てしまい次を目指すのでした。
この日もギンギンの太陽が照りつけます。
ほんの10分もしない内に、体から大量の汗が噴出します。
沖縄に住んでいる方達は、皆さん平然と仕事をされています。
すんごいパワーを感じました。

ハワイ ブログランキングへ
宿泊しているホテル内で、朝6時30分からバイキング式の朝食をいただき
ホテルを出発したのが朝7時頃でした。
最初に向かった先は、時間による入場制限が無いこちらです。

そうこちらは、万座毛です。
沖縄本島を代表する景勝地のひとつになります。
切り立った隆起した珊瑚礁が、東シナ海に突き出した断崖です。

万座毛は万座ビーチ方面を眺めた景色になります。

万座毛から戻るように向かった先は、「体験王国 むら咲むら」になります。

オープン時間の9時に到着しましたが、日影が無いのでめっちゃ暑いです。
それまで関東地方は、夏なのに少し寒いぐらいの気候が続いたせいか・・・・
沖縄のい気温が余計に暑く感じました。

ハワイのように、南洋さくらが綺麗に咲いています。

沖縄にもセミがいます。
それも煩いくらいな鳴き声です。

写真の真ん中にセミがとまっていますが、お分かりでしょうか。

次に訪れた先がビオスの丘になります。
蘭の花がいっぱい咲いていました。

広い敷地なので、直ぐに出てしまい次を目指すのでした。
この日もギンギンの太陽が照りつけます。
ほんの10分もしない内に、体から大量の汗が噴出します。
沖縄に住んでいる方達は、皆さん平然と仕事をされています。
すんごいパワーを感じました。

ハワイ ブログランキングへ
本当に素晴らしいです。
ずっと見ていても飽きそうにないです。
蝉は沖縄にもいるのですね。
クマゼミでしょうか?
温かいところを好むクマゼミは関東では見ることがなかったのですが、ここ数年、北上しているようで、昨日ですが、とうとううちのそばで鳴き声を確認してしまいました。
日本は熱帯化してますね。(笑)
2日目は7時にホテルを出発されたとはホノムボーイさんご家族の活動力は羨ましい限りです。
福岡の蝉もその煩さは関東の比ではなく圧倒されるのですが
沖縄はきっともっと煩いのでしょうね(笑)
へっぴり腰で海の色を
覗いたことを思い出します
沖縄は日本のハワイですね
鳴き方だった記憶がします。それも、煩いくらいの合唱でした。
夕方にはホテルのベッドで、虫の息みたいな感じです。
めっちゃ綺麗な海が広がっていました。沖縄の海らしい感じです。