また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

ホワイト パイナップル

2016-06-04 06:56:09 | 2016/1 オアフ島
今日の記事は、フランキーズ・ナーセリー産のホワイト・パイナップル
のアップです。
フランキーズ・ナーセリーは、元横綱曙関の生まれ故郷として有名な
ワイマナロにあるフルーツ農場です。
コメディアングループ ”さま~ず ”のテレビ番組から、日本でも非常に
有名になった農園でもありますね。



大きさ的にはハワイ産のパイナップルとして非有名な、”マウイ・
ゴールド ”の半分ぐらいでしょう。
このパイナップルは、マウイ・ゴールドでは必ず付いている筈の
パイナップルの上部分がカットされているためにありません。

フランキーズ・ナーセリー的には、この上側の部分は販売も
出来ないとのことでした。
これもやっぱり、せっかく苦労してパイナップルを改良したので
すからそう簡単には渡せませんね。



まずは4つにカットします。
果肉が真っ白になっていました。



そのカットしたホワイト・パイナップルを食べ易い大きさに
カットします。



果肉が真っ白で、熟しているか心配でしたが・・・・
一口食べたら、その甘さに~思わず「マイウ~♪」の一言が
飛び出します。

甘くても癖が無く、何個でもいただける様な~
そんな美味しいパイナップルでした。





ハワイ ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レインボー ドライブイン | トップ | リリハ ベーカリー 2号店 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bg)
2016-06-04 11:38:50
かなり苦労して作ったパイナップルなのでしょうね。
特許をとってあるとか聞いた気がします。
農場まで行って買い、カットいてもらいました。
常温でも十分甘さを感じましたが、
冷やした方が美味しいのでしょうね。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2016-06-04 16:18:20
わあ!美味しそうですね。
白いパイナップルは食べたことがありません。
日本では食べられないのでしょうね。
返信する
bg さん (ホノムボーイ)
2016-06-05 07:20:21
フランキーズ・ナーセリーのホワイト・パイナップルは、「門外不出」なんでしょうね。
なのでパイナップルは売っても、その茎部分は絶対に販売しないみたいでしょう。
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2016-06-05 07:24:13
フランキーズ・ナーセリーで作られ、ホール・フーズ(2カ所)で販売していました。
私の知っている範囲では、日本で見掛けたことは残念ながらありません。
返信する

コメントを投稿