また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

スミソニアン協会 キャッスル(本部) (4/28)

2018-07-01 09:25:20 | 2018/4 アメリカ横断
スミソニアン国立アメリカ歴史博物館から、スミソニアン・キャッスル
(本部)ビジターセンターへとやって着ました。



スミソニアン本部は赤レンガで、モダンな造りになっていました。



本部正面玄関前には、スミソニアン協会の初代会長で科学者の
ジョゼフ・ヘンリー氏の銅像です。
1846年彼が中心になり、スミソニアン協会が設立されました。



スミソニアン本部は、4階建てになっています。



スミソニアン本部の正面玄関へ入室直後の部屋に、イギリスの
科学者ジェームズ・スミソニアンの胸部銅像がありました。



ジェームズ・スミソニアンは1765年、ヒュー・パーシー・スミソニアン
公爵の庶子として生まれます。
優秀な科学者として、地位を得ますが一生を独身で過ごします。
子どもがいない彼は、全財産をアメリカ合衆国へ譲ったことがスミソ
ニアン協会のはじまりです。



1829年ジェームス・スミソニアンは、一度もアメリカ合衆国の土を
踏まずして他界してしまいます。
彼の死から6年後の1835年、スミソニアン家の財産50万ドル相
当がアメリカ合衆国へ贈られました。
その後彼の遺体は大西洋を渡り、この棺に納められました。
なので、この棺内には彼が眠っていることでしょう。



ジェームス・スミソニアンの遺志は、1846年ついにワシントンD.Cに
「スミソニアン協会」として設立されました。



スミソニアン協会キャッスルの正面玄関から入室し、反対側
から退出した時の写真がこちらです。
キャッスル周りの花壇には、多くの草花が植えられ綺麗な花
たちがいっぱい咲いていました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ歴史博物館 (4/28) | トップ | ボンサイ スシ 夕食 (4/28) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (行燈入道)
2018-07-01 15:27:21
スミソニアンさんは、イギリスの人だったのですね。
しかも生前一度も渡米してないとは、意外でした。
今はアメリカ、ワシントンの地で眠っているのですね。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2018-07-01 22:00:43
スミソニアンさんは一度もアメリカの地を踏まずに亡くなられたのですね。
アメリカに埋葬されて スミソニアンさんは落ち着かれたことでしょう。
スミソニアン博物館にはぜひ行きたいと思っています…(笑)
返信する
Unknown (マハロパパ)
2018-07-02 12:27:41
スミソニアンさんは本当に立派な方だったのですね。
はじめて知りました。ありがとうございます。
返信する
行燈入道 さん (ホノムボーイ)
2018-07-02 19:18:35
ジェームス・スミソニアンさんは、まさにこの棺の中にいらっしゃるみたいです。
死後大西洋を渡るとは、本人も思っていなかったかも・・・・
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2018-07-02 19:20:10
ワシントンD.Cには、スミソニアン協会が運営する博物館がいっぱいです。
その全てで入場料が無料! めっちゃ太っ腹の教会で吃驚ポンです。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2018-07-02 19:22:38
ジェームス・スミソニアンさんが亡くなって、もう直ぐ200年になりますね。
結婚や子供がいなくても、全財産とは・・・・さすがにスケールが大きいですね。
返信する

コメントを投稿