また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

イエローストーン国立公園 アッパー・ガイザー・ベイスン モーニング・グローリー・プール

2017-07-27 09:13:25 | 2017/5 アメリカ横断
ジャイアント・ガイザーが見えてきました。



ジャイアント・ガイザーは、崩れたようなコーン型の間欠泉です。



1955年以降しばらく休眠状態でしたが、徐々に活動が復活し
1997年頃から再び噴出しはじめました。



噴出する時は非常にダイナミックで、高さ約80mまでも吹き上がる
こともありました。
しかし、近年は噴出が見られず2010年以降観測されていません。





グロット・ガイザーです。



ここも間欠泉です。



吹き上げた時の様相が、写真で紹介されていました。









オールド・フェイスフルのビジターセンターから、歩道を北東方
向へ約2km少し(1.5マイル)歩き終点に到着しました。
舗装された歩道の終点にあるのは、このモーニング・グローリー・
プールです。



直径が約6mですり鉢状の形をしています。
水深は、約7mもあります。



温水プールとは名付けられていますが、人が入浴出来る様な
温度ではありません。
朝顔の形に似ていることから”モーニング・グローリー(朝顔)
プール”と名付けられました。



中央の青い部分は、非常に高温なためにバクテリアが住めません。
なので、非常に綺麗なエメラルドグリーンになっています。
その周りは温度によって異なるバクテリアが住んでおり、鮮やか
なグラデーションになっています。



その昔、心無い観光客がこのプールへコインや空き缶などを捨てた
ことにより、湧きだす温水泉が枯渇したとのことです。
現在はプール内の清掃を実施し、ゴミを排除しことによりある程度
復活しているみたいです。

日本の観光地でも問題になっていますが、特定の外国人は「泉」が
あるとそこへコインを投入したくなる様ですね。
ハッキリ言って「百害あって一利無し」なので、やってほしくない
なぁ~と思ってしまいます。




場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イエローストーン国立公園 ア... | トップ | ウエスト・イエローストーン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハイチュウ)
2017-07-27 15:26:07
そうですよね、よくコインを投げ入れますよね
日本でも外国人の観光客の方が増えると同時に
寺社の池や手水鉢などでもコインを見かけるようになった気がします。
あと、あの鍵が困ったものだな・・・と
返信する
こんにちは (ラブかあさん)
2017-07-27 16:41:44
モーニング・グローリーは、エメラルドグリーンが素敵ですね。たくさん歩いて大変でしょうが
見つけたときは、思わず入りたくなりそうです(笑)
返信する
Unknown (マハロパパ)
2017-07-27 18:04:47
温泉泉が、枯渇するほどコインや空き缶を投げこむとはいったいどれだけ投げたのでしょう?
バチが当たるでしょう、きっと。
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2017-07-28 09:12:28
イエローストーン観光客の半分以上が、マナーの悪いその国からです。
レンジャーの人が注意の呼び掛けても、お構いなしみたいな~
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2017-07-28 09:15:00
清々しいお天気でしたので、徒歩で向かうのは問題なしです。
ただし、大国の方々の会話はまるで喧嘩しているの?と思えました。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2017-07-28 09:17:12
プール内の全てのゴミを、一度全て取り除いたことで~
以前近くまで、復活しつつある様ですが・・・・困ったものです。
返信する

コメントを投稿