
アメリカ合衆国とカナダの国境も無事通過し、カナダ国内オン
タリオ州に入りました。
道路にある制限速度の表示(道路標識)も「マイル」から「km」
表示になっています。
制限最高速度は、街中を除き80kmが多い様に思いました。
そんなカナダで最初に向かった先は、ナイアガラ・フォールズ
では無くこの教会になります。
教会の名前は、「リビング・ウォーター・ウェイサイド教会」と
言います。

ナイアガラ・フォールズからそんなに離れていないので、こち
らも同様に土砂降りの雨が降っています。
ですので、教会の周りは水溜りがたくさん出来ていました。
この教会は白く小さな教会です。
何と「世界一小さな教会」だそうです。
ちなみに我が家の場合、世界で二番目に小さな教会へも
訪れたことがあります。
ハワイ島コナ・コーストにある、「セント・ピータース教会」が
その教会です。 ⇒
※「めざせ!BIG-ISLAND」へリンクします。

正面ドアを開けてみると、カギはかかっていませんでした。
教会内の正面は、ご覧の様に「聖書」が設置されていました。

大人でしたら10人も入れば、満席状態になっちちゃいます。

正面玄関直ぐには、記帳台も設けられていました。

ここは白くて小さいロマンチックな教会なので、来場される
観光客も大勢いっらっしゃることでしょう。

室内のイスもちょっと小さめでした。
入場左側のイスなら、大きな大人なら1人だけしか
座れないことでしょう。

教会の正面玄関前で記念撮影しましたが、その小ささが
ご理解いただけると思います。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒
タリオ州に入りました。
道路にある制限速度の表示(道路標識)も「マイル」から「km」
表示になっています。
制限最高速度は、街中を除き80kmが多い様に思いました。
そんなカナダで最初に向かった先は、ナイアガラ・フォールズ
では無くこの教会になります。
教会の名前は、「リビング・ウォーター・ウェイサイド教会」と
言います。

ナイアガラ・フォールズからそんなに離れていないので、こち
らも同様に土砂降りの雨が降っています。
ですので、教会の周りは水溜りがたくさん出来ていました。
この教会は白く小さな教会です。
何と「世界一小さな教会」だそうです。
ちなみに我が家の場合、世界で二番目に小さな教会へも
訪れたことがあります。
ハワイ島コナ・コーストにある、「セント・ピータース教会」が
その教会です。 ⇒

※「めざせ!BIG-ISLAND」へリンクします。

正面ドアを開けてみると、カギはかかっていませんでした。
教会内の正面は、ご覧の様に「聖書」が設置されていました。

大人でしたら10人も入れば、満席状態になっちちゃいます。

正面玄関直ぐには、記帳台も設けられていました。

ここは白くて小さいロマンチックな教会なので、来場される
観光客も大勢いっらっしゃることでしょう。

室内のイスもちょっと小さめでした。
入場左側のイスなら、大きな大人なら1人だけしか
座れないことでしょう。

教会の正面玄関前で記念撮影しましたが、その小ささが
ご理解いただけると思います。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

々にっとては教会が心のよりどころとして大切にされて
るのが良くわかりますね。
それにしても小さな教会、ユニークでそれだけでも有名
なポイントとして存在感はありますよね。
可愛いです!
❓年前のお二人のお姿を重ねてみました(笑)
雨が上がってよかったですね。でも、まだ寒そうですね。
ニュージーランドの湖畔でも小さな教会がありましたが
ここはやはり小さくて可愛いですね。
どちらいにしても”世界一”の響きが、この教会が有名になった理由でもあるでしょうね。
可愛い感じなので、観光客がたくさん訪れていました。
5月上旬なので、みぞれが混じっている様なとても冷たい雨が降っていました。(涙)
それにしても、本当に小さいですね(笑)
でも、何だか温かみがあって、素敵な教会ですね。
みんなに愛されているのでしょうね。
もっと天気が、良ければ良かったのですが・・・・ 雨の中でしたので寒い日でした。