
世界で一番小さい教会のリビング・ウォーター・ウェイサイド教会を
訪れた後、お隣にあるお店を訪問してみました。
朝早い時間帯だったので、まだオープン前の様相でしたが・・・・
お店の中は窓越しに、店員さんが顔を出し「見て行ってください。」
みたいなことを言ってくれました。
※土砂降りの雨は続き、お店外観の写真がありません。

店内は観光場所らしく、カナダのお土産品が並びます。

めちゃめちゃ寒いので、食べたい気も起りませんでしたが
アイスクリームも販売していました。
店内に提示された金額は、もちろんカナダドルです。
ちなみに表示金額(カナダドル価格)を4分の3したら、
アメリカドル換算の近い金額になります。

サーモンなども販売されています。

カナダオンタリオ州のお土産と言えば、やっぱりメープル
が一番有名なのかもしれません。
種類もたくさん、その容量も多種ならんでいました。

我が家は、メープル・シュガーを購入することにしました。
1瓶が9ドル99セントでした。
アメリカ合衆国もそうですが、カナダでも同様に・・・・
”末金額99”が大好きの様です。
これなら液体じゃ無く個体なので、スーツケース内で割れても
洋服類が濡れることもありません。

メイプル・シュガーを購入しましたが、合計金額は変わりません。
どうも、カナダ名産品には消費税(税金)が全く掛から
ないとのことです。
また、このお店ではJCBカードは使用できませんでした。
仕方なくマスターカードで支払いましたが、もし現金で購入した
らお釣りはどうなったのか確認したかったと思っています。
以前にも書きましたが、カナダは2013年2月に1セントコイン
を廃止しましたので~
10ドル札で支払ったら、お釣りは5セットなのか~
それとも釣銭無しか!?
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒
訪れた後、お隣にあるお店を訪問してみました。
朝早い時間帯だったので、まだオープン前の様相でしたが・・・・
お店の中は窓越しに、店員さんが顔を出し「見て行ってください。」
みたいなことを言ってくれました。
※土砂降りの雨は続き、お店外観の写真がありません。

店内は観光場所らしく、カナダのお土産品が並びます。

めちゃめちゃ寒いので、食べたい気も起りませんでしたが
アイスクリームも販売していました。
店内に提示された金額は、もちろんカナダドルです。
ちなみに表示金額(カナダドル価格)を4分の3したら、
アメリカドル換算の近い金額になります。

サーモンなども販売されています。

カナダオンタリオ州のお土産と言えば、やっぱりメープル
が一番有名なのかもしれません。
種類もたくさん、その容量も多種ならんでいました。

我が家は、メープル・シュガーを購入することにしました。
1瓶が9ドル99セントでした。
アメリカ合衆国もそうですが、カナダでも同様に・・・・
”末金額99”が大好きの様です。
これなら液体じゃ無く個体なので、スーツケース内で割れても
洋服類が濡れることもありません。

メイプル・シュガーを購入しましたが、合計金額は変わりません。
どうも、カナダ名産品には消費税(税金)が全く掛から
ないとのことです。
また、このお店ではJCBカードは使用できませんでした。
仕方なくマスターカードで支払いましたが、もし現金で購入した
らお釣りはどうなったのか確認したかったと思っています。
以前にも書きましたが、カナダは2013年2月に1セントコイン
を廃止しましたので~
10ドル札で支払ったら、お釣りは5セットなのか~
それとも釣銭無しか!?
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

お店はかっちりとした感じですね。
カナダといえばメープル系の物が多いでしょうね。
シュガーだと保存にもいいですね。
1セント硬貨が廃止されて 値段に99セントとついているのは理解できませんね。
現金だと切り捨て?そんなわけないかな?切り上げ?
一度現金で払ってみてくださ~い(笑)
早く答を知りたいです!
ただ、電子マネーの影響は考えられますね。
なので、その場合どうなったのか~!? 今でも不明のままです。
クレジット・カードで支払いましたので、1セント単位で問題ありませんでした。
習慣的に末尾が99のときは、端数はチップで釣り銭なしが普通みたいです。
やっぱりそうですか、今回の様なことはブログをアップしたので気付くことが出来たかもしれません。