
ハナへ行ったなら、絶対こちらのレストランでランチしたいと思っていました。
それは先輩ブロガーでもある、行燈入道さんのブログを拝見したからです。
正確には、行燈入道さんのモーハワイ☆ブログです。
システム入れ替えで2枚目以降の写真や、記載内容のほとんどが見られなくなっ
てからもうすぐ丸2年になりますが、私の旧ブログ”また行きたいなハワイ島!”と
同様に復旧していません。(涙)
でもそのブログを拝見して、このお店へ行こうと決めたのは確かです。
こちらがハナ・ランチ・レストランの正面です。
馬車に使われたであろう車輪を、長椅子として再利用していました。
牧場なので、如何にもカーボーイが出てきそうな雰囲気があります。

お店の入り口はこんな感じです。
玄関付近にボーイさんが、待っており席まで案内してくれました。

ランチ時の開店間もない時間帯だったため、まだガラガラ状態です。

店内は大きく分けて、3箇所存在しました。
一つ目にご覧のバーカウンター、および室内のテーブル席です。
この日は若干曇っていましたが、雨は降っていなかったので
我が家はラナイ席でランチすることにしました。

ラナイ席と言っても屋根が付いており、雨で濡れてしまうことはありません。
ラナイ席はほぼ同様の時間に入店したもう一組だけです。

ラナイ席の下側(海寄り)には、日本人の経営でスタートしたハナで
有名なお店が見えます。
そう~それは長谷川さんの経営、ハセガワ・ジェネラルストアです。

ハナ・ランチ・レストランのメニュー表になります。
ハナの周りは、牧場地帯になっておりその風景が描かれていました。

メニュー表の中は、いっぱいメニューが書いています。
でも我が家は二人とも、どの料理にするか全く迷いませんでした。
何故なら~日本を出る前から決めていたからです。
いただいた料理は、明日にでも・・・・
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
それは先輩ブロガーでもある、行燈入道さんのブログを拝見したからです。
正確には、行燈入道さんのモーハワイ☆ブログです。
システム入れ替えで2枚目以降の写真や、記載内容のほとんどが見られなくなっ
てからもうすぐ丸2年になりますが、私の旧ブログ”また行きたいなハワイ島!”と
同様に復旧していません。(涙)
でもそのブログを拝見して、このお店へ行こうと決めたのは確かです。
こちらがハナ・ランチ・レストランの正面です。
馬車に使われたであろう車輪を、長椅子として再利用していました。
牧場なので、如何にもカーボーイが出てきそうな雰囲気があります。

お店の入り口はこんな感じです。
玄関付近にボーイさんが、待っており席まで案内してくれました。

ランチ時の開店間もない時間帯だったため、まだガラガラ状態です。

店内は大きく分けて、3箇所存在しました。
一つ目にご覧のバーカウンター、および室内のテーブル席です。
この日は若干曇っていましたが、雨は降っていなかったので
我が家はラナイ席でランチすることにしました。

ラナイ席と言っても屋根が付いており、雨で濡れてしまうことはありません。
ラナイ席はほぼ同様の時間に入店したもう一組だけです。

ラナイ席の下側(海寄り)には、日本人の経営でスタートしたハナで
有名なお店が見えます。
そう~それは長谷川さんの経営、ハセガワ・ジェネラルストアです。

ハナ・ランチ・レストランのメニュー表になります。
ハナの周りは、牧場地帯になっておりその風景が描かれていました。

メニュー表の中は、いっぱいメニューが書いています。
でも我が家は二人とも、どの料理にするか全く迷いませんでした。
何故なら~日本を出る前から決めていたからです。
いただいた料理は、明日にでも・・・・
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
なかなか素敵なレストランで!!
と言うか、気持良さそうです。
決めていたお料理、楽しみです。。
私もここを目指したのですが、入ることはありませんでした。
次回は!と思っておりますが・・・。
さて、日本で既に決めていたものとは何でしょう。(笑)
行燈入道さんがお勧めされているレストランなら間違いでしょう
きっとお食事されたもののご紹介されていたものなのでは
我家も行燈入道さんお勧めメニューを選んで大正解でしたから
お料理がとても楽しみです。
風景を楽しみながらいただく昼食、最高にGOODでした。
そんなに大きく無いハナの町、ロコ達ものんびり感があり素敵な様な・・・・
これは絶対に不味い筈が無いと確信して、同じ料理をオーダーしました。
外観は、ちょっと日本のお寺の面影がありますね。
牧場の緑の景色をそのままほうふつさせる、素敵な感じの建物でした。