
ラナイ島には歴史があります。
パイナップル王と呼ばれたドール社のジム・ドール氏が、ラナイ島を世界最大の
パイナップル農場にするため、1922年にラナイ島の所有者で牧場を経営していた
アメリカ人の宣教師ボールドウィン一族からラナイ島を110万ドルという安さで
買い取り、ラナイ島の約6分の1をパイナップル畑として開墾していました。
かつてその生産量は世界の生産量の約20%を占めるほど・・・・
パイナップル生産が盛んな島でした。
しかし、1992年東南アジア産の安いパイナップルの市場進出におされ、パイナップル畑が
閉鎖となり、現在はその繁栄振りがラナイシティ中心部にこの公園となって残っています。

公園内には、数多くのパインツリーが植えられています。
大きな椰子の木より遥かに高く、非常に迫力のある木々でした。

公園脇にはパインツリーばかりでなく、アカシア・コアも植えられています。
コアウッドが大きくなると、葉はこの形になります。
これは特徴的な単葉です。

近くにアカシアコアの種を見付けました。
アカシアの仲間なので、マメに似ています。
しかし、アカシアコアの種は黒光りしていて、如何にも「俺はコアウッドだ!」と
叫んでいる様にも思えました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
パイナップル王と呼ばれたドール社のジム・ドール氏が、ラナイ島を世界最大の
パイナップル農場にするため、1922年にラナイ島の所有者で牧場を経営していた
アメリカ人の宣教師ボールドウィン一族からラナイ島を110万ドルという安さで
買い取り、ラナイ島の約6分の1をパイナップル畑として開墾していました。
かつてその生産量は世界の生産量の約20%を占めるほど・・・・
パイナップル生産が盛んな島でした。
しかし、1992年東南アジア産の安いパイナップルの市場進出におされ、パイナップル畑が
閉鎖となり、現在はその繁栄振りがラナイシティ中心部にこの公園となって残っています。

公園内には、数多くのパインツリーが植えられています。
大きな椰子の木より遥かに高く、非常に迫力のある木々でした。

公園脇にはパインツリーばかりでなく、アカシア・コアも植えられています。
コアウッドが大きくなると、葉はこの形になります。
これは特徴的な単葉です。

近くにアカシアコアの種を見付けました。
アカシアの仲間なので、マメに似ています。
しかし、アカシアコアの種は黒光りしていて、如何にも「俺はコアウッドだ!」と
叫んでいる様にも思えました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
「タダでやらせてやっているんだからツベコベ言うな!」みたいな風潮になっています。
何時から変わったのか、それとも「本音」が出たのかな・・・!?
もう成り立たなくなってしまったようで・・・。
ホームページからも、モーハブローガーだけ(スポンサーブログはそのままで)弾き出された感じでしょう。
端っこに作った”檻”へ、入れられたようになってしまって・・・(涙)
モーハでブログを始めたとき、実はDerek Slowhandというハンドルネームで始めたんです。
ラナイシティ自体は、けっこうな都会(コジンマリと)ですがその外側はダートな道ばかりです。
ラナイ島もモロカイ島と同様に、少し前の時期が一番繁栄した雰囲気がありましたね。
NELSONにと申しましたが、原点に戻ることにしました。
この景色を見に行くだけでもラナイ島に行きたいです。LANAI CITY以外、どうなっているのか不安ではありますが、やはり一度は行ってみたいです。
ただまだ不安の方が大きいですが。(笑)
やはりフォーシーズンズの2つのホテルは、素晴らしいものでした。
我が家が泊まるとすれば、価格の面からホテルラナイかも・・・
ラナイ島は有名な2つのホテルの印象が強いためか
私の中ではセレブのイメージが大きな島なのですが
ホノムボーイさんのご報告を読んでいると
他のネイバー同様、自然に富んだ素敵な島なのだと実感します。
本来モーハのことが大好きなので、非常に悔しいのですがね・・・・
多分このまま、こちらが本籍地になると思います。
今のモーハブログならね!!
ラナイ島懐かしいです!!
優雅にラナイ島に長期滞在してみたいものです!!
でも飽きちゃうかな!!
GOOブログでは、まだまだ駆け出しのブロガーです。ハワイのことや、
ハワイ島のことをメインに紹介したいと思っています。よろしく、お願い致します。
こちらの公園はラナイシティのド真ん中です。歴史に刻まれた公園でしょう。
此処かしこに残る開発残骸??
ハワイの悲しい歴史と現実ですね。
そんなハワイを認識しつつハワイ恋しい