また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

メキシカン ハット (7/25)

2016-12-06 06:03:42 | 2016/7 アメリカ横断
グーズネック州立公園を後に、次の目的地へやってきました。
ここは街の名前にもなっている、”奇岩”があります。
写真に写る奇岩は、”メキシカン・ハット”と呼ばれています。
メキシコの有名な帽子、「ソンブレロ」を逆さまにした感じの岩です。



夫婦で記念撮影を・・・



ハワイにも、「チャイナマンズ・ハット」と言う島がありますが
面白いネーミングだと感心してしまいます。
この奇岩も微妙なバランスを保ちながら~、崩れず面白い
形状をしていますね。



場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グーズネック州立公園 (7/25) | トップ | ココペリ・イン ブラフ (7/25) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラブかあさん)
2016-12-06 10:50:23
わあ、面白い岩ですね~。
ネーミングが楽しい!
遠くから見ると 編みがさかぶった「子連れ狼」の後ろ姿にも見えるかな(笑)
世界には奇岩がいくつもありますが、
よくもまあ、落ちずに保たれていると思いますね。

ご夫婦そろってお元気に記念撮影できてよかったです。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2016-12-06 12:30:08
これまた変わった眺めです。
晩秋のこの頃、メキシカンハットが、マツタケのようにも見えます。
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2016-12-06 18:04:27
この岩はもちろん後から乗せたのでなく、土台から帽子まで自然に出来たのですよね
あらためてお尋ねしたくなってしまうほど、変わった光景ですね
上だけどうしてあんな風にキノコのようになったのでしょう、不思議です!
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2016-12-07 05:46:20
「メキシカン・ハット」と言われている、奇岩がここにありました。
遠くから見ましたが、相当大きそうで~不思議に乗っかっていました。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2016-12-07 05:48:34
もし日本に有ったのなら、「まつたけ岩」とでも命名されていた!?
雨が少ないので、草木も無いのでその姿がそのままでしょう。
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2016-12-07 05:50:47
微妙なバランスで乗っかっているのか!? はたまた、周りが
抉られているのか・・・・ 微妙な感じもしますが、何とも面白い奇岩でした。
返信する

コメントを投稿