
ハワイ島ならホルアロア等のコナ・コーヒーベルトやカウ・コーヒーエリアを~
カウアイ島なら、カウアイ・コーヒー農園へ訪問した事があります。
せっかくのマウイ島なので、マウイ島のコーヒー農園を拝見したいと思っていました。
ホノアピラニ・ハイウェイ(30号線)を走行していると、”カアナパリ・コーヒー・
ファーム”のサインボードが掲げられていました。
早速こちらのコーヒー農園へ行ってみましょう。
そう思いステアリングを山側(ウェスト・マウイ・フォレスト・レスブ)方面へ
向けてみました。

道路にはこの様なサインボードが数か所設置されており、目的地を容易に探せました。

カアナパリ・コーヒー・ファームは、何処ぞの宅地を分譲している様な図が
掲げられています。

広大な面積に、数種類のコーヒーが植えられているみたいです。

周りにはコーヒーの農園だけが広がっています。
ここ一帯は、マウイ・モカ・コーヒーの品種が植えられています。

遥か遠くにモロカイ島がクッキリと見えます。
マウイ・モカ・コーヒーはサウジアラビアの南に位置する、小国イエメンから持ち
込まれたの品種です。
1980年代後半にコスタリカの研究所を経由し、ハワイへ持ち込まれました。
その後、この地マウイ島で栽培されています。
マウイ・モカ・コーヒービーンは、ハワイ島やカウアイ島のアラビカ種より豆が
小さい特徴があります。
広大な土地に、コーヒーの木がたくさん植えられています。
※マウイ・グロウン・コーヒーのビジターセンターは、ラハイナの街中にあります。

ハワイ ブログランキングへ
カウアイ島なら、カウアイ・コーヒー農園へ訪問した事があります。
せっかくのマウイ島なので、マウイ島のコーヒー農園を拝見したいと思っていました。
ホノアピラニ・ハイウェイ(30号線)を走行していると、”カアナパリ・コーヒー・
ファーム”のサインボードが掲げられていました。
早速こちらのコーヒー農園へ行ってみましょう。
そう思いステアリングを山側(ウェスト・マウイ・フォレスト・レスブ)方面へ
向けてみました。

道路にはこの様なサインボードが数か所設置されており、目的地を容易に探せました。

カアナパリ・コーヒー・ファームは、何処ぞの宅地を分譲している様な図が
掲げられています。

広大な面積に、数種類のコーヒーが植えられているみたいです。

周りにはコーヒーの農園だけが広がっています。
ここ一帯は、マウイ・モカ・コーヒーの品種が植えられています。

遥か遠くにモロカイ島がクッキリと見えます。
マウイ・モカ・コーヒーはサウジアラビアの南に位置する、小国イエメンから持ち
込まれたの品種です。
1980年代後半にコスタリカの研究所を経由し、ハワイへ持ち込まれました。
その後、この地マウイ島で栽培されています。
マウイ・モカ・コーヒービーンは、ハワイ島やカウアイ島のアラビカ種より豆が
小さい特徴があります。
広大な土地に、コーヒーの木がたくさん植えられています。
※マウイ・グロウン・コーヒーのビジターセンターは、ラハイナの街中にあります。

ハワイ ブログランキングへ
少し上るとこんなに美しい景色が見られたのですね。
ハワイ島では コナコーヒー農園を訪れましたが、
こんなに広く感じませんでした。
マウイコーヒーはホテルで飲んだのがそうだったのかなあ。
意識しなかったので残念。
自分で車で回ると楽しそう!
私はこちらの近くに宿泊したのですが、こちらには来ませんでした。
近すぎたのかもしれません。(笑)
このサインボードと同じトラックが止まっていることがあります。
それがかっこいいのなんの!(笑)
知りませんでした。
粒が小さいということは,我が家のコーヒーと似ているかも(笑)
うちのは単なる栄養不足だと思いますが。
コナ・コーヒー、カウ・コーヒー&カウアイ・コーヒー全て分かりません。コーヒー通の方が羨ましい様な・・・・
こちらのコーヒー畑も素晴らしいですが、何と言ってもこの眺め~もう最高ですね!
3年目カウアイ・コーヒーはやっと枝が~マウイ・コーヒーは芽を出すことはありませんでした。(涙)
って言うか知りませんでした。
残念!
あ、いや、また行くのだから?!
今年はカウコーヒーゼリーを食べたいと思っています。
行ったことはないですが、なんか懐かしい感じがします。
全てのコーヒー農園を確認してみたかったのが、最大の理由かもしれません。
ハワイ島ならマナゴホテルみたいな処へ、泊まってみたいのですが叶いません。