また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

グリーンサンド ビーチ

2015-12-03 05:59:52 | 2015/9 ハワイ島+オアフ島
ハナホウ・レストランで朝食後、約1時間掛けてやってきた場所がこちらです。
初ハワイ島からかれこれ10年間、はじめて訪れたビーチです。
時刻が午前9時を少し回ったばかりなので、ビーチには我が家夫婦以外には
誰もいませんでした。

誰もいないビーチは湾になっており、周りにはハワイ島らしい溶岩があります。
このビーチの名前は、通称名で ”グリーン・サンド・ビーチ”と言います。



グリーン・サンド・ビーチへは、湾に向かって右寄りに階段が設置
されており、それを伝わってビーチがある下に降りる様です。



朝早いので、未だ誰も来ていません。
ビーチはエメラルド・グリーンの素晴らしい輝きです。



足跡すらも無いビーチへと降り立ちました。
当然のことながら、ビーチに付いている ”足跡”は我々のものです。



遠い昔に溶岩台地を風や海の水が、少しずつ削っていったのでしょう。



太平洋の外海は波も荒だたしいですが、グリーン・サンド・ビーチ内は
それほど高い波はありません。



ハワイ島でも有名なビーチですが・・・・
誰も(足跡も無い)いないビーチに入るのは、気分が良いものですね。



名前の由来ですが、ここにあるビーチの砂はこんな色をしています。



そう~”緑色の砂”が、たっぷりあるビーチなのでグリーン・サンド・
ビーチと言われています。



ビーチへ脇には、ローカルの方が設置したと思われる
サイン・ボードがありました。



Welcome to Mahana Bay
Please do not take sand or Graffiti the wall.
Maharo , The Locals
~と記載があります。

”マハナ湾”と言うのが、このビーチ正式な名称の様です。
当然ながらどんなにキレイな砂であっても、少したりとも持ち帰って
はいけませんね。



緑の砂は、眩しいぐらいに光り輝いています。



砂をアップで撮影すると、緑色が際立ちますね。



手に採ってみると・・・・
溶岩の黒砂に、その数倍ある様な数多くの緑色の砂が混ざって
いるのが良く分かりました。



 =ご注意=
グリーン・サンド・ビーチへのアクセスは未舗装道路を通行する
ので、レンタカーの通行禁止(保険適応区間外)になります。
行かれる方は、「自己責任」になりますので・・・・



場所(グーグルマップ)はこちら ⇒




ハワイ ブログランキングへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナホウ レストラン 2 | トップ | グリーンサンド ビーチ 2 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken-ta-ro)
2015-12-03 08:19:42
ここへも1度行ってみたいです。
確かにここへはレンタカーの乗り入れは保険対象外で
すが、やはりこんな経験はなかなか出来ませんよね。
緑の砂って・・・・ほんとに珍しいですからね・・・・。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-12-03 11:35:19
本当に珍しい砂ですね。
何が砂になったのかしら?
グリーンの石がこの辺りに多いのかな?
光っているようだし…

行ってみたいなあ。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2015-12-03 12:41:26
グリーンサンドビーチもブラックサンドビーチも、まだ見ていないので、今度いったときは是非見てみたいと思います。
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2015-12-03 22:15:20
グリーサンドビーチへは未舗装の道をすすんだ後
かなり歩くと聞いたことがあるのですがいかがだったのでしょう?
まさにグリーンの名に相応しい砂の色、不思議ですね
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2015-12-04 06:04:26
ハワイ島内もレンタカーの走行禁止(保険適応外)場所が多いですね。
我が家も前から行ってみたいと思っていた、はじめて場所でした。
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2015-12-04 06:14:17
まさしくこちらのビーチには、緑色した砂が多く含まれていました。
その砂を手に取ると、キラキラと輝きます。まるで宝石の様になりました。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2015-12-04 06:28:59
ブラック・サンドビーチとは、それほど離れていないので同日に訪問出来るでしょう。
ただし、このビーチへはけっこうハードなので、そろそろと行きたいです。
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2015-12-04 06:32:44
歩くのが嫌なので、4WD車を借りていました。道路はカウアイ島のマハウレプと
比べるとこちらの方が良いと思います。でも、徐行走行が必要です。
返信する
Unknown (行燈入道)
2015-12-08 07:48:58
いいですね、誰もいないビーチ
しかも美しい緑に浜辺ならば最高です。
一度は行ってみたいこちらのビーチ、
あまりにも悪路で昔断念事があります。
あの溶岩でこぼこ道を、運転して行かれ
たのですか?
返信する
行燈入道 さん (ホノムボーイ)
2015-12-09 06:35:03
この時は朝早かったこともあり、人っ子一人いませんでした。グリーン・サンド・ビーチの
アクセスはとても酷い道路の部分もあり、車高の高い4WDが必ず必要です。
返信する

コメントを投稿