また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

島尻のマングローブ林

2015-08-09 08:07:54 | 2015/4 宮古島
南国沖縄へ行けば、本州地方と違った風景が存在します。
マングローブとは特別な固有植物を表しているのでは無く、熱帯地域から亜熱帯
地域にかけての河口汽水域の塩性湿地帯に成立する森林の総称のことです。
日本では沖縄県地方と鹿児島県南部、奄美地方などで自然分布しています。



そんなマングローブの林を見るために、ここ「島尻のマングローブ林」
までやって来ました。
ちなみに、入場料などは掛りません。



木造の遊歩道を歩き進みます。
湿地帯域には、小さなカニがたくさん住処にしています。
こんなカニと・・・・



この様なカニが2種類いました。
チョコマカチョコマカ~ 餌を啄んでいます。



こちらがこの汽水域に生えるマングローブです。
幹の周りから、四方八方に根を伸ばしていました。



至る処に小さな穴がありますが、どうもカニの巣穴の様です。



川向にもマングローブの林が広がっています。





マングローブの林中央部分に小川が流れています。



島尻のマングローブ林を散策すること約20分、終点まで辿り着き
戻って来ました。
5月1日ながら、宮古島はすでに本州の夏の太陽の陽ざしです。
お腹も空いたので、そろそろお昼ご飯を食べたいなぁ~と・・・・


場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池間大橋 | トップ | まなつ (5月1日昼食) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラブかあさん)
2015-08-09 10:24:46
マングローブの林をみると、沖縄だなあと思いますね。
マングローブがにとかはいないのかな?

流れる川にも生き物がいるでしょうね。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2015-08-09 11:06:11
マングローブの繁る川をカヤックですすむツアーに参加したことがありますが、
「熱帯」気分を満喫できました。
暑かったけど。
返信する
お久しぶりです (Derek)
2015-08-09 16:48:56
お久しぶりです
相変わらずたくさん旅行されているようで、羨ましいです
どこか行ってゆっくりしたいです(笑)
まだまだ通常のペースには戻れそうもありませんが、ぼちぼちやっていきます
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2015-08-10 05:58:52
マングローブ林には、夥しい数のカニが2種類ほど住んでいました。
ちょこまかちょこまか~独特の動きをしていました。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2015-08-10 06:02:26
マングローブ林は、如何にも沖縄などの南国をイメージする様な・・・・
しかし、ハワイも南国なのにマングローブ林がありませんね。
返信する
Derek さん (ホノムボーイ)
2015-08-10 06:05:21
お久振りです、お元気でしたか?
モーハワイは、新規にブロガーを募集していたりしていますね。
ブログもボチボチと・・・・そんな感じが良いと思います。
返信する

コメントを投稿