また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

ヨセミテ国立公園 トゥオルミン・グローブ トレイル (5/9)

2018-11-08 06:25:07 | 2018/4 アメリカ横断
タイオガ・ロードを通行し、峠越えで反対側にあるモノ湖を
目指したかったのですが・・・・
さすがに通行止めには、勝てるはずもありません。
この日は、予定変更を余儀なくされました。



タイオガ・ロードにある、このトゥオルミン・グローブトレイルを
満喫することにしました。



このトレイルにもセコイアがある様です。
セコイアの樹の太い幹が、こんな容で置いていました。



周りには、たくさんの説明パネルがありました。



セコイアの樹は、2種類あります。
「ジャイアントセコイア」は右側の樹木です。



はじめは松ポックリが、段々と大きくなる様子でしょう。



右下に写る赤み掛かったキノコは、「スノープラント」と呼ばれています。



トレイルのはじまりは、半舗装された細い道で緩やかな下り坂です。



高い杉の樹が生い茂っている関係で、日陰になっている分だけ
少し暗いイメージです。



昔の様子が写った写真類の展示もありました。



マイナスイオンたっ~ぷりのトレイルです。



ここにもジャイアントセコイアがある様です。





おおおおお・・・・
このジャイアントセコイアも、めちゃめちゃ巨大な樹木です。



幹を見上げると、首が疲れてきちゃいます。



わざと数歩ほどさがって、撮影してみましたが・・・・



約1マイルぐらい歩いたでしょうか~
その先にもトレイルは続いていますが、我が家はこの辺で
引き返すことにしました。
反時計回りに、ループを通りながら駐車場へ戻ります。



この森に住む動物達や、植物が描かれていました。



そこはこんな感じの「獣道」です。



寿命をまっとうした様な、ジャイアントセコイアが
横倒しになっています。









根こそぎ倒れたセコイアです。
根っこは浅いので、大きな音を立てながら横倒しに
なったことでしょう。





その先には人間の手によって、くり貫かれた痛々しい
セコイアがありました。
大きな大きな幹です。
でも、単独の写真だと少しわかり辛いですね。



しばらくは、生きていた様ですが・・・・
こんな容にしちゃったら、枯れるに決まっていますよね。

残酷ですが、これも人間の仕業です。(涙)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨセミテ国立公園 タイオ・ガ... | トップ | ヨセミテ国立公園 ヘッチ・ヘ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken-ta-ro)
2018-11-08 08:14:17
ジャイアント・セコイヤこの大きさはすさまじいですよね。
こんな木がふんだんにあるヨセミテ、いくら見てもまだま
だ見どころはたくさんあるようですね。
※しかし、人間と比較するとその大きさがよくわかります。
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2018-11-09 06:30:35
ヨセミテ国立公園は、セコイア国立公園のお隣なので、たくさんの
セコイアが分布していました。超ビックサイズの樹木ばかりでした。
返信する

コメントを投稿