
エメラルド湖からレンタカーで約15分、次の目的地へとやって着ました。
ヨーホー国立公園でも有名な、”ナチュラルブリッジ”の駐車場に
レンタカーを停めその橋まで・・・・

駐車場がから歩くこと、約1分~2分でナチュラル
ブリッジへ到着しました。
前方に観える細長い岩が、ナチュラルブリッジと
言われています。
ただし、アングル的にちょっと分かり辛いので移動
することにしました。

ここならナチュラルブリッジを、ほぼ正面から観る
ことが出来ました。

奥側が上流になり、写真手前へ川が流れてきます。

ナチュラルブリッジの全景は、こちらの角度の方が
分かり易いかもしれません。

細長い大きな岩を、川の水が侵食し岩の下側部分を中心に
大きく削っているのが分かります。

川の上流には、先ほどまで楽しんでエメラルド湖があるはずです。

ヨーホー国立公園は7月下旬だと言うのに、カナディアンロッキーの
雪解けで、川の水量も激しいものでした。
ヨーホー国立公園でも有名な、”ナチュラルブリッジ”の駐車場に
レンタカーを停めその橋まで・・・・

駐車場がから歩くこと、約1分~2分でナチュラル
ブリッジへ到着しました。
前方に観える細長い岩が、ナチュラルブリッジと
言われています。
ただし、アングル的にちょっと分かり辛いので移動
することにしました。

ここならナチュラルブリッジを、ほぼ正面から観る
ことが出来ました。

奥側が上流になり、写真手前へ川が流れてきます。

ナチュラルブリッジの全景は、こちらの角度の方が
分かり易いかもしれません。

細長い大きな岩を、川の水が侵食し岩の下側部分を中心に
大きく削っているのが分かります。

川の上流には、先ほどまで楽しんでエメラルド湖があるはずです。

ヨーホー国立公園は7月下旬だと言うのに、カナディアンロッキーの
雪解けで、川の水量も激しいものでした。
現在は遠くから観るだけで、向こう側へ渡ることは出来ませんでした。
侵食しないでほしいですが、これだけは自然のことなので・・・・
とっても雄大でありながら~、迫力がとってもありました。
渡ろうと思えば、渡れるのでしょうが~観光客は通行出来ませんでした。
渡ることはできるのでしょうか?
滑ったら命の保証はなさそうですけどね!
それにしてもナチュラルブリッジという安易なネーミングはなんとかならないものでしょうか(^。^)
自然とはすごいものですね~
削られてできたのでしょうから、今後が心配ではありますが
いや~びっくりです!
ナチュラルブリッジは人が渡ってもいいのですか?ちょっと怖いですけれど。
期間の岩の浸食で自然の橋が架かったように形成され
てますね。
カナダはやはり自然のj宝庫ですよね。