また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

ナチュラルブリッジ ヨーホー国立公園

2019-11-12 07:09:48 | 2019/7 カナダ+USA
エメラルド湖からレンタカーで約15分、次の目的地へとやって着ました。
ヨーホー国立公園でも有名な、”ナチュラルブリッジ”の駐車場に
レンタカーを停めその橋まで・・・・



駐車場がから歩くこと、約1分~2分でナチュラル
ブリッジへ到着しました。
前方に観える細長い岩が、ナチュラルブリッジと
言われています。
ただし、アングル的にちょっと分かり辛いので移動
することにしました。



ここならナチュラルブリッジを、ほぼ正面から観る
ことが出来ました。



奥側が上流になり、写真手前へ川が流れてきます。



ナチュラルブリッジの全景は、こちらの角度の方が
分かり易いかもしれません。



細長い大きな岩を、川の水が侵食し岩の下側部分を中心に
大きく削っているのが分かります。



川の上流には、先ほどまで楽しんでエメラルド湖があるはずです。



ヨーホー国立公園は7月下旬だと言うのに、カナディアンロッキーの
雪解けで、川の水量も激しいものでした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エメラルド湖 ヨーホー国立公園 | トップ | タカカウ滝 ヨーホー国立公園 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2019-11-12 19:33:12
確かに、自然に出来上がった橋なのでしょうが・・・・
現在は遠くから観るだけで、向こう側へ渡ることは出来ませんでした。
返信する
Derek さん (ホノムボーイ)
2019-11-12 19:31:45
細長い大岩の下側は、大きく削られているのでしょうね。
侵食しないでほしいですが、これだけは自然のことなので・・・・
返信する
mido さん (ホノムボーイ)
2019-11-12 19:30:14
カナディアン・ロッキーなので、この季節が一番水量が多いかも・・・・
とっても雄大でありながら~、迫力がとってもありました。
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2019-11-12 19:28:33
自然に出来た岩でしたが、器用にくり抜いた感も感じられます。
渡ろうと思えば、渡れるのでしょうが~観光客は通行出来ませんでした。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2019-11-12 19:01:17
自然が作り出した、ナチュラルブリッジ
渡ることはできるのでしょうか?
滑ったら命の保証はなさそうですけどね!

それにしてもナチュラルブリッジという安易なネーミングはなんとかならないものでしょうか(^。^)
返信する
自然はすごい! (Derek)
2019-11-12 16:50:22
ナチュラル・ブリッジとは!
自然とはすごいものですね~
削られてできたのでしょうから、今後が心配ではありますが
いや~びっくりです!
返信する
Unknown (mido)
2019-11-12 09:46:42
水量がすごいですね~流れの音が聞こえてくるようです。
ナチュラルブリッジは人が渡ってもいいのですか?ちょっと怖いですけれど。
返信する
Unknown (ken-ta-ro)
2019-11-12 08:09:41
”ナチュラル・ブリッジ”日本語では自然の橋、確かに長
期間の岩の浸食で自然の橋が架かったように形成され
てますね。
カナダはやはり自然のj宝庫ですよね。
返信する

コメントを投稿