
我が家の搭乗する飛行機は、25番ゲートから出発します。
アメリカン航空AA2133便で、ニューヨークはマンハッタンに
一番近いラガーディア空港を目指します。

出発時刻は、午前9時ジャスト発になります。
嬉しいことに、オンタイム(定刻)の表示があります。

25番ゲート前には、我が家と同じ便に搭乗を予定する
お客さんが待っていました。

午前8時30分を廻り、飛行機への搭乗時間になりました。
今回搭乗の飛行機は、左右ともに2列ずつの座席シートです。

搭乗の機種は、「E190」と言うものです。
ジェット機ではありますが、機体はコジンマリしています。

”安全のしおり”も設置していますが、全て英語なので
イラストを見るレベルです。

満席にお客さんを搭乗させると、88人ほど乗れる様です。

午前9時ジャストになりました。
アメリカン航空機ですが、珍しく(?)定刻時刻に動きはじめました。

搭乗機は滑走路へ向かって、進んで行きます。

遠くに航空管制塔が、その右側にはワシントン記念塔が見えます。

機内アナウンスが入りました。
もう直ぐ離陸の様です。

滑走路が見えてきました。
いよいよ離陸体勢です。

直線になった滑走路を、急激に加速していきます。

更に加速します。

背中が、背もたれシートに吸いつく感じがします。

グングン加速します。



ふわ~ッと、浮き上がりました。



離陸して間もなく、この建物が見えてきました。

五角形の大きな建物です。

この建物は「アメリカ合衆国国防総省」の建物です。

古代ギリシャ語を語源とする五角形を表す英語、通称”ペンタ
ゴン”と呼ばれています。
この建物は5階建てで、各床に環状の廊下があり世界最大の
オフィスビルでもあります。
しかし、世界最大なのに一番遠いとこへも、約10分でたどり
着くことが出来るとされています。

2001年9月11日の同時多発テロ事件の現場にもなりました。
ハイジャックされたアメリカン航空77便(ワシントンD.Cダレス発⇒
ロサンゼルス行き)が、この建物へ衝突し乗客・乗員64名全員と
ともに、国防総省職員189人が犠牲になりました。
地上付近では、この建物を撮影するのは出来ません。(撮影禁止)
たまたま飛行機の左側座席に、座ったので撮影することが出来ました。
アメリカン航空AA2133便で、ニューヨークはマンハッタンに
一番近いラガーディア空港を目指します。

出発時刻は、午前9時ジャスト発になります。
嬉しいことに、オンタイム(定刻)の表示があります。

25番ゲート前には、我が家と同じ便に搭乗を予定する
お客さんが待っていました。

午前8時30分を廻り、飛行機への搭乗時間になりました。
今回搭乗の飛行機は、左右ともに2列ずつの座席シートです。

搭乗の機種は、「E190」と言うものです。
ジェット機ではありますが、機体はコジンマリしています。

”安全のしおり”も設置していますが、全て英語なので
イラストを見るレベルです。

満席にお客さんを搭乗させると、88人ほど乗れる様です。

午前9時ジャストになりました。
アメリカン航空機ですが、珍しく(?)定刻時刻に動きはじめました。

搭乗機は滑走路へ向かって、進んで行きます。

遠くに航空管制塔が、その右側にはワシントン記念塔が見えます。

機内アナウンスが入りました。
もう直ぐ離陸の様です。

滑走路が見えてきました。
いよいよ離陸体勢です。

直線になった滑走路を、急激に加速していきます。

更に加速します。

背中が、背もたれシートに吸いつく感じがします。

グングン加速します。



ふわ~ッと、浮き上がりました。



離陸して間もなく、この建物が見えてきました。

五角形の大きな建物です。

この建物は「アメリカ合衆国国防総省」の建物です。

古代ギリシャ語を語源とする五角形を表す英語、通称”ペンタ
ゴン”と呼ばれています。
この建物は5階建てで、各床に環状の廊下があり世界最大の
オフィスビルでもあります。
しかし、世界最大なのに一番遠いとこへも、約10分でたどり
着くことが出来るとされています。

2001年9月11日の同時多発テロ事件の現場にもなりました。
ハイジャックされたアメリカン航空77便(ワシントンD.Cダレス発⇒
ロサンゼルス行き)が、この建物へ衝突し乗客・乗員64名全員と
ともに、国防総省職員189人が犠牲になりました。
地上付近では、この建物を撮影するのは出来ません。(撮影禁止)
たまたま飛行機の左側座席に、座ったので撮影することが出来ました。
ペンタゴンもしっかりと見えるのですね〜
緑と都会とのバランスがよくとれているように感じます。
思ったより近くを民間機が通るのですね
9.11のこともあって、もっともっと色々なことが厳しいのかと思っていました。
とは言っても、近くでの撮影など厳禁されていることも多いのですね
ワシントンD.Cじゃ無く、バーニア州アーリントン市の風景になっちゃいます。
高層建築が許されています。なのでワシントンD.Cには、無い高いビルがニョキニョキと・・・・
嬉しいことにクッキリと、巨大な5角形の形が目の前に広がり~感動しました。