
ハワイ島ワッツ・シェイキンの敷地内で、こんな素敵な花を見付けました。
この花(木)はハワイ語で、プア・ケニケニ(Pua kenikeni)と言います。
プアとは花の意味で、ケニケニとは10セント(1ダイムコイン)のことです。
ですから直訳すると、この花は”10セント花”になるでしょう。
その昔、プア・ケニケニは港などで販売されており、その価格は10セントもしました。
いまの価値で考えると、眼が飛び出るほど高額だったかもしれません。
原産地は、南西太平洋諸島になります。

英語名では、パフイューム・フラワー・ツリーと言います。
その名の通り、甘~く非常に良い香りがします。
プルメリアの香りにも似ていますが、その香りはプルメリアより
遥かに強い(良い)香りです。

お店の廻りを散策していたら、店員さんから良い香りがすることを教わりました。

花が終われば実が生り、その実は緑色から黄色へと色付きます。

同じ木なのに、色んな色の花が咲いてるのがお分かりでしょうか。
花が咲きはじめた当初は、綺麗な真っ白い花びらです。
時間が経つにつれクリーム色へ変化し~そして、オレンジ色へと変化していきます。
その良い香りは、白色の花びらよりオレンジ色の方が強かったように感じました。

ハワイ ブログランキングへ
この花(木)はハワイ語で、プア・ケニケニ(Pua kenikeni)と言います。
プアとは花の意味で、ケニケニとは10セント(1ダイムコイン)のことです。
ですから直訳すると、この花は”10セント花”になるでしょう。
その昔、プア・ケニケニは港などで販売されており、その価格は10セントもしました。
いまの価値で考えると、眼が飛び出るほど高額だったかもしれません。
原産地は、南西太平洋諸島になります。

英語名では、パフイューム・フラワー・ツリーと言います。
その名の通り、甘~く非常に良い香りがします。
プルメリアの香りにも似ていますが、その香りはプルメリアより
遥かに強い(良い)香りです。

お店の廻りを散策していたら、店員さんから良い香りがすることを教わりました。

花が終われば実が生り、その実は緑色から黄色へと色付きます。

同じ木なのに、色んな色の花が咲いてるのがお分かりでしょうか。
花が咲きはじめた当初は、綺麗な真っ白い花びらです。
時間が経つにつれクリーム色へ変化し~そして、オレンジ色へと変化していきます。
その良い香りは、白色の花びらよりオレンジ色の方が強かったように感じました。

ハワイ ブログランキングへ
以前 この花のレイをハワイ滞在中に
頂いた事があり WCCのフラレッスンを受けながら
その香りに酔いしれました
ふ~んnnnnn
それだけでも楽しいかも♪
プルメリアのような香り
ふ~んnnnnnn
ほんに良い香りです
びっくりしましたー!
それにしても変化の大きい花ですね。
そして色が濃くなるほどに良い香り・・・。
素敵ですね!!
のですね。しかも、花の色が変わるなんて
芸当、日本の植物には、マネの出来ない
芸当です。
確かに奥さまが持たれている花と木に咲いている花の色が違いますね
かなりの大木なのでしょうか?
この目でぜひ見てみたいです。
プア・ケニケニのレイなんて~これまた、めちゃ素敵でしょう。
カラフルな感じでした。この花とオリーブオイルで香水を作ったとか・・・
唯一失敗したことは、その種を持ち帰るのを忘れちゃいました。
この後意外と・・・ハワイ島のあちこちで、この花を見掛けました。
多分、カウアイ島にもあると思います。見付けたら、匂いを確認してみてください。