「マネー川柳入賞作」
オリックスは23日、お金にまつわる「マネー川柳」の入賞句27句を発表した。全国から寄せられた約88000句から大賞に選ばれた作品は
★ ゲゲゲからじぇじぇじぇになって 好景気 (東京・40代男性)
★ マンションの チラシに踊る『今でしょう』 (静岡・50代男性)
★ お小遣い ママノミクスで 緩和して (埼玉・30代男性)
★ ベア実施 リニアに乗って 早く来い (神奈川県・70代男性)
★ 倍返し 誓う感謝の 義援金 (岩手・40代男性)
★ 八五三 すくすく育つ 消費税 (静岡・40代女性)
㊟気づけば8%まで上る消費税率
以上、大賞6句のうち女性は1人だけである。新聞の投稿でも女性の入選は0の場合が多い
のはなぜか。政治・経済に疎い女が多いからだろうか。私が利用している区立図書館の新聞コーナーはほとんど男性。しかも政治や経済の頁を読んでいる。真冬でも暖かい図書館。午後が特に混んでいる。朝刊を読みながら、4時過ぎに並ぶ夕刊を待っているのだ、オッサンたちは。女たちの多くは雑誌のコーナー、ファッション誌や週刊誌などを見ている、わたしもその一人だ。都知事選に立候補したのは全て男性である。85歳まで街頭での舌戦。それを聞いているのも男が多いのではないか。男は辛いですね。
「男と女は違う生きものだ」と言ったあの男、どこでどうしているか、もうすぐ2月。
1月24日 松井多絵子