今日の言葉
意志あれば道あり
『どんな困難が訪れようとも成し遂げようとしうこころざしを持てば道は開ける。』
「意志あれば道あり」とは、西洋のことわざの
『Where there's a will there's a way.』を日本語に訳した言葉である。リンカーン・第16代アメリカ合衆国大統領が、演説の際に、引用したことから、世間に広まった。 Weblioから引用
座右の銘
『意志あれば道あり』は菅首相の座右の銘であることが週刊誌に書かれていました。
人はだれでも、困難に出会い
人生につまずいたとき、心のよりどころとなる言葉をもっていることと思います。
私の場合は、『明日があるさ』です。イヤなこと、つらいこと、悲しいことetc---。日々暮らしていれば、次から次へとでてきます。そんな時一晩眠れば、前向きに生きて行こうという気持ちの変化が生じることが、ままあります。
今日から「緊急事態宣言」が解除され、自粛要請がなくなりました。街にくり出す人たちは宣言前、それ以上に増えることでしょう。ただ、飲食店の営業時間が1時間延長され9時までなので、落ち着いて飲むわけにはいきません。
解除後のコロナ対策、東京五輪の運営、衆院選、接待問題を抱え、菅首相の舵取りに注目です。
今朝きた新聞、一面の左上「菅内閣支持 回復40%」
見出しがありました。発足したころの支持率にはとうてい及びません。しかし、落ちては上がりのくりかえしです。30~40%の間で、それ以上にの数字にはなりません。
「座右の銘」のように政局を運営さるるように願っています。
ニュース掲載しました。
二階派の「拡大路線」、党内に火種 自民2年ぶり党大会 https://www.asahi.com/articles/ASP3P61C6P3PUTFK002.html
今日の一曲紹介します。