植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

長持ちしてきたワタシのブログ

2024年11月09日 | 雑感
 このブログも開設後2125日経過したそうです。だいたい5年10か月というところですね。一方、書いたブログ記事数は1943件、半年ほど書かない日があったという計算になります。旅行とか病気などで更新できなかった日に加えて、数年前、訳があってブログの更新を意図的に三月ほど止めていた時期があるのでまぁそんなものでしょうか。

 現在の所、ワタシのブログの閲覧者数が1日300人以上と表示されます。おそらく同一人物が違う記事を渡って閲覧すればその分人数は加算されているでしょう。従って実質的には毎日100人か多くて200人が目にしているのではないかと思います。中でも毎日訪ねてくる人が20人くらいいるようです。本人から直接聞いただけで4.5人ですが、更新した最新の記事の閲覧者がだいたい1日40人位ですので、その半分くらいが毎日定例的に来ていると想像しています。そしてそのほとんどはワタシの知り合いでありましょう。

 gooブログ側から毎日更新されるブログ登録者数を信じれば、319万人の方たちがエントリーしているそうです。その中の順位が毎日公表されるのです。
最近の自分の順位は平均的には3千番内外です。もしそれを額面通りに計算すると、0.1%、一千人中で一番という事になります。

 しかしながら、その319万人のうち、おそらく半分から7割くらいの人は放置・更新停止となっていると思います。一旦ブログを開設しても、面倒くさい・忙しい・毎日話が続かないなどの理由で更新しないというのは容易に想像できますね。他のブログに移った人、死亡を含めてブログに手が入れられない人もいるでしょうから。活動中の「生きてるブログ」の数が判れば自分のブログの実際のポジションがわかるのですが、それを把握するのは多分無理なんでしょうね。

 全体の中で何番目になろうが特に褒賞もないしお金を貰えるわけでもありません。ただ、人様が毎日のように見てくれる、或いは何かを検索して、知りたいことが少しでもこのブログで役に立っていれば、毎日更新する甲斐があるというものです。ブログの題名のごとく元は植物・ガーデニングですがそれだけでは、ブログの字数をこなす事が出来ません。日々の日記やら過去の作品・書道篆刻の話題を載せて、一日原稿用紙3枚分という自分なりに設定した一回分の文章を続ける事が出来ております。

さて本日は、お昼にパーティが入っております。金融機関の勤め人時代、同じ店舗で一緒に働いた仲間たちが数年おきに集まるのです。それが30何年か前の職場仲間ですよ。今回は総員の約半分23名が出席すると聞いております。うーーーっ楽しみだなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプさんが大統領になっ... | トップ | なんと10時間爆睡! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事