今年に入ってから、急に記憶障害になりました。人の名前を忘れ昔のことを覚えていません。鬱病になると、それ自体でも記憶障害になり、その飲み薬にも同様の副作用があると聞きました。それを仮性認知症と呼ぶそうです。どうやら自分が軽い認知症であるようです。
今日もコートのポケットに古ぼけた小さな金具がありました。自分しか入れる人はいないのに、知らない見たことの無い金具なのです。これです↓

可能性としたら、店舗の外周のゴミ拾いをしていて拾ったけれどが、一般ゴミに出来ないのでポケットにしまったまま忘れた、くらいの事くらいしか考えられません。もしそうだとしたらもはや完全に認知症です。知らないうちにしらない金具が自分のコートのポケットに入っていたのですから。
そこで恐る恐る家人に金具を見せました。
答え一発。「あぁーそれは鍵を下げているフックよ!」。
家と仕事場などの鍵を普段首から紐でぶら下げています。それは家に帰ると今度は壁のカギを下げるボードにぶら下げています。それをとるときに上の写真のフックも一緒について来てコートのポケットの中で外れていたのでした。あー良かった!もしそうで無かったら本当にワタシが認知症になっている証拠になる所でした。
しかし、それだけではありません。今年は耳が遠くなったようで、テレビの音がよく聞こえません。テレビを見たくないせいもありますが、家人がわざと音を小さくしているようでもあります。
更に嗅覚が弱ったようで匂いを感じる事が減った気がします。
また、ズボンを履く時など片足立ちになるとバランスを崩す事が増えました。ちょっとだけよろけたりするのです。
まだあります。ウォーキングの始めに約600メートルほどジョギングしていたのですが、このところ胸のあたりに軽い痛みのような違和感があり、いつものお医者さんに話したら、少し頻脈がある、と言われました。走らないで早足で歩くよう勧められました。
これらは全て老化現象ではないか、今年に入って一気に老化が進んだのではないかと思うのです。老化が進むと言いますがワタシの場合老化の階段を一歩も二歩も上った気がします。誰でも通る道かもしれません。しかしこれでその現象が止まればまだ救いがありますが、更に悪化するとなるとえらい事ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます