お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

コストコに行って、買い物三昧

2011-07-30 13:58:30 | うまいもの日記
コストコに行ってきました。半月ほど前の休日に行った際に、初めて会員になったのですが、あまりの混雑に、ゆっくり見ることもままならず、ちょっと消化不良気味だったので、今回は、リベンジということで、平日に行ってみました。13時過ぎに到着したのですが、けっこうな混雑でした。前回混雑のため、会員カードに写真が刷り込まれなかったので、もう一度、会員受付に行き、少し順番を待って、写真を撮ってもらい、カードに刷り . . . 本文を読む
コメント

’11GW 博多旅行 準備編

2011-07-26 22:25:12 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)
<行き先決定まで>GWの行き先は、決定するまで、二転三転した。というのも、当初、GWには沖縄に行く予定で、国内線の予約開始日である3月上旬に、那覇への往復を予約していた。ただ、株主優待での発券を予定していたので、予約のみの状態だった。そこへ、大震災が発生。人生初めての大きな災害を目の前に、ショックも大きく、余震も毎日のように続いていたので、旅行どころではないと思い、自宅待機していた一週間の間に、と . . . 本文を読む
コメント

’10 地中海クルーズ旅行(8/21,22 11、12日目 その2)

2011-07-24 17:44:44 | 船旅思い出日記帳
<ミュンヘンへ>ルフトハンザ航空のローマ発ミュンヘン行きは、定刻通りに出発。ほぼ満席だった。ドイツ語をお話されているお客さんがいっぱいだったが、私達以外にも、日本人の方もいた。機内に入ったときに、CAさんから「英語は話しますか?」と英語で聞かれ、「少し」と答えると、「非常用案内の日本語版が必要ですか」(英語)という質問があった。「いりません」(英語)で答えると、OKとのこと。これは規則で決まってい . . . 本文を読む
コメント

’10 地中海クルーズ旅行(8/21,22 11、12日目 その1)

2011-07-21 19:29:08 | 船旅思い出日記帳
<朝食>長かった旅行も、いよいよ最終日。空港へ行って、飛行機に乗るだけだ。7時に起床し、すぐに朝食をとるために、ホテル内のレストランへ。今日は時間があるので、ゆっくりと朝食タイムを楽しむことができる。最後のさいごになり、エスプレッソをのんだ。やっぱり、本場のは美味しかった。ゆったりとした食事を終えて、部屋に戻り、最後のパッキングと身支度をした。 <空港へ>空港への送迎車は、9時に予約をしておいた . . . 本文を読む
コメント

’10 地中海クルーズ旅行(8/20 10日目 その6)

2011-07-18 21:10:41 | 船旅思い出日記帳
<パンテオン>夕方17時頃、最後の観光へ出発。パンテオンとナヴォーナ広場観光へと、レパブリック広場からタクシーでパンテオンへ向かった。到着したパンテオンは、残念ながら、工事中で、外観の半分以上は見ることができなかった。が、内部は見学可能だったので、入場して、見学した。けっこう、多くの人がいた。 <ナヴォーナ広場>パンテオンからナヴォーナ広場へは、歩いて移動。5分ほど歩くと、広場に到着した。ここの . . . 本文を読む
コメント

’10 地中海クルーズ旅行(8/20 10日目 その5)

2011-07-14 20:47:51 | 船旅思い出日記帳
<スペイン広場へ>空腹を満たし、元気を取り戻した後は、スペイン広場へ。まずは、オッタビアーノ駅まで歩き、ここから地下鉄で、スパーニャまで移動した。地下鉄を降りて、すぐそばのスペイン広場へ。ここもそこそこの人出だったが、幸い、階段までうめつくすほどではなかったので、無事「ローマの休日」オードリーヘップバーン気取りの写真を撮ることができた。ここで、ジェラートを食べると完璧だったが、このときは思いつかず . . . 本文を読む
コメント

’10 地中海クルーズ旅行(8/20 10日目 その4)

2011-07-11 20:10:07 | 船旅思い出日記帳
<サンピエトロ寺院>下りのエレベーターで下へ降りると、そこはサンピエトロ寺院の中。さっそく、荘厳な雰囲気の寺院内を見学した。寺院はとても大きいが、ここを訪れている人の数もまた大変多かった。以前初めてローマを訪れた際に大変感動した、「ピエタ」の像の前は、ひときわ人が多く、とてもゆっくり見ている雰囲気ではない。それでも、やはり心を打つ何かがあるような気がした。以前はガラスのケースには入っていなかったよ . . . 本文を読む
コメント

最近手に入れた美味しいものたち

2011-07-10 07:42:44 | うまいもの日記
最近の「食」話題をまとめて。先日の結婚記念日には、近所のちょっとおしゃれなビストロ風レストランで、ランチをしました。シェフは、元有名ホテルの総料理長だった方だそうで、お料理とデザートはとても美味しかったです。ワインも美味しいそうですが、ランチのときにお願いしたグラスワインは、まあ普通な感じでした。そして、最近はまっているのは、お取り寄せ。以前福岡に行ったときに買ってきた、かやのやさんの塩だれがとて . . . 本文を読む
コメント

袋田の滝(7/2 2011)

2011-07-07 23:33:18 | ご近所散歩日記帳
ほんとうに久しぶりに袋田の滝に行ってきた。数年前に新しい展望台ができたそうだが、新しい展望台ができてからは、初めての訪問だ。我が家からは、車でびゅーっと、2時間ほどで到着。梅雨の時期ではあるが、ちょうど晴れ間がのぞき、けっこう暑かった。滝のそばの民間駐車場(500円)に駐車し、ぶらぶらと散策。閑散とした雰囲気で、ちょっぴりさびしい。滝の入場料(300円)を支払い、入場した。トンネルの中を進むと、新 . . . 本文を読む
コメント (2)

’10 地中海クルーズ旅行(8/20 10日目 その3)

2011-07-04 23:08:41 | 船旅思い出日記帳
<サンピエトロ寺院へ>事前に調べておいた情報通り、システィーナ礼拝堂の奥のほうの通路を通っていくと、サンピエトロ寺院のクーポラの横に出ることができた。バチカン美術館から直接ここに出ると、セキュリティチェックの列に並ぶ必要がないので、とても効率がいいのだ。さっそく、クーポラへあがるためのチケット購入の列に並んだ。20分間くらい並んで、エレベーターのチケットを購入した。 <クーポラ>途中までは、エレ . . . 本文を読む
コメント

’10 地中海クルーズ旅行(8/20 10日目 その2)

2011-07-02 10:55:47 | 船旅思い出日記帳
<バチカン美術館>さて、バチカン美術館に入館したものの、あまりに広大で、多数の美術品が展示されているので、どのようにまわるか作戦を練らねばならない。事前に考えていたとおり、パンフレットの1時間半コースに、ラファエロの間を加えたコースにすることにした。パンフレットの案内図を見ながら進んでいくが、とにかく美術品が多すぎて、迷子になりそうだった。また、どれもこれも大変すばらしく、1時間も見ていれば、おな . . . 本文を読む
コメント