昨晩のお夕食は、お正月休みということで、生協御取り寄せの毛蟹をいただきました。初めて取り寄せてみたものですが、これがとっても美味しかったです。何もつけずに、蟹肉の塩味だけで、十分おいしくいただけました。蟹のおいしさに、感激しました。やっぱり、毛蟹は蟹の王様だ!!。蟹なんてめったに食べる機会はないのですが。蟹は食べるのが少々大変なので、夫婦二人とも無口になって食べていました。また、来年も食べたいもの . . . 本文を読む
クルーズ2日目、本日は航行日。一日中、船上でまったりと過ごす日です。例によって、時差ぼけのため、3時頃、目がさめる。主人は、ぐっすり睡眠中なので(どうもあの方は、時差ぼけにはならないらしい)、イヤホンをつけて、MDで音楽を聴きながら静かにしていました。午前5時をまわったあたりで、船の揺れ方が少しかわり、揺れが少し大きくなった(外洋に出たのか?)のが、かえって心地よく、うとうとと。。8時ころ、再び目 . . . 本文を読む
ここ数日、スマトラ地震、津波のニュースにぐぎづけの日々。それにしても、自然の脅威を目の当たりにすると、恐ろしさで鳥肌がたつようです。被災された方々の姿に心がいたみます。一方で、暖かい部屋で、テレビを見ていられる幸せに感謝しなければならないことを強く感じます。この平穏な日々に感謝しつつ、平成16年の年末を迎えたいと思います。 . . . 本文を読む
9月の末に購入していたアップグレード用のXPのインストールがついに完了しました。先月、一度試みたのですが、失敗。このCD-ROM、絶対壊れてるわ、と思いつつ放置していました。しかし、何とか今年中にやってしまおうと、マイクロソフトの技術サポートにお電話し、いろいろな指示をいただき、何とか、アップグレードを無事終了できました。まさか、増設メモリを一枚抜くとか、想像もしないようなことが必要だったので、や . . . 本文を読む
<チャイナタウン観光>
時差ぼけのため、午前5時起床。ほんとうは、3時近くから目覚めていたのですが。モーニングコーヒーを部屋でのみ、だらだらと過ごし、荷物のパッキングを済ませてから、ホテルを9時前に出発。モーニング飲茶をするために、チャイナタウンをバスで目指します。だんだん、バンクーバーの地図も頭に入ってきたので、チャイナタウンに入ったところで、適当なバス停で下車。降りたところは、あらかじめガイド . . . 本文を読む
普段は、在宅で仕事をしているのですが、今日から2週間は仕事をしないと決め、冬休みをとることにしました。今年は、主人の協力のおかげで、大掃除もちゃくちゃくと進み、あとは風呂場掃除を残すのみとなりました。今日はそれを片付けてしまいましょう。そうすれば、本当のoffです。お正月に実家に行く以外の予定はないので、ビデオを見たりしながらゆっくりと過ごすつもりです。 . . . 本文を読む
<出発&フライト編>
アラスカクルーズへの玄関口、バンクーバーを目指して出発です。手配編にも書いたとおり、成田~サンフランシスコ~バンクーバーの経路で、すべてユナイテッド航空便を利用しました。西海岸へ向けたフライトは夕方発なので、成田空港まで車で約2時間の我が家をお昼ごろ出発。少し早めにでて、遅い昼食を空港でとろうという算段。いつものとおりUSAパーキングに駐車し、早速、1タミでチェックイン。サン . . . 本文を読む
今日は、主人の子供の頃からのお友達で、結婚後は、私も仲良くさせていただいているお友達ご夫妻が、遊びに来てくださいます。毎年、年末には、我が家を訪問してくださいます。この時期なので、おもてなしメニューを考えていると、毎年、毎年、クリスマスのような、正月のようなみょーな取り合わせのメニューになってしまいます。本日のメニューも、なんとなくクリスマス調?の家庭料理になりそうです。 . . . 本文を読む
大掃除、近所のスーパーの福引などなど、いよいよ年の瀬という感じがしてきました。今年は、主人が頑張って大掃除をしてくれたので、私はらくちんでした。そろそろ、年末年始のテレビガイドを購入し、いよいよ正月ムードに突入しようというところです。 . . . 本文を読む
今日は、クリスマス・イブですね。我が家は、すき焼きとケーキで、ささやかながら夫婦のクリスマスパーティーを行う予定です。ケーキは、これから、お気に入りのケーキ屋さん(つくば市のシーゲルというお店です)へ買いに行くつもりです。本日のお料理は、すき焼きなので、ワインをどうするか、思案中です。やっぱり肉料理なので、赤にすべきか、それともスパークリングにすべきか、、、、う~ん、悩ましい。最近は、二人とも飲め . . . 本文を読む
ここのところ忙しく、すっかりのびのびになっていた、クリスマスリースの作製をしました。毎年、すこしずつ変えて作っているのですが、今年のは明らかに手抜きバージョンといったところです。本物のさんきらいを使ったので、とりなどが寄ってきてしまわないか、少し心配です。(実は、私はとりは苦手です)あと、3日しか飾れないけれど、今年もなんとか、リースを飾ることができてうれしいです。明日は、いよいよ聖夜ですね。我が . . . 本文を読む
私のお家の最寄駅、○浦駅にちょっとした生花の展示ケースがあり、そこに華道組合に所属している人が順番に、3日交替でお花を展示しています。ちょうど、その当番に20日からあたり、季節柄、クリスマスを意識したお花をいけてまいりました。白っぽいお花とさんきらいの組み合わせで、なんとなくホワイトクリスマスのイメージといったところでしょうか。 . . . 本文を読む
クリスマスの時期に、ドイツで食される、クリスマスシュトーレンというパンをいただきました。沢山の酒漬けドライフルーツやナッツ類が入れられ、もっちりとした食感の独特なパンです。一年のうちで、この時期だけ食べることができるものです。このパンは、つくば市のモルゲンというパン屋さんのものです。このお店の関係の方とお知り合いで、プレゼントしていただきました。このパン屋さんは、地元では有名なパン屋さんで、いつい . . . 本文を読む
昨晩は、仲良くしていただいているご家族と「忘年会」ということで、ホームパーティーをしていただきました。先方におうちに伺ったのですが、ピザなどをもちよりでしました。平日の夜だったので、7時くらいから始め、おいとましたのは、なんと午前さまでした。ひさしぶりに、ワインもいっぱいのんで楽しいひとときを過ごしました。ということで、今日はなんとなく眠いのでした。 . . . 本文を読む
普段は、お気楽主婦の私も、なんだか最近とっても忙しい。いろいろと行かなければならないところも、普段より多いような気もするし、なんといっても、年末年始は、お楽しみ計画目白押しである。それに備えて、掃除などは早くやっておきたいし。。。。お気楽主婦も走る、まさに師走である。 . . . 本文を読む