<勝沼醸造>MGVsワイナリーを出発して、勝沼醸造へ歩いて向かった。途中で、勝沼醸造さんのブドウ畑の前を通過した。まだまだ葉っぱは小さい。歩いて15分ほどで、賑わう勝沼醸造に到着。予約時間より早かったが、さっそく試飲OKということで、機械システム用のカードを購入し、グラスをお借りした。こちらは、すべて機械サーバーから注がれるようになっていた。かなりたくさんの種類の試飲ができるようになっていて、待望 . . . 本文を読む
<勝沼へ>塩山駅まで送迎車で送ってもらい、駅の反対側へ。駅前のタクシー乗り場から、タクシーに乗り、勝沼のワイナリーエリアへ。これから、ワイナリー巡りだ。
<グレースワイン>ワイナリー巡りの最初は、グレースワイン。以前、山梨ワインツーリズムに参加したときにも訪問したワイナリーだ。蔦の絡まる素敵な建物のワイナリーの二階にある、シックな雰囲気のテイスティングルームへ。テイスティングは、機械式システムに . . . 本文を読む
<朝のひととき>どういうわけか、眠りが浅い感じのまま朝を迎えた。が、体の疲労感はなく、やはり前日の操体法の効果なのだろうかと思いつつ、7時に起床。身支度を整え、さっそく外の見晴らしのよいところへ。前日とは違い、天気も回復していたので、富士山が見えるかと期待したが、やはり雲が多く、うっすら裾野が見えている感じ。ちょっと残念だった。その後、お風呂へ。お風呂には、露天のジャグジーもあったが、先客さん3名 . . . 本文を読む
<ディナー>夕飯は、18時から。指定の時間にレストランに行くと、スタッフさんが、各お部屋ごとに指定されたテーブルに案内してくれた。暖炉そばの奥まった落ち着ける場所だった。ドリンクは、最初の一杯がサービスということで、スパークリングワインをお願いした。お食事のメニューは、前菜、スープ、メイン、デザートの3コース。前菜はムサカだった。ブロッコリーのスープや、メインの鶏も、とても美味しかった。せっかく山 . . . 本文を読む
<ランチと午後のひととき>フフに到着し、ウェルカムドリンクをいただくと、すぐにスタッフさんがお部屋に案内してくれた。広大な敷地なので、各施設の場所を説明をしていただきながら到着したお部屋は、ツインルームで、ベランダが付いていた。お風呂、トイレもわりと大きめで、お風呂の窓から外の緑が見え、癒されるお部屋だった。ランチタイムまでの間、敷地内を少し散歩した。見晴らし台のように高いところにのぼることができ . . . 本文を読む
今月のパステル画教室。なんと、描いた花の名前を忘れてしまいました。よく見かける花なのですが、名前を聞いたのが、初めてだったので、メモを取らなかったら、忘れてしまったのです。花自体は、そそとした感じですが、絵のほうは、実物以上に葉が強調されています。葉を中心に描いた後に花を描きいれたのですが、葉を大きく描き過ぎたと思ったので、わざと花を小さく描いてみました。今回も、葉の位置関係を描き出すことが難しく . . . 本文を読む
<平成から令和へ>今年のGWは、平成から令和への時代が変わるという関係で、世間的に10連休となる大連休が予定されていたため、我が家は、大がかりな旅行に行くのはあきらめ(チケットの高騰が予想されたので)、お互い自由に、のんびり過ごすことに決めた。主人は、ゴルフ仲間と1泊2日のゴルフ旅行に行く予定だというので、私も、近場の小旅行に出かけることにした。3月くらいに、ちょこちょこリサーチして見つけたのが、 . . . 本文を読む
今年のGWは、世間的に10連休の大型連休でしたが、我が家は、大きな旅行をすることなく、近場で過ごしました。連日ランチを食べに、近所のレストランに出かけたのですが、そのレストランのチョイスに工夫をこらしました。名付けて、世界一周ランチの旅。5か所のレストランに行きましたが、様々なお国の料理を食べてみることにしました。第一弾はベトナム料理、第二弾はフレンチ(この日は、平成最後の日でした)、第三弾はアフ . . . 本文を読む
<ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ>チャンギ空港からMRTに乗り、市内へ。考えてみれば、チャンギからMRTに乗るのは初めてだ。途中で乗り換えて、ベイフロント駅で下車。前回、マリーナベイで降りてしまった遠かったので、今回は注意して、最寄り駅で下車。夕暮れ時のガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ向かって、公園内を散策した。19時45分からの光のショーを楽しむためにやってきたが、少し早目に到着した。ただ、人が沢山来て . . . 本文を読む
<出発>いよいよ最終日。7時に起床し、まずはラウンジへ。こちらで朝食をいただいた。早目だったので、とても空いていて、静かに朝食タイムを過ごし、その後、シャワーを浴びたり、荷造りをしたりしているとあっという間に、10時近くに。ホテルをチェックアウトし、タクシーで、スワンナプーム空港へ向かった。
<スワンナプーム空港>1時間ちょっとかかり、11時半頃、スワンナプーム空港に到着。出発便は、13時50分 . . . 本文を読む
<ワットトライミット>中華街をぶらぶらと歩き、途中でピスタチオや、お土産用プリッツを購入しながら、ワットトライミット方面へ向かった。近くに行くと、金色の塔が見えた。入場券を購入し、階段を上がり堂内へ。金の仏像を見学させてもらった。見学を終えて、お寺の外に出て、タクシーを拾おうと思ったが、思いのほか吹っかけられ、交渉不成立のため、歩いてMRT駅へ向かい、MRTとBTSを乗り継ぎ、シャトルボートでホテ . . . 本文を読む
平成の時代が終わり、「令和」が歩みを始めました。新たな時代の幕開け、GW大連休の真ん中に、山梨にショートトリップに行ってきました。残念ながら、富士山は、その裾野しか見えませんでしたが、大きな山の懐にいだかれているようなそんな感じの自然の中で、ほんのひとときを過ごしてきました。昨年のGWのタイ旅行記がまだ終わっていないので、このGW中に終わらせることを目標に頑張りたいと思います。これからしばらく続く . . . 本文を読む