美津島明編集「直言の宴」

政治・経済・思想・文化全般をカヴァーした言論を展開します。

三河島~南千住ぶらぶら紀行(その4)『あしたのジョー』のふるさとを訪ねて

2014年09月05日 00時57分43秒 | 報告
Iと私とは、同年代です。私たちが子どものころ、『あしたのジョー』と『巨人の星』に熱中したことは、以前に述べました。私たちが今回南千住を訪れてみようと思い立ったのは、実は、泪橋界隈を散策して『あしたのジョー』に描かれたドヤ街の世界にいささかなりとも触れてみたいと思ったからです。その楽しみを後に取っておいたのですね。

『あしたのジョー』→ドヤ街とくれば、ファンならまっ先に浮かんでくるのは、泪橋です。泪橋はもはや存在しないことはさすがに知っていたので、それを地名にとどめている泪橋交差点を求めて、私たちは、南千住駅を、言いかえれば小塚原刑場を南下したのでした。

五、六分ほど歩くと、「泪橋」の標識が見えてきました。もちろん、泪橋は見当たりません。交差点があるだけです。車の行き交いはなかなか激しいものがあります。Wikipediaによれば、泪橋は、かつて罪人が小塚原刑場に行くときに渡った橋で、思川に架かっていたそうです。その後思川が暗渠化されたときに泪橋も撤去され、地名として残るのみとなりました。この橋を渡りながら、罪人は娑婆世界との別れを惜しみ、罪人の縁者は罪人の無念を思ってその後ろ姿を見送ります。そういう哀しいドラマの無数の重なりが、この橋の名前にはしみ込んでいるとの由。

つまり、『あしたのジョー』が少年マガジンに掲載されはじめた一九六八年当時、すでに泪橋も思川もなかった。だから泪橋は、梶原一騎とちばてつやによるまったくのフィクションであるということになります。むろん、橋のたもとの「丹下拳闘クラブ」も。それを十二分に理解しながら、心はなおも泪橋を、思川を、「丹下拳闘クラブ」の存在を固く信じ、その所在をどこかで探し求めるのです。子どものころ、いかに深く『あしたのジョー』が心に刷り込まれてしまったのか。それを思うと、自分でも呆れ返ってしまうほどです。まあ、そういう中途半端な大人として、これからの人生も送ることになるのでしょう。



幻のドヤ街を求めてさらに南下し、私たちは「いろは会商店街」に迷い込みました。商店街の入口に構えの大きな交番があるのは、治安上の問題があるからでしょう。かつて山谷の人々の暴動があったそうですからね。ホームレスのオヤジさんたちが、廃業してシャッターの降りた店先でまだ明るいのに酒盛りをしています。また、あちらこちらに布団が敷いてあります。お洒落なお店などほとんど見当たりません。まるで、昭和三〇年代で時間が止まってしまったような構えのお店がたくさん見られます。汗と屎尿と煙草のヤニと腐った野菜が混じったような臭いまで昭和のままです。ここはまさしく、ドヤ街の真っ只中の商店街なのです。ちょっと路地に入ると、一泊二〇〇〇円前後の安宿がごろごろあります。映画「三丁目の夕日」のセットのような古い家屋が何軒も続いていたりします。地元の人々がここを「ジョーのふるさと」と自称しても、誰も小首をかしげたりはしないでしょう。そう自称することで、いささかなりとも経済効果が生じれば、もって祝すべし、です。Iは、雑貨屋で一五〇〇円のレトロな扇風機を買いました。むろん、新品です。私は、あしたのジョーにちなんだグローブ・パンを買おうと思いましたが、売り切れてしまっていました。左右のグローブのなかには、それぞれ、ジャブ⇒ジャムと、腰に粘りがある⇒あんとが入っているとの由。

三河島から南千住、そうして台東区の北端まで、歩き通しだった私たちは、そろそろ限界に近づいてきたようです。曇空とはいえ、まだ真夏ですからね。それでちょっと休もうということになり、目に入った喫茶店に入り、迷わずアイスコーヒーを注文しました。なんだかんだとけっこう長い間しゃべっていたのですが、なかなか注文の品が出てきません。お店に確認しようかとも思ったのですが、まあいいか、ということでさらに数分間待ちました。しびれを切らしそうになったところでやっと注文の品が来ました。すると、びっくり。これがじつに美味しいのです。待ちくたびれた時間は、ひたすら美味しいコーヒーを作るために費やされたのでした。私はその美味しさに、冗談抜きで、感動すら覚えました。こんなに美味しい珈琲を飲んだことが、これまであったのかどうか。注文票を確認してみたら、「カフェ バッハ」とありました。

後ほど調べてみたら、「カフェ バッハ」は、都内でも指折りの名店とありました。なにせ、一日に使う分だけを自家焙煎して、客ひとりひとりに心をこめて出しているというのですから、手間ひまがかかるはずですし、どうりでびっくりするほどに美味しいはずです。以下に、お店のHPのURLを掲げておきますから、お近くにお越しの際は、ぜひ当店にお立ち寄りください。そのチャンスを逸することは一生の損、とまで申し上げておきます。当店の珈琲を毎日飲むために、近くに引っ越してきた人までいるほどなのですから。お店に、すらっとした色白で一重瞼の若い美人のウェイトレスがいたことを申し添えておきます。在日朝鮮系の方でしょうか。お店がすっかり気に入ったので、帰り際、彼女に「とてもおいしかったよ」と言い残して店を後にしました。
http://www.bach-kaffee.co.jp/index.html

その後私たちは、南千住駅界隈の「大坪屋」という居酒屋で、ジョーと丹下のオヤジの幻影や小塚原の強烈な印象にたぶらかされながら(その居酒屋の立地が小塚原のど真ん中なのでした)、こころゆくまでお酒を呑みました。牛筋煮込みや冷やしトマトや身欠き鰊の塩焼きなどが二五〇円と格安なのにとても美味しくて、これまたびっくりしました。そうして、二五〇円のホッピーをかぱかぱ飲んで大満足で店を後にしました。老若男女、なんだか面白い客がたくさんいたような気がしますが、こまかいことは忘れてしまったので、それには触れないでおこうと思います。(おわり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三河島~南千住ぶらぶら紀行... | トップ | 箱根湯本~芦ノ湖ルートは、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

報告」カテゴリの最新記事