想像もできない、予見も恐らく出来なかった熱海の土石流災害に心を痛めています。
国土の海岸沿いのかなりの部分が山と谷から成り立っている我が国ですが
この様な大災害が起きないような「日本列島改造」は夢なのでしょうか。
昔、熱海の眺めのいい社員寮に行った時、急峻な坂道を車で登って行ったのを思い出します。
突然の山津波の被害に遭われた方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。
熱海の温泉は都会人が安らぐ休養の地ですから1日も早い復興を祈っています。
さて「7月の休日はカレンダーどうりではないよ」と家族に云われて
ネットでしらべてみましたらやはり変更されていました。
知らなかったのは私だけでしょうか?
緊急事態宣言再発令で予定を立てていらっしゃる方は少ないと思いますが
勘違い混乱が生じなければいいと案じています。
以下政府広報の抜粋です。
「祝日の勘違いに注意! 東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、
今年に限り3つの祝日が移動します。
海の日=7月22日
スポーツの日=7月23日
山の日=8月8日(9日は振替休日)
7月19日、8月11日、10月11日は平日になります。
手帳やカレンダーの日付との違いにご注意を。」
らくらくホンスマホで撮影。