23日(土)は午後7時に出発です。
ちょうど2時間後に到着しましたのは
およそ2ヶ月ぶりな銚子市です。
思ったより肌寒い中、真っ暗な小磯から。
風は無いのですが波は高めでして
ちょいと濁りもきつい感じです。
底近辺を速めに引いてきますと
珍しくすぐに12、3cmのムラソイです。
フィッシュグリップで掴んで
デジカメで撮ろうとしていたら
ポチャン・・ て。
リリースするトリガーに親指を掛けたままでしたので
つい押してしまったようです。
最近ゼンゼン使う機会が無かったものですから。。。
ま、次のサカナを撮ればイイやと思いますも
コレがまた釣れません。
ちょこまかと移動を繰り返してもダメです。
午前2時ごろ諦めましてクルマの中でシェラフに潜ります。
目覚めたのは午前4時半。
曇っていますが結構明るいです。
いつものようにクロダイ関係を狙いますもダメ。
昨夜仕入れたヒラメ情報を試すもダメです。
朝から降ったり止んだりの雨が、
お昼前頃にとうとう本降りになりました。
ちょうどイイ頃合ですのでもう帰ります。
幻とはいえ、1匹釣れたのですから。
ちょうど2時間後に到着しましたのは
およそ2ヶ月ぶりな銚子市です。
思ったより肌寒い中、真っ暗な小磯から。
風は無いのですが波は高めでして
ちょいと濁りもきつい感じです。
底近辺を速めに引いてきますと
珍しくすぐに12、3cmのムラソイです。
フィッシュグリップで掴んで
デジカメで撮ろうとしていたら
ポチャン・・ て。
リリースするトリガーに親指を掛けたままでしたので
つい押してしまったようです。
最近ゼンゼン使う機会が無かったものですから。。。
ま、次のサカナを撮ればイイやと思いますも
コレがまた釣れません。
ちょこまかと移動を繰り返してもダメです。
午前2時ごろ諦めましてクルマの中でシェラフに潜ります。
目覚めたのは午前4時半。
曇っていますが結構明るいです。
いつものようにクロダイ関係を狙いますもダメ。
昨夜仕入れたヒラメ情報を試すもダメです。
朝から降ったり止んだりの雨が、
お昼前頃にとうとう本降りになりました。
ちょうどイイ頃合ですのでもう帰ります。
幻とはいえ、1匹釣れたのですから。