行雲流水の如くに

日本の民主主義の漂流ーーどこへ行こうとしているのか?

社会学者の小室直樹は、日本の民主主義は「仮面をかぶった民主主義」だと見抜いていた。

西洋の場合であれば責任者を明確にして、そして決断の主体を特定するというところに民主主義の出発点があるわけでしょう。

日本ではまったくその逆でして、決断の主体が誰だかわからなくして、決断の内容を分散すると、それが民主主義だと。

 

森友、加計、桜を見る会など一連の不祥事で、誰か責任を取った政治家がいるであろうか。

安部、麻生、菅など疑惑の渦中にいた政治家は、それらの問題に口を拭って、またもや忘年会と称して夜の会合だ。

こういう人たちのことを「鉄面皮」、もしくは「厚顔無恥」いうのだろう。

 

第二次安倍政権以降、日本の民主主義は漂流している。

そしてもっと恐ろしいことは「知性の劣化」が進んでいることだ。

劣化ならまだしも知性への敵視があからさまだ。

それが「日本学術会議問題」ーー6名の任命拒否ーー

ハインリヒ・ハイネは、戯曲「アルマンゾル」のなかで、

焚書は序章にすぎない。本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる。

 

少し話が飛ぶが、平成になってから東大出身の総理大臣は誰がいるだろうと調べたら、たった2人だった。

宮沢喜一と鳩山由紀夫。

彼らが総理大臣だったら「日本学術会議への任命拒否」などと言う愚かなことはしなかっただろう。

宮澤喜一に面白いエピソードがある。

早大出身の竹下登に対して「あの頃の早稲田は入学試験がなかったんですね」と言って竹下を怒らせたという。

 

最後に小室直樹の鋭い指摘、

日本人は相手の気持ちを察して、相手が怒らないようにするというのが民主主義であると思っちゃってるが、ある意味ではこれほど非民主的なことはありませんね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
四季の彩さん
昨日今日と割と穏やかな日が続いています。
今頃は連日雪かきに汗をかく日が続くのですが、とりあえず小休止です。

「民主主義」を鍛えなおす。いい言葉ですね。
やはり通常の常識を持った人間が「おかしいことはおかしい」と声を上げていくことが大事なんでしょう。
検察庁法改正案が一人の女性が始めたSNSの投稿が反響を呼んで、結局押し戻されました。
この成功体験は大きいですね。

マグロやブリがとれるようになったのはうれしいんですが、今まで取れていたサケ、イカ、サンマ、カニなどがさっぱりです。
無類のカニ好きとしては少し残念です。

冬に咲く蝋梅もいいですね。
北海道では見かけないだけに写真で見るのは楽しみです。
megii123
9vs9qvsqさん
宿題は乳母にやってもらったり、マンガばっかり読んでいては「知性」は育たないでしょうね。
ところが「権力欲」だけは旺盛です。
本当に始末に困る人たちです。

「日本学術会議」問題をうやむやにしてしまうことは許されません。
この問題を批判しないことで、「思考停止」にさせることが「安倍・菅・岸田政権」の狙いかもしれません。

「俺が焚書坑儒? とんでもない!」
本当に心底そう思っているかもしれませんね。
shou1192_2010
行雲流水さん こんにちは。
「焚書は序章にすぎない。本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」との
ハインリヒ・ハイネの言葉は重いですね。ヒットラーの政策遂行の過程を思い出します。
「民主主義」を市井に暮らす私たちの手で、鍛え直していくしかありませんね。
遠い道のりになるでしょうが・・・。

私のブログへ、ホッコリとする温かなコメントを頂き、ありがとうございます。
近くに住む次男夫婦とのささやかな宴でしたので、情景描写のみに留めたブログとしました。
行雲流水さんから「心が和みます」とのお言葉は
何より嬉しいです。

「手巻き寿司」パーティーも良いものですね。自らの好きなネタを入れ巻寿司として完成させる、
そのプロセスも楽しいと感じられます。今回のいずれのネタも私も好きです(^^♪

なお、ブリまで北海道で水揚げされるのは嬉しい反面、温暖化の影響と考えると
複雑な想いになりますね。

画像は、この時期に咲く「冬薔薇」と「蝋梅」を載せてみましたが、陽だまりに
健気に咲く様子には励まされます。
行雲流水さんのコメントにも励まされています。
9vs9qvsq
 政治をするってかなり抽象的なことだから、そして権力だけは凄くあるから、社会や歴史についての学がない人はとんでもないことを始めうる。学がないその怖さから、ある政治行為の後世への悪影響が見えない人にかかると特にそうなりうる。権力願望長期政権と相まることがあると、「これぐらいなら良いだろう」がどんどん深まっていくのだろう。ヒトラーや東條はその結末。焚書坑儒、その教訓などは特に怖いのだが、それと学術会議問題とが、彼らの頭の中では結びつかないのだ。
「俺が焚書坑儒? とんでもない!」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事